
娘が最近泣き叫んで癇癪を起こし、夜の寝つきも悪くなって困っています。同じ経験をした方がいれば、どう乗り越えたか教えてください。
今まで手がかかる子。って
思う事がそんなになかった1歳2ヶ月の娘が
ここ数日気に入らない事や
自分の納得がいかない事があれば
泣き叫んで癇癪?を起こす様になりました。
日中はしばらく様子見てそれでも
落ち着かない時は違うことで気を紛らわせたり
危なくない程度に納得するまで好きにさせたりしてますが
泣き叫べば思い通りになる。
と、覚えて欲しくない為あまり私も妥協したくありません。
それと夜の寝つきが悪くなりました。
今まで21時に寝室へ行くと
時間がかかっても30分くらいで
寝てたのですがここ最近1時間で寝たら早い方で
2〜3時間かかるのが当たり前になってきました。
夜しっかり寝てもらうために
夕方に散歩行くようにしてますが効果は見られません。
昨日は朝から晩まで泣き叫んで
夜は2時間ほど寝たと思えば起きて泣き続けて
今日を迎えました。
夫もまともに寝れずに仕事へ…
ここ最近の寝てくれない事や
朝から晩まで泣き叫ばれる事
が積み重なりイライラして
娘に感情的になる自分も嫌になってきました…
我が子なのに可愛いと思えない
自分が本当に嫌で情け無く
一番しんどいのは自分の想いが
うまく親の私や夫に伝わない娘なのに…
ごめんね。って罪悪感でいっぱいですが
本当にどうしたらいいかわかりません…。
1歳2ヶ月頃のこの様な事って
成長の過程で皆さん経験されてる事ですか?
どうやって乗り越えてこられたのか教えて欲しいです…
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
お疲れ様です。
赤ちゃん返りかな、と思いました💦
21時就寝でいいと思いますが、早められるとしたら、ご飯が遅いので1番先にしたらいいと思います😊

はじめてのママリ
年子だからこそですかね🥲まだ自分も赤ちゃんなのに、急にママが下の子の世話が主になるので、不安になったんだと思います💦
私が三兄弟年子の長女なので気持ちはわかります💦
自分のこと見てて欲しい!って気持ちの表れかな、と思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
下の子出産後退院してきてから目に見えてわかるくらいのやきもちを妬いてて上の子中心にしてきたつもりでしたが…😔
もう少し上の子との時間見つけようと思います!
ありがとうございます🥹- 8月30日

はじめてのママリ🔰
12ヶ月差だと、そうなっちゃいそうですね😭
ママが妊娠中のときも我慢してたと思いますが、妹の存在が目に見えてなかったから我慢できてたんだと思います。
でも生まれてきて、自分より小さい存在をママが可愛がってる姿みたら、やっぱり寂しくなっちゃうんだと思います。
今までいい子にしてたのが、爆発しちゃったのかな?
可愛く思えないってのが伝わっちゃってることもありえるかと。。😭
赤ちゃんがえりだと思うのでたくさん愛情をあたえてあげてください🥺❤️
-
はじめてのママリ🔰
たしかに妊娠中からいっぱい我慢させてきてたし寂しい想いさせてたな…と自覚あります😢
もっと上の子に寄り添うように心がけます😣!- 8月30日

ちなつ
うちの手がかからないで過ごしてきた娘も先月そうでした!
泣いて抱っこ!ていうから抱っこしようとしたらえび反りでギャンギャンだしすぐイヤイヤするし今まで後追いもそこまでだったのに少しでも離れたらギャン泣きだし…
もしかしてと思って確認したらメンタルリープの時期でした。
うまくやりたいけどまだ出来ない、伝えたいけどうまく伝えられないのが癇癪になってたのだと思います。
夜はストンと寝てましたが…
保育園もヒトメタで休んでてテレワークで自宅保育しながら仕事してて、構わないと泣かれるしめちゃめちゃしんどかったです😱
今は落ち着きました!
こいさんのところは下の子もいるとの事で赤ちゃん返りもあるのかもですね🥲
寝れないのしんどいですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
夜寝つきが悪くなってから確認したらメンタルリープ中でした…
メンタルリープかな?って思う事今までに1回きりだったので正直メンタルリープなんかあるわけない!って思ってました😓💦
テレワーク+自宅保育大変ですよね…
私もテレワークメインの仕事してますが子供が起きてる間にPC開ける事すらできません😔
いつも期限ギリギリ…
いつまでこれが続くのか…と考えると大の大人が心に余裕持てなくて情け無いです😔- 8月30日
-
ちなつ
友達の子はメンタルリープのたびに大変そうだったけど、うちも今まで一回くらいしかなかったのでそんなに気にしてなかったです🥺
私も完全テレワークです。テレワークなら楽でしょって思われがちだけど大変ですよね…私の仕事は日々締切時間があるし質問も飛んでくるので多忙な日はごめんだけど泣いてて!ってやるしかない感じです…🥲- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
メンタルリープもその子によって違うんですね🥲
テレワーク=楽して稼いでる
って周りには思われがち+専業主婦だと思われてる😓
日々締切があるのしんどいですね…😨
月単位で締切ですが1ヶ月分貯めるとまぁまぁな仕事量で時間もそれなりにかかり、上の子がPC触りたい欲が凄くて寝てるから今やろ!としたら起きてきたり私がデスク周りを触ると手に追えない状況になるので
夫に娘を連れ出してもらうか
実母に頼んで預かってもらって
じゃないと仕事できないから
結局周りの協力が必要になってきたので気使います😩- 8月30日
-
ちなつ
休憩時間の間に家事して晩御飯仕込んで自宅保育の時は休憩ズラしてお昼寝の間にばばーっと処理して…って全然休んでる暇ないです😂
家にいるからこそメリハリ付けれないし、政府は簡単にすぐテレワークで…って言うけど実際簡単じゃないですよね🥲
一歳だとちょうど色んな事に興味あって触りたいしやってみたいし甘えたいし動きたいしで大変ですよね💦
うちはまだシングルなので大人の世話をしなくていい分楽ですが、こいさんはそれに加えて下の子もいて家事、上が寝ないとなるとほんとにしんどいだろうな思います…😭
メンタルリープ抜けたらまた寝るようになってくれますように…🥲- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😨!
実際テレワークを経験しないと大変さわからないですよね😔
子供2人産んだのは確かですが、もう1人大きな子供(夫)がいるのでゆっくり座ってる時間ほとんどなくてご飯も一人立食。携帯触りながらも上の子の遊び相手…
メンタルリープ抜けて寝てくれる日来るのか本当不安でしかないです🥲- 8月30日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りってこんな感じなんですか?😣
年子だし上の子も一応まだ赤ちゃんの部類に入るし赤ちゃん返りないからその辺はしやすいよ〜って周りに言われてたので赤ちゃん返りって思いつかなかったです😫
夫が現場仕事なんで帰宅後お風呂に入らないと汚いから。と子供達抱っこするのもリビングカーペットに上がる事すらも嫌がってお風呂へ直行なんでご飯を先にするのも難しいんです…😔
夫不在時に何度かご飯→お風呂の順にしたのですがいつもと違うからかご飯食べずにお風呂場へ行くので多分娘もご飯の前はお風呂ってわかってるんです😢