※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かるん
子育て・グッズ

自閉症などのお子様の育児について質問です。 ① こだわりは強くなりましたか?どのように対処されていますか? ② 幼稚園や保育園で発達障害を打ち明けていますか? ③ 友人やママ友には打ち明けていますか?

自閉症など、発達障害ありのお子様を育ててらっしゃる方へ質問です。
いくつかあるので、該当する質問や答えるのに差し支えない範囲で教えていただけると嬉しいです。

①こだわりについて
どんなこだわりがありますか?また、そのこだわりは年齢を重ねるに連れて強くなりましたか?マシになりましたか? どんなふうに対処されてますか?

②幼稚園や保育園に通わせてる方、同じクラスの保護者に発達障害のことは打ち明けてますか?
また、行事には参加されてますか?

③ご自身のお友達や、ママ友には打ち明けていますか?


コメント

deleted user

①お気に入りの靴しか履かない、等 強くなってます。 同じメーカーの靴とか、長男の事が好きなのでにぃにと同じだよーって離したりして違う靴とかも履かせたりしてます。

②話してないです
これから運動会がありますが参加させるつもりです。そういう経験はたくさんさせたい。

③疑いがあったときに相談だけしていて、診断されてからは話してないです

私でよければお話しましょう。

  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます!

    詳しく教えてくださりありがとうございます!

    うちの子は数字に関するものへのこだわりがとても強く、、毎日うんざりしてしまいます😨
    園の行事、参加させたい気持ちと不安な気持ちでいっぱいで・・今までの行事は当日になって息子が体調崩してて1度も参加できてないです。だから余計ハードルが上がってしまってる気もします。
    息子の場合、指示の内容は理解してるし、どうすればいいのかも分かってるのに、ほかに興味があることを見つけるとそちらに行ってしまいます。
    なので集団生活を見てても浮いてしまってることが多く、見てて辛くなってしまいます。
    他人からの目なんて気にしなければいいのは分かってるんですが、私の性格的にどうしても気にしてしまって・・
    今通ってる幼稚園にはママ友や知り合いもいないので余計不安になってしまうんです。
    母親として良くないですよね。長々とすみません😿

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も数字大好きです
    2歳代のときは、時計、カレンダー、本のページ、店内の値段表記、車のナンバー等とにかく目につく数字は全て触ったり近づいたりして確認したり、読んだりしてました。
    今は時計、カレンダー くらいまでに減りました。外ではそこまでじゃ無くなりましたが、家の中ではデジタル時計で遊んだり、お絵描きも数字を書いていたりします。

    わたしも、子供の幼稚園に知り合いとかママ友とかいないですよ。
    いない方が楽じゃないですか?こっち側の事相手側は何も知らないから色々言われたりとかないですよ。知ってる人多いと〇〇君の弟は、、 〇〇の子供は、、 ってすぐ噂が広まったり、知ってる子だからこそ目にとまりやすいですし。(ごめんなさい。語彙力なくて)
    とか言っても、わたしも他人からの目はかなり気にします。
    保育参観とかいっても、子供は1人小さな声でゴニョニョ独り言言ったり、先生が本読んでくれていても字を読めちゃうから一緒になって読んでいたり💦トイトレも全然だし。
    うちの子は気にしだしたら本当にキリがないくらいちょっと浮いてます!

    • 8月30日
  • かるん

    かるん

    全く同じでびっくりしました💦数字に取り憑かれすぎて、ほんっとに1日中数字の話されてます、、。

    たしかに、噂話とかされなくていいかもしれませんね💡
    前に一度園での様子をこっそり見学させてもらったんですが、想像してたより全然できてないことが多くてすごくショックを受けて・・それもあって私の中で、もうあんな姿見たくないって思ってしまってる部分もあるんです、本当最低だと思うんですが😔


    数字への執着は何かして落ち着きましたか?

    あと差し支えなければ、何番目のお子様がそういった特性がありますか?
    MAMAさんの真ん中のお子様と下のお子様がうちと同い年で勝手に親近感を抱いてしまいました・・💡

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ずっと数字ですよね。時計も読めちゃうし…びっくりです!

    2番目の3歳の子です!
    同じ歳ですね!嬉しいです☺️

    特別何か対策をしたわけじゃないですね。ただ、末っ子が生まれてから減った気がします、、数字への執着から妹へって感じで、、末っ子へのヤキモチがやばいです😭😭手も出ます😭😭

    • 8月30日
deleted user

①これが好き!ってくらいのこだわりがありますが、絶対ではありませんので、こだわりの強さはないです!

②普通の幼稚園に通ってます。担任の先生たちには、言語の発達遅れは伝え、この春から療育も通い、その内容も報告してます。ただ、同じクラスの保護者にはお伝えしてません。
行事もしっかり参加させてます☺️

③仲の良いママ友さん1人にはお伝えしてます。また自分の両親や義実家にも!
その他は、必要があれば打ち明けます(^^)

ご参考になったら、嬉しいです☆

  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます!

    とても参考になりました!
    ペンギンまま🐧さんのお子様は、集団行動できていらっしゃいますか?

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大体はできてるみたいですが、完璧にはいかないみたいです😅(工作の時間にハサミが使えなかったり…)
    それも、年少さんだから、まだ難しいってくくりで何とかなってます💦

    • 8月30日
  • かるん

    かるん

    すごいです、、!

    うちの幼稚園結構厳しくて、夏休み中に制服1人で着れるようにして、とか、ハサミやペンは正しい持ち方で使えるように、など課題?が多くて😭

    何の問題もない子にとっては大したことないのかもしれませんが、うちの子はその課題でできるもの一つもなくて、一生懸命やりましたが半分くらいしか出来なくて2学期気が重たいです😥

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは大変ですね💦なんか、去年通ってたプレ幼稚園を思い出しました😅(今通ってる幼稚園ではない別の幼稚園です)今通ってるところは、制服は私服の上に着る上着のみ、土足で過ごす幼稚園なので、基本上履きの履き替えは無し。
    年少さんに制服の着たりとか厳しいですよね、ボタン小さいし( ; ; )去年通ってたプレ幼稚園では、それは課題が多くて…上履きの脱ぎ履きを1人で、ハサミ✂️も使えるように!と毎回指導がありました😂めげてて、私が嫌になりそうでした💦
    それもあってか、今の幼稚園は凄く大きく息子の状況を受け止めてくれるし、皆んなで見守り、協力しましょう!という姿勢で助かってます😭✨

    • 8月30日
あられちゃーーん

①保育園が制服登園ですが、制服は着たくない!で、体操服で登園しています。予定が狂うと癇癪後、無気力になる。制服については諦めてます、でも毎日繰り返し卒園式の日は制服を着る!と約束をしています。予定が狂うことに関しては年々、癇癪の時間も短くなり切り替えが早くなってきています!

②園や先生にはお伝えしていて
療育からの連絡も常にしています!!同じクラスの保護者には話していません。
行事は参加させています!!

③恥ずかしいことではないですし私は個性だと受け止めた上で
仲良いママ友にも、友達にも親にも伝えてますよ!

長々とすみません😵‍💫

  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます!

    切り替え、年々早く出来る様になっているのですね!
    お子様の様子で、予定が狂うと癇癪後無気力になる、というところがうちの子と少し似ているなと思いました。
    うちの場合、自分の要求が通らないと、ではありますが💦

    恥ずかしいことではない、にハッとさせられたと同時に、自分が息子のこと何処かでそう思ってしまっていることや受け止めきれてないことに気付かされました🥲

    • 8月30日
もこもこにゃんこ

①軽いこだわりですが、幼稚園の時に塗り絵やハサミ切りで少しでもはみ出すと「きー!」っとなりやり直したくなる。とかはありました。
妥協できる程度なので、代替え案を出して納得させてます。

②クラス全体に話したりはしてません。
仲良いママさんには診断がついたとかまでは話してませんが、相談に行ってる、とか病院に行ってるとか話してましたよ。
今は小学校の支援級だと言う事も話してます。
行事も全て参加しました。

③わざわざ話してませんが、特に隠さず話の流れで話したりはしてますよ。
ママ友から病院について相談されたり、ママ友の知り合いから支援級の話聞きたいって言われて紹介されたりしてます。

  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます!
    うちの子も、上手くいかないと癇癪起こしてしまうことがあるので、妥協ができると言うところが素晴らしいなと思いました!年齢が上がるに連れて妥協ができるようになったのですか?それとも元々お話したり代替案を出せば受け入れてくれる感じだったのでしょうか?

    • 8月30日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    家ではあまり問題なく、幼稚園での癇癪が酷かったみたいなんですが、年中の時に保育所等訪問支援を受け、先生の対応が変わってからだいぶ落ち着きました。

    • 8月30日
  • かるん

    かるん

    先生の対応ですごく変わるものなんですね、、!

    うちは私たち親が見てる分には、手がつけられないほど困ることはそこまでないですが、数字へのこだわりや執着がすごいのでうんざりしてしまいます、、。

    • 8月30日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    訪問支援後は幼稚園からも色々と言われる事もほぼなくなりました。
    癇癪や脱走もなくなりました。
    ある程度、自由にさせてもらって発散出来るようにしてくれてました。
    なので爆発せずに済んでました。
    教室に入れない時はしばらく外で先生とぼーっとしたり、下の子のクラスに行ってみたりしてました。

    • 8月30日
(´♡ω♡`)/

発達障害グレーです!
①こだわり等はないんですが感覚過敏があります( ̄▽ ̄;)

②保育園通ってて息子が怪我させてしまった子の保護者と話し合いした時に発達障害かもしれなくてって話をしたらその保護者に「発達障害とか関係なくしていい事と悪い事ありますよね?」って言われて私はカチーンと来ちゃいました^^;
言っても分からないからこうなってんだよって思ってしまいました(><)

③一応伝えてはあります!

  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます!

    ②について、、して良いことと悪いこと確かにあるけど!!って思いますね💦それを話して理解してくれてればこちらも悩まないのに💦
    私も実親に似たようなこと言われて(うちもグレーなのでまだ親に話してません。というより親がそう言ったことに対して無理解なので話すつもりもないのですが、、)そこから疎遠になりました😅

    まだ3歳だから、発達障害の有無に関わらず、これから社会性というものを学んでいくわけなのに、そう言った保護者の方が少数派でもいると思うと虚しい気持ちになりますよね😔

    • 8月30日
  • (´♡ω♡`)/

    (´♡ω♡`)/

    そうなんです🥲
    発達障害かもしれなくて何度言っても伝わらない、こちらも悩んでるんですって言ったら「それはそちらの勝手な言い訳でしょ?うちの子はあなたの子供にやられたんですよ!!」って言ってきて謝っても誠意がないなら謝らなくていいとか言い出してホントむかつきましたがもうその保育園とは今日で最後なのでその保護者とも会うことは無いのでラッキーです☺️

    発達障害と無縁の方々は多分発達障害の子に関して知識もないだろうしは?って思うような発言してくるのほんとこちら側はムカつきますよね(><)

    • 8月30日
  • かるん

    かるん

    謝っても誠意がないなら って決めつけられて言われるの、もやっとしますね😥
    違う園に通われるんですか?💡

    知識がないのは仕方ないとして、寄り添う気持ちを持てたらいいですよね😔

    • 8月30日
  • (´♡ω♡`)/

    (´♡ω♡`)/

    なんか発達障害も親の責任みたいな言い方されたのでめちゃくちゃムカつきました!!
    今日までの保育園は前に住んでたところの保育園で9月からは通えなくて今住んでるところで保育園申請したのですが待機児童になりました😭

    • 8月30日
  • かるん

    かるん

    そう言う考えの人いますよね!自分の子供が発達に問題ないからって、って思っちゃいます😿
    その人のお子さんは一度言えば何でもすんなり聞けるようになるの?って思います。

    そうなんですね😨そしたら暫くご自宅で見られるんですか?

    • 8月30日
  • (´♡ω♡`)/

    (´♡ω♡`)/

    ほんとそうですよね!健常児のお子さんならいいですね!って言いたくなりました!

    そうなんです😅旦那が休みの日だけ仕事行く感じになりました!

    • 8月30日
ライオネル

グレーです。
①制作の時間ははみ出して切ってしまったり少しの失敗でやだとなります。先生もう一枚くださいなどが最近言えるようになってきました。
色もこの色がいいというのがあり中々譲れません。
でも先生が予め色は選べませんなど言われてると与えられた物ですみます😃

②打ち明けてないです。民間の療育にも行ってますがそれも言ってないです。

③親と義理親にも言ってません。義母と実兄には確定したら言うつもりです。
実母は論外です。差別主義者なので。

  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます!

    ①予め言われてれば大丈夫なのすごいです!うちは何度も何度も説得して渋々受け入れられるか癇癪起こすかになってしまうので🥲
    ②③は私もです。うちは実父がまさに差別主義者で心ない言葉とかを当たり前のように言うので関わりたくもないと思ってます🥲

    • 8月30日
凪

①あまり無いです。
その時その時でやりたいこと(エスカレーター見たら乗りたがる等)のブームがあったりしますが、時間と共に消えたり落ち着いていきます。

②同じく子供に何らかの障害がある保護者の方には打ち明けてます。
他の保護者には、発達障害とは言ってませんが、懇談で娘の特性について話しているので、分かってる方は分かってると思います。
行事は全て参加してます。

③本当に仲の良い親友一人と、同じように子供の発達に不安を感じてたり障害が分かったというママ友にだけ打ち明けてます。 

  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます!

    私も懇談会のときに話すか迷ったのですが、コロナ禍なのもあり名前紹介だけで終わってしまい言えずじまいでした😿
    行事は問題なく参加できていらっしゃいますか?
    うちは模倣も苦手、やりたくないことは見向きもしない、興味持ったことは何度もやりたがり次にいけないし、上手くいかないと癇癪起こすので、なんとなく迷惑をかけてしまう気がして参加しづらさを感じてしまってます。
    同じ園にグレーや発達障害ある子もいるようですが、園の上層部があまりそう言ったことに理解ない感じで・・

    • 8月30日
  • 凪


    他の子と同じようにできなかったりマイワールドに入ってしまう場面はありますが、大きなトラブルは無くなんとか参加できてます。
    娘も、やりたくないことはやらない、次に行けない等あります💦
    うちの園は、障害児の受け入れが多くて理解があり、カリキュラム等ほとんど無いのびのび園なので、肩身の狭い思いをすることはほぼ無いです。
    行事でも、できること、やりたいことだけ参加できたらオッケーという感じで、先生方がほどよく手伝いながら見守ってくれます。
    障害が重めの子も、加配の先生と一緒にその子ペースで参加してます。
    保護者も、こういう園だって分かってて兄弟で通わせてる感じの人が多いみたいで、冷たい視線を向けられたことは無いです。
    園に理解があるかどうか、大きいですよね💦

    • 8月30日
  • かるん

    かるん

    なるほどです、、!
    うちも来年度には引っ越しをして、知り合いが通ってる療育園に週の半分とか通わせたいなと思ってるので、あと半年ほどの辛抱なんですが...
    幼稚園からの課題の多さやハードルが高い上(息子にとっては)、出来ないことなどあるとすぐ電話が来るのでそれもすごくストレスなんです、、。
    でも息子を家で見るのもストレスがすごくて・・😔

    • 8月30日
はじめてのママリ

①はありすぎて書ききれないのでごく一部ですが、靴下の端を折る、マスクの形、手の洗い方、もの毎の順番、こう声をかけこう答えてもらうなど…薄まったり無くなったものも有れば新たに出てきたものもありますが、相手を巻き込んでの拘りは無くなってきたので今は自分でどうにかしています😅
②は療育と併用していて週の何日かいなかったり行事の内容によっては私が付き添っていたのであえて話した訳ではないですがみんな知っていました。行事は基本参加していましたが一時期参観日は特に荒れていたので避けていた時期があります💦
③はそれでストレス発散になってる面もあるので話しています。

  • かるん

    かるん

    遅くなってしまいましたが、コメントありがとうございます!

    沢山のこだわりがあるんですね😭
    うちも、声の掛け方からの返し方に一時期すごいこだわりがありました😨
    相手を巻き込んでの拘りがなくなったのは成長とともに自然とですか?

    ②③の質問に対してもお答えありがとうございます!

    • 8月31日
まみあまま

①自分が選んだ服しか着ない。朝に雨が降っていて長靴を履いて出かけて帰りに晴れてると長靴履かない!普通の靴が良いと駄々こねる。パパやママの座る位置はいつも一緒が良い。などいっぱいあります😅
その日によってこだわり方が違ったりもして困ります💦

②療育に通ってるので幼稚園に伝えています🙂
友達とのトラブルがあった時に困るので、懇談会の自己紹介で発達がゆっくりで…くらいには伝えました😊そしたら個々でうちの子もゆっくりで…と声掛けてくれた方もいました😊

③友達やママ友にも伝えてます☺️昔からの友達や職場の同僚にも発達グレーの子がいるのでよく情報交換してます✨
幼稚園のママさんに話しかけられて仲良くなると療育行ってたり、検討してるママ率高くて言ってよかったとなる事が多いです😄

  • かるん

    かるん

    遅くなりましたがコメントいただきありがとうございます!
    その日ごとのこだわり、大変ですね💦
    発達がゆっくり、、と言う伝え方いいですね!

    • 8月31日