※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
お金・保険

県民共済に入るか迷っています。兄が入っていて、コロナで保険金が降りたと聞いています。月々の掛け金が安いので、アドバイスをお願いします。

県民共済に入ろうか迷っています...
いまは日本生命ですが、
共済も手ごろな掛け金で補償手厚くて...
兄が共済なんですけど、
保険切り替えてすぐにコロナなって
何千円しか払ってなかったのに
保険金まあまあ降りたときいて...
月々の掛け金安いしいいのかな...と...

県民共済に入ってる方、
アドバイスください!

コメント

ママリ

家族全員共済入っていてこないだ全員コロナになりました!
旦那が入っている入院2+総合2のやつが掛け金4.000円で、
入院の時に入るお金が日額14.500で結構入りした!
私は同じ掛け金ですが総合4とゆうのに入っていて日額9.000円、息子は子供の掛け金1.000円ので日額5.000円で、まぁまぁの額貰えましたよ!

  • はじめてままり

    はじめてままり

    なるほど...
    補償が手厚いですよね‼️
    現在25歳で既婚、子供はまだいませんがどんなプランに入ったらいいかわからなくて、、

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    掛け金の割には結構手厚いと思います!
    切迫での入院、吸引分娩など全部お金おりましたよ!

    • 8月29日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    もともと、どちらにはいってましたか?

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    私はずっと子供の頃から入ってて子供の2000円のやつから18歳の時に総合4に変えました!ってゆうか自動で切り替わった気がします!
    総合4で切迫早産で入院した時の費用と、吸引分娩の費用がおりました!
    同じ掛け金でも入院2+総合2ってやつの方が手厚いのでそっちの方がおすすめです😊

    • 8月29日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    なるほど‼️入院2+総合2ですね😭教えてくださってありがとうございます😊それが結構手厚い補償ですかね??

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    もっと手厚くしたい場合はさらに1000円とかで追加できますよ!
    家は今はそれで十分なので追加してないですけど!

    • 8月30日
ライナー

妊娠して加入して適応日から1週間後にコロナになりました。

日本生命の保険が終身保険なのか掛け捨てなのか分かりませんが、今解約するのはもったいないような…

  • はじめてままり

    はじめてままり

    そうなんですかね...
    月々の掛け金安いのが引かれて..日本生命は高いってみんな言ってたので...

    • 8月29日
nanami

県民共済入ってて、コロナで請求しました!

私も日本生命入ってますが、こちらは担当さんに
「パンク状態で受付もできてなくてすみません。1,2ヶ月遅れるかも知れません」と言われました。いや、むしろご苦労さまです、なので気にしてませんが…😂

県民共済は請求して、家族全員分共済金おりて、30万でした!

正直県民共済だけだと、万が一の保証は手薄です。
でも、あの金額でこれだけの補償は有難いですよね!
入ってて損はありません!

ちなみにうちは、子供が1000円×2人、旦那4000円+医療特約1000円、私総合保障+入院保障3000円で1万円ですが、物凄く家計にも優しいです!コロナの共済金も4日くらいでおりました!

二児のママ

コロナ目的だと今から入ってもお金降りないかもしれないですよ😱
普通の入院とかにも使えるので、もしもの時に足りない分を補えるだけの補償なら共済で十分だと思います😊