※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘がおり、離乳食の開始時期について悩んでいます。修正月齢ではなく実際の誕生日で始めるようアドバイスを受け、気が重いです。早産児のママはいつ頃離乳食を始めましたか?

早産児の離乳食について

現在生後4ヶ月の娘がいて、あと半月ほどで5ヶ月になります。
今日の3.4ヶ月検診で離乳食は修正月齢で開始するのか聞いたところ、「実際の誕生日でいいよ〜」と言われました。

勝手に修正月齢ではじめると思っていたので、もう離乳食か、、と気が重いです😂

予定日より早く生まれた赤ちゃんのママは、離乳食どのタイミングで始めましたか?

コメント

ぽん

上の子は早産ではありませんが、19日早かったので1ヶ月遅らせるように健診で言われました。
下の子は35w早産で、修正月齢で開始にしました。
2人とも生後6ヶ月開始です。

ちちちのママリ🔰

うちも同じ状況です、、焦らずに5か月末頃に始めようと思っています😊

みぃ

どのくらいの早産児なのかによるとおもいますよ☺️
正産期少し前なら修正はないだろうし…

うちは2人目が30wでの早産だったので修正ではじめました☺️

deleted user

2ヶ月早く産まれた娘います!

うちの子、修正月齢ではなく、出産した日からでいいよと言われました🤣

わたしも、え?もういいの?と焦り、離乳食上の子もめちゃ大変でまたあの大変さかぁと気が重くなりました😅

なので、少しずつ始めました😅
食べなかったら修正でもいいやと気持ちでやっていきました☺️

上の子もよりも、下の子方が沢山たべてくれました🤣

deleted user

早産児と早産児じゃない子育てましたが全員生後6ヶ月頃から始めました。

さち

1ヶ月半早く生まれて、あと4日で5ヶ月です!今日フォローアップ外来があったので相談したら6ヶ月でいいよ〜って言われたので6ヶ月近くなったら始めようかなって感じです😀離乳食ちょっとめんどうだったのでよかったです笑

ミッフィ

栄養士さんも新生児科の先生も離乳食は修正月齢で始めてと言われたので修正月齢5ヶ月でスタートしました😊