※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

離乳食を始めるタイミングについて相談したいです。娘はもうすぐ5ヶ月で、食事に興味を示していますが、まだ腰が座っていません。母乳を続けたい気持ちもあり、皆さんはどのように決めたのか教えてください。

離乳食はいつごろ始められましたか?

娘はあと1週間ほどで5ヶ月になりますが、最近よだれがとても多いのと、大人の食事をじーーっと見つめてぱくぱくしているように見えます。

まだ腰座りは全然していないです。

実母には、「もう食べる準備ができていそうだし、早く食べたいと思ってると思うよ」と言われており、5ヶ月に入ったら初めてしまおうかなあ🤔と考えいるところです。

離乳食が一度始まれば、食事の準備などもどんどん忙しくなっていくでしょうし、まだもう少し母乳だけで育てたい気持ちもあります。

どのようにして離乳食を始める日を決めたのか、もしよければお聞かせいただきたいです😌

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じように大人の食事をじーっと見たり、スプーンを舌で押し返さずにパクッとしているのを確認して5ヶ月から始めました😌

  • つき

    つき

    一度スプーンをなめさせてみたらいいのですね!試してみます◎

    • 6月25日
はじめてのママリ

私もスプーンを口に近づけて咥えてくれたので、5ヶ月と4日で始めました🙆‍♀️

  • つき

    つき

    5ヶ月に入ったら早速という感じですかね!準備が整っているか確認してみようと思います

    • 6月25日
ままり

大人の食事に興味が出て、風邪も治った5ヶ月半ばで始めました。が、全然食べてくれず、、緩くアレルギーチェックだけしてしばらくは母乳メインでした🥹

  • つき

    つき

    始めてからまた母乳に戻るのもありですよね🤔無理なく始めていきたいと思います!

    • 6月25日