※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おむつ替えが大変で嫌になります。動き回る子供に困ります。立てるようになれば楽になるでしょうか?おむつ替えがしたくないです。

おむつ替えほんっとうに大変で嫌になる😭😭😭
うんちしてるから綺麗に拭きたいのに、動き回るから、床にもうんちつきまくりで、そのうんち触ろうとするし、オムツなかなか履いてくれないし、、、
つかまり立ちして立てるようになったら、少しはおむつ替え楽になるのかな?😭💦💦💦
おむつ替えしたくないもう、、、( ; _ ; )( ; _ ; )( ; _ ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も大変でした😂
うんちだと立ったまま替えるのも大変だし😭
私は両腕足で押さえつけて替えてました🥲

☺︎

つかまり立ちできるようになってから今でもほとんどオムツは立って替えてます🥹コロコロうんちは落ちる可能性もありますが😂新しいオムツは足を通してから変えてますか?😯毎回汚れちゃうならペットシーツとか敷いた方が片付けは楽かもです🥹

はじめてのママリ🔰

立つようになったら楽になりました。
替えてる間はテレビとか見せてました。

ママリ

うちはオムツの両側破いたらそのまま洗面所にたたせて
シャワーで洗い流してます!
逃げ回るのを拭くより楽です!笑

ママリ

うちの子もすぐ寝返りして大変なので、オムツ替える前にお気に入りのおもちゃを見つけたり、哺乳瓶で麦茶飲ませて気を取られてる間にササっと替えます😂😂

はじめてのママリ

オムツ替えでイライラするのわかります🥹
つかまり立ちしてもうんこうまく拭けないし、寝ててもらったほうが楽なのでスマホホルダーをつけて寝転がった上にYouTube見せながらうんこ変えてます😂
少しだけなのでYouTube見せてしまってますが…はじめてのママリさんがYouTube見せな派ではなければそういう手もありますよ😉

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちできるようになってかなり楽になりました!
うちもかなり悩んで、ママリで同じ質問しました🥹

夜はペットシーツを敷いて変えてました。
昼間はお風呂に連れて行き自分の太ももに乗せて下だけ脱がせてシャワーで洗い流すのが1番楽ちんでした🥹