
椅子から立ち上がったら、追いかけて食べさせるか、ご飯終わりにするか悩んでいます。息子は椅子に座らず、食事は反射的に口に入れられたものを食べる感じ。保育園に行かず自宅保育で毎日3食疲れています。
椅子から立ち上がったら
追いかけて食べさせてますか?
それともご飯終わりにしてますか?
すぐ立ち上がるし
そもそも椅子に座るすことはありません。
もちろんスプーンもフォークもまだ出来ません。
すぐに椅子から降りたがって
オモチャで遊んでいます。
隙を見て食べさせていますが
息子はご飯を食べているというより
口に入れられたから反射的に食べてる感じです。
こちらの言うことは理解してるから
椅子から降りたらご飯終わりだよってしたいけど
そうすると2口で終わりとかになるし
でもだらだら食べさせるのも
どうなんだろうかと思ってます。
保育園は行ってなくて自宅保育です。
毎日3食こんな感じなので疲れました。
- かわちゃん(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
上の子がすぐ立ち上がっておもちゃに行くタイプで、私も食べないよりはと追いかけて食べさせてましたが保育園で
ご飯中席だったので今日は一口で終わりにしました
とかゆう日が続いて、保育園で食べさせてもらえないから毎日空腹で帰宅する息子が可哀想で仕方なく、家でも心を鬼にして
席を立ったらご馳走様
を徹底するようにしました🙆♀️
かわちゃん
コメントありがとうございます!
保育園でも立ったら食べさせてもらえないんですね😳
お家でも徹底したら座って食べるようになりましたか?
はじめてのママリ
保育園にはたくさん園児いて全ての子追いかけて食べさせるわけいかないので席たつならおわり、みたいにされてたようです😵
座って食べるようになりましたよ🙆♀️
かわちゃん
確かに先生がみんなに食べさせるの大変ですもんね🥲
私も立ったら終わりにしてみます!