※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が1週間泣き止まず、近所から虐待を疑われる心配があります。上の子と違い、どうすればいいかわからず焦っています。助けてください。

生後2ヶ月の息子なんですが、ここ1週間程何しても泣き止まない事が増えてきました。
前は抱っこしたら泣き止んでましたが今はそれですらダメで、やれる事は全てやってるつもりなのでもう何をしてあげればいいのか分からないです。

生まれた時から泣き声が大きくて悲鳴あげるみたいな泣き声なので近所から虐待を疑われるかも…と思うと早く泣き止んで欲しいと焦ってイライラしてしまいます。


上の子は抱っこしたらすぐ泣き止む子でほぼ手がかからなかったので今回どうしていいか分かりません。

助けて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じく2ヶ月の赤ちゃんですが、それって夕方に多くないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前中〜夕方までの間で結構あります😭機嫌よく遊んでるな〜って思った5分後にはギャン泣きしてます…

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方は何とか泣きでどうしても泣きますよね
    考え方を変えるですかね…
    ミルクとオムツさえしたら大丈夫なので何しても無理な時は、ほっぽってます。うちもマンションなので窓をしめて。ベットに寝かせて。
    気づいたら泣きつかれて寝てます
    ほっとかないとこっちがやられるので一回ほっぽっといたらどうですか?

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    窓しめてベッドに寝かせてみたんですが1時間以上泣いてました💦涼しくしてましたが汗だくになってました😭
    でも1時間以上泣くと疲れるのか寝ましたが30分もしないで起きてまた泣いての繰り返しです。

    • 8月29日
まあ

おしゃぶりやスワドルなどはどうでしょう?💦泣き止まないときしんどいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりは咥えてもくれません🥲スワドルは持ってないのでおくるみしますが蹴飛ばされてダメでした😭やっぱりスワドルあると全然違うんですかね?

    • 8月29日
  • まあ

    まあ

    わたしもおしゃぶりは使ってないのですが、友達が助かってると言ってました!
    スワドル毎回万能とはいきませんが、わりと眠りそうな時に着せてやると効きます!わたしも初めはおくるみしてたんですが、蹴飛ばして脱出しだしたのでスワドル買って使ってます😭!

    • 8月29日
ちい

我が子も最近黄昏泣きが始まりました🥲
大好きなはずのお風呂でさえ泣くことも🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂で泣かれるのはツラいですね😭最近は朝が来るのがすごい憂鬱です。笑

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子寝てばかりで楽すぎたのに、下の子謎泣き多いです💧

マットレスに座って、バランスボールに座ってる時みたいにぴょこぴょこ上下に揺らすの結構効きます。
今あぐらに赤ちゃん置いて右腕で抱っこ?して、自分の上半身を左右に振って揺らしてます笑
少し揺れのある抱っこが好きみたいです。

おくるみ効かない時と効く時あるので、やってみたら落ち着く時もあるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟でもこんなに違うのかとびっくりしますよね😂

    うちは座って抱っこしたら何してもダメで、立って縦抱きの前向きにしてゆらゆらしてないと泣き病みません😇何が違うのかさっぱり分かりません😇笑

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば上の子基本寝まくりだけど立って抱っこじゃないと嫌ー!な時ありました(°_°)
    下の子は座椅子とかに座って抱っこで落ち着いたなーと思って後ろにもたれると怒ったりします…
    背中センサー突破したのに、シャワー行った途端起きる雰囲気センサー?もありました…
    謎センサー多すぎです😂

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何が違って気に食わないのか大人には理解出来ないですよね😂
    同じ抱っこなんだからちょっとくらい座ってもいいじゃん…って思います🤣
    センサーって何ヶ月くらいで止まるんですかね?😇

    • 8月30日