※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が増えず悩んでいます。直母とミルクのバランスや授乳時間について相談したいです。

完母を目指している者です。

産後21日、いまは混合です。
直母を調子良く飲んでくれれば40〜50cc出ています。
産院の指導で、直母後に泣けば50ccのミルクを足しています。
泣かなければ足さず様子見て、次も直母から授乳を始めています。

直母回数は大体一日9回くらいです。


母乳量がなかなか増えないのですが、一回100ccとか出る方はどうやってそうなれたんでしょうか…😭😭

直母中寝てしまう子なので、起きるまで待ってもう片方あげるなどしていて、直母だけで40分くらいかかります😣

手で搾乳しても50ccが限界です。

最後の赤ちゃん育児、完母になってみたいです😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児期の授乳は殆ど12回以上していました!
泣いたらひたすら授乳でしたね👶🏻💦
娘も授乳中寝てしまうので、起きたら授乳してを繰り返していました!
しっかり起きていてくれれば左右5分ずつ×1〜2クール(合計10〜20分)、泣いたらミルク追加にしていました!