※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたし🔰
妊娠・出産

妊娠中の糖尿病治療で不安。経験者の出産エピソードを聞きたいです。病院転院中。

妊娠してから尿検査でほぼ+で、
OGTTでも引っかかり、
糖尿専門医院+産婦人科通いでした。
インスリン治療もはじめ4単位〜今は8単位。
それでも数値は高いので、産婦人科から総合病院に転院になります。
総合病院の受診はまだなのですが、不安と心配でいっぱいです。

もし経験がある方、『予定日より早めに出産した』
『誘発で出産した』『帝王切開だった』
『普通出産した』など聞かせてください😭

コメント

ママリ

もともと境界型で初期は食事療法、中期からインスリン導入してました。
最終的に持続効果型と併用で即効型を20単位ぐらい打ってた気がします😅

開腹歴があるので帝王切開でしたが、そうじゃなければ普通分娩だったと思います。
子供の出生児体重・血糖値も特に問題ありませんでした。
血糖管理大変ですががんばってくださいね。お大事に......。

  • わたし🔰

    わたし🔰

    そうなんですね!
    食事療法は特に指導なしのインスリン治療という感じです。
    でも、どんどん単位は増えるよとお医者さんから聞いてるのですが…1人目なので先輩ママさんのお言葉もらえて嬉しいです😣
    ありがとうございます!

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

30週で妊娠糖尿病がわかり、個人の産婦人科から総合病院に転院になりました
インスリン治療もしていました
予定日過ぎない方がいいっていう方針なので、予定日前の都合のいい日に入院して出産しました
1日目がバルーンして様子見て、何も変わらないので2日目の朝から促進剤をつかって夜に出産しました

  • わたし🔰

    わたし🔰

    私も全く同じような感じです!計画出産という場合もあるんですね。参考になります!お返事頂きありがとうございます😣

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方のコメント見ましたが、私も担当医の方針なのか、病院の方針なのかわかりませんが、食事療法はなしでインスリンでどうにかする感じでした
    妊娠糖尿病だと、羊水が多くなりすぎるのか、すくなくなりすぎるのか忘れましたが、予定日すぎると羊水に問題出てくるからって言ってましたよ
    でも計画した日より早く陣痛がくればそのまま出産出来るので助産師さん達は自然の方が楽だからなるべく生まれる様に動いたりしてね〜って言われてましたよ

    • 8月30日
  • わたし🔰

    わたし🔰

    そうですよね💦予定より早く陣痛がくるように動いとこうと思います!お返事ありがとうございます!

    • 8月30日