娘がばぁばに取られるのか心配です。自分の気持ちに戸惑っています。他の人も同じように感じるでしょうか。
母親に敵う人はいない。
本当だと思いますか?
私には2歳の娘がいるのですが、実家のばぁばやじぃじが大好きです。
ばぁばがいたら、正直私がいなくても大丈夫です。
そんな様子を見ていて、私は娘がばぁばに取られるのではないかと自信が持てません(´._.`)
ばぁばには、母親には勝てんから大丈夫。
と言われるのですが、
実際どうなのか…
娘が自分のもの。のような感覚にあるのが悪いのだろうし、人によっては、娘は娘で物ではない。って意見もあるとは思うのですが、
なんででしょう。
やはり、娘の1番になりたい、取られたくない。と思う自分がいます( ˙-˙ ; )
皆さんは自信持てますか?(´._.`)
時間が解決してくれるのでしょうか…
私がまだまだ娘と向き合えてないとゆうことでしょうか…
- あや0920(9歳, 11歳)
コメント
3kidsma-ma
時間が解決してくれますよ。まだ2歳ですよね?
感情がストレートな時期ですから怒らないバァバを好きと言うのはよくありますよ。
ママは必要ないんじゃ…みたいな考えは違います。
もう少し成長すれば感情をコントロールできてくるのでバァバもすきだけどママもすき両方好きと言ってくれる時が来ますよ。
我が子の長男、小4でも未だに言ってくれるんですから!笑
ひーちゃん
わたし自身、母が働いていたので祖母宅に入り浸り、小学校あがるまで、土日だけ実家に帰り平日は祖母宅で過ごしていました。預けられてる感覚はなく、気持ち的には祖母宅の方が好きでした。母が嫌いなわけではもちろんなかったですが、祖母と違うのは、単に母の方がよく怒るからだったように記憶してます😅祖母は、歯磨きしたくない!と言えば、あそ?じゃ水でウガイだけしてきな!とかだったので。今思えば母はしつけのため、祖母はあるあるで甘やかしてたんだと思います。
でも、保育園へのお迎えは母が来てくれるのが嬉しかったし、風邪で身体が弱った時は特に母を求めてました。おばあちゃんじゃでも良いこともありましたが、おばあちゃんじゃなきゃやだ!ってことはひとつもなく、お母さんじゃないとやだ!ってことはたくさんありましたよ。すぐお母さんが迎えに来てくれる、すぐ側にお母さんを感じてるからこそ、安心して甘えられるんだと思います。
私はいま両親が近くにいないので、この環境には縁遠いですが、もし同じ立場なら、懐いてくれてよかった、安心できる存在がわたし以外にもあってよかったとただ思うと思います。絶対に、ママがいちばんですよ😊
-
あや0920
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね。実体験ありがとうございます☆
うちの母は孫に普通に怒る時は怒るし、だけど、全然ばぁばだし、
今もし、1週間とかお泊りに行ったら、もお、ママより、ばぁば。
とばぁばやじぃじ依存症になるのでは、と…(´-_-。`)
実際に下の子を出産して入院中、ばぁばのところでお泊りだったのですが、全然平気そうで(´-_-。`)
そんなのもあって、なんだか怖くて(´._.`)
安心して甘えられるって言葉にうるっときました。
うちの子もそうだといいな。と- 12月10日
ひーこ1011
うちは上の子はママが一番です。
私の母や妹が大好きで、私がいなくても喜んで2人と出かけて行きます。
それでも、やっぱり眠い時や転んだりして痛い時など、いざという時は必ず私です(^^;
夜中も…
最近は昼間も夜中も一日中抱っこ要求!!ご飯は必ずママのお膝でしか食べない。ママじゃなきゃダメ!!です。
夜中は抱きしめて横になることも許してもらえず、ひたすら彼女が満足して寝付くまで座って抱っこです。
毎晩夜泣きで1〜2時間は抱っこしっぱなし。それが夜中も明け方もあるので、正直しんどいです(ー''`ー;)
上の子がそんな状態なので、下は必然的に義母へ…
息子はばーばにはよく笑いかけてるし、お話ししてます(^^;
ちょっと寂しいなって思う時もあります。
-
あや0920
回答ありがとうございます(^^)
うちの子、ばぁばと寝れるし、痛い時もばぁばで十分なんですよね。むしろばぁばに行くかも…笑(´-_-。`)
まだ、具合が悪い時はママで来てくれるので、ギリギリかな(´._.`)
うちもまだ夜泣きあります(´-_-。`)
しんどいですよね…
うちも2人いますけど、
ずーっとくっつきもっつきだとそれはそれで大変ですけど…どちらもまだ離せません(´._.`)- 12月10日
退会ユーザー
時間が解決してくれると思います!
わたしの体験談ですが、わたし自身がおばあちゃんに好き好きされ過ぎて、
おばあちゃんがわたしを母から奪って一緒におばあちゃんと暮らしてました💦
中学校までおばあちゃんと一緒でした。
だから最初はお母さんって…なに?誰?あ、あの人?ふーん…って感じ…正直あったんですが、大きくなるにつれて、やっぱりなんか「おばあちゃんじゃ違う」んですよね💦
「おばあちゃんじゃない」感が増してきて、中高生の時は母との関係にかなり苦しみました!
その頃はすでに母と住んでましたし、母と、きちんと親子になりたいと思っては居たんですが、どうしたら良いのか分からず…。物心ついた頃すでにおばあちゃんと居たので抱きしめられた記憶もないですし。。。
変な話ですが、高校生なのに母とお風呂はいったり交換日記したり、二人で試行錯誤して親子にようやくなれたのが18歳頃です💦
すごく大変でした!
でも、子供としては、やっぱり「なんか違う…。おばあちゃんじゃない。お母さんだ!」って、気持ち、どこからともなく湧きましたよ!✨✨✨
本当に孫をとってしまった、うちのおばあちゃんは、中々レアなケースで、
実力行使に出るような人はそうそう居ないと思いますが💦
最後は母が勝ちます!絶対です!!
-
あや0920
回答ありがとうございます(^^)
実体験なんですね!
すごいです。
なんとなくもっているものなのですね。
私自身もおばあちゃん好きで、小さい頃は毎日おばあちゃんと寝てたりしてた記憶があるけど、今はお母さんだな。って自分のことを思い出したりするんですけど、
母は母をやってたな。と
私は母になれてるのか。
子供からしても、私が母でいいのか…と自信がつかなくて(´-_-。`)
でも、少し自信?勇気?になりました。
ありがとうございます☆- 12月10日
りんご
うちも実家のじぃじばぁばが大好き。私抜きでお出かけ余裕。寝かしつけもばぁばおんぶしてーと。
でも私はママが一番だと思ってます。どんなにばぁばのところに行こうが取られたとは思わないし、実家にいるときしかじぃじばぁばに会えないから甘えてるだけかなーと。帰るときなんかひとりでばぁばのいえ泊まってってもいいよって言うとママがいなきゃダメって言いますし。
あや0920さん、偉いですね。下の子もいるのに上の子のことそんなに独り占めしたいなんて。私は下の子にいっぱいいっぱいで、上の子はばぁば頼むわーって感じです。
-
あや0920
回答ありがとうございます(^^)
うちの子きっと、ママ抜きでお泊り、余裕な気がするんですよね(´-_-。`)
下の子出産時の入院中、お泊りしてたんですけど、あっけらかんとしてて。ちょっと寂しかったです(´-_-。`)笑
偉いだなんてとんでもないです(´._.`)
何故でしょう。
2人いると大変で、上の子はしょっちゅう私に怒られるし、
誰かヘルプ!って思うこともよくあるけど、、
やはり自分の物感が強いんですかね…(´-_-。`)- 12月10日
けんめーかか
うちは息子は私がいないと泣くけど、娘はケロッとしてます。男の子と女の子での差もあるかもしれませんね。
-
あや0920
そうなんですね!
男女に差があるんですかね。
うちは、2人とも女の子なので…さみしいです…(´._.`)
ありがとうございます(^^)- 12月10日
-
けんめーかか
さみしいとか思えるのはとても良いですよね!私はたまには子供預けて何もしたくないと思っちゃいますよー
- 12月10日
あや姫mama❁❀✿✾
うちと全く一緒ですね笑
うちも三兄妹みんな実家親の信者です_:(´ロ`」 ∠):_有り得ないぐらいのなつきようで全く私がいなくても3人ともお泊まりできちゃいます笑
もう、取られたとゆーより乗っ取られた気分ですΣ(゚д゚ノ;)ノ
実家遊びに行ったらもう帰りません…
ギャン泣きして泊まるの一点張り_| ̄|○ il||li毎回連れていくのが憂鬱になるぐらいです笑
泊まらなかったら車でギャン泣きからの自宅に帰ってからも泣かれて最悪ヾ(>y<;)ノうわぁぁ
ここまで泣かれたらもう母親辞めたくなりますよ( ´•̥ו̥` )笑
うちの場合絶対に実家親には勝てません…
子供達の好きな順番、実家親の次にパパママだと思います笑
寂しい~笑
-
あや0920
回答ありがとうございます(^^)
うわ!一緒ですね!
信者になっちゃうんですかー(´•̥ω•̥`)うちの子も予備軍だ…
うちも、ばぁばやじぃじらと離れる時はいつもギャン泣きです|||(-_-;)||||||
幸いうちの子は諦めが早いので、少ししたら、今の所泣くのは止みますが、
そこまでだと、本当私もきっと辞めたくなっちゃいますね、私今ですら、私とゆう母親の意味を考え込んじゃうのに、(´•̥ω•̥`)
頑張ってるつもりなのに、ばぁば達の次だと寂しいですよね(´-_-。`)
本気でママがいらないんじゃないか。って悩みます(´-_-。`)- 12月10日
えんま
うちはかなりのお父さんっ子なので、お母さんより断然お父さんです(இдஇ; )
2人目はお母さんっ子にしたいです笑
-
あや0920
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね!
それはそれで切ない(´•̥ω•̥`)
うちの周りでもいます。パパっ子の子!
すごいですよね。パパよく遊んだり、面倒見てくれるんでしょうね(^^)- 12月10日
あや0920
そうですかね…
うちのばぁばは怒るんですけどね|||(-_-;)||||||
両方言ってくれる日が来ますかね…
時間が解決してくれるのを待ちます(´._.`)
ありがとうございます(^^)