
コメント

はじめてのママリ🔰
グレード関係ないですよ!私は着床前しましたが5AAが3つできてましたが1つしか正常じゃなかったです。
着床前は染色体正常でないものは廃棄になるので、
今私の手元に残ってる正常胚は3BBですが、次は移植するつもりです。
はじめてのママリ🔰
グレード関係ないですよ!私は着床前しましたが5AAが3つできてましたが1つしか正常じゃなかったです。
着床前は染色体正常でないものは廃棄になるので、
今私の手元に残ってる正常胚は3BBですが、次は移植するつもりです。
「陰性」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
グレード関係ないと思いつつも良好胚の方が着床率が高いですよね😭
着床前されているんですね!
正常胚と出てもモザイクの正常細胞がうまくはまっただけで実は赤ちゃんになれないとか、異常でも修復され元気な赤ちゃんになれる胚だったりしますよね🤔
そうなると1回の採卵で1つしか凍結胚ができない私には着床前診断のメリットがないんです😓
前回が5BBで出産してたので、今回も期待してて凹みますがまた次の治療をするしかないですよね、頑張ります🥺
はじめてのママリ🔰
モザイクは正常胚じゃなくてモザイク胚と出ますが、でも、検査の影響で細胞が傷つき、陰性ということはありますね。妊娠率は50〜70%で、私も一度それで陰性でした。
そうなのですね😢
私の場合は化学流産を繰り返していたので着床前意味ありました💦
良好胚はたしかに着床率が高いですが継続はやはり正常胚じゃないとって感じですね💦
友達は4BCで出産までいってました!ママリさんも次はうまくいきますように。
はじめてのママリ🔰
受精卵側の問題で流産となっている場合は確かに着床前診断は流産を避けることにつながりますよね!
辛い経験は繰り返ししたくないですよね🥺
今周期は移植ではなく採卵にしました☺️
最後の保険適応です😓
無事に採卵できて凍結胚ができれば次につながるのですがビクビクです😅
ありがとうござい!
次に向けて頑張ります🥺