
日本の少子化が進む中、3人目を妊娠中の女性が、時代や未来について悩んでいます。
たまにニュースなどを見ていると
ふ と感じることです。
日本は少子化がドンドン進んでいる中で、
とんでもない時代に子どもを産んでしまっているなと
感じてしまうことがあります。
生きていくのは、子どもたち自身。
あくまで親は親なわけで、、、。
ちょうど3人目を妊娠中です。
もちろん少子化にならないようにとかそんなつもりで産んでいるわけではありません。
結婚、出産をするような年代ですし。
時代を変えることはできないし、、、
かと言って未来を簡単に変えることもできない。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
わかりますー少子化問題もそうですし猛暑や地球の環境問題など、先のことを考えると不安になります。

はじめてのママリ🔰
景気は悪いし変な人多いし異常気象だし戦争始まるかもだし、なんだか明るい未来が想像出来ないですよね😢

E
私は堕胎手術を禁止しちゃえば良いのになって思う時があります。
そして、学校ではもっと性や夫婦、育児に関する勉強をするべきです。
将来、使うかどうか分からない数学よりも、多くの人が関わってくる現実なので😅
長らく外国にいた私から見ると、日本人は性について語ることを避ける割に性に対してだらしなさ過ぎます。
そして日本人は愛情表現が下手で、子供への不慣れが目立ちます。
日本人男性に至っては育児や家事に非協力的で、男尊女卑の精神ばかりが目立ち、目も当てられません。
海外では堕胎手術をしたら医師免許を剥奪されるのに比べ、こちらは堕ろすという行為が身近ですよね。

はじめてのママリ🔰
日本はなくなるとまでいわれてますよね、、
コメント