※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心配が尽きない女性がいます。病院や人との会話で不安を感じ、ママ友や支援センターでの交流も苦手。気にしすぎな人間として、気軽に付き合ってほしいと思っています。

気にしすぎな方いますか?同じような質問をすでにしていますがいろいろな方とお話ししたく質問しました。批判はご遠慮下さい。

何かにつけて心配になってしまいます。誰かに会うと変なこと言っていないかなと考えたりしてしまいます。病院が特に苦手でガチガチに緊張してしまい、この前も何であんなこと聞いたんだろう先生に理解力のない母親だと思われただろうな、先生は経過観察と言っていたけど大丈夫なんだろうかなとか今でも考えて不安になっています。

思えば過去の妊婦検診の時もそうで、旦那はポジティブなタイプで気にしすぎ先生を信用しろよといつも言われます😢ちなみに心療内科の受診は考えておりません。

引っ越してきてママ友や知り合いもおらず、ママ友同士で出かけている人を見るとうらやましい反面めんどくさそうだなとも思ってしまいます。支援センターとかで思い切って話しても全く話が広がらないと悲しくなります。私みたいな気にしすぎな人間は当たり障りなく付き合った方が良いのかなと思いました😂

コメント