※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
家族・旦那

同居している義両親に離婚する事を伝えるタイミングはいつ頃が妥当ですか?

同居している義両親に離婚する事を伝えるタイミングはいつ頃が妥当ですか?

コメント

ママリ

離婚の原因は義父母ですか?
私はつい最近、義父母との同居が限界きて旦那と大喧嘩して、離婚しようってなって義父母にすぐ伝えましたよ💦

結局、今2人目が産まれてくることもあり私が妊娠中で情緒不安定なのもあり、落ち着いて再び旦那と話し合い、離婚回避にはなりましたが🥲

同居3年になりますが、ほんとに嫌になっていて2人目が産まれて落ち着いたら離婚もあるのかなと思ってます。

  • n

    n

    離婚理由は、夫の女関係や義父母との生活に限界がきていることが原因です。

    本当は先月に団地応募して今年の7月から8月内に離婚予定でしたが、3人目出産もあったので、今年は離婚するのは我慢しようとなり1年伸ばすことになりました。

    来年、団地応募期間が近づいたら離婚する予定です。車もありませんが、義家族に対してもストレスが酷く、旦那も自由になりたい様なので。

    • 8月28日
  • n

    n

    ちなみに、私も同居3年で、来年4月で4年になります…

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    義父母との同居、ほんと無理ですよね。
    気は使うし自由にできないし。
    友達呼びにくいし。
    うちの旦那は義父母の味方するし、義きょうだいがしょっちゅうアポ無しで来るし。

    離婚したいと言って旦那さんはどんな反応しそうですか?
    大丈夫ですか?

    私の旦那や義父母は、
    子どもは私たちが見るから。と言い、は?ってなりましたょ。私だけ居なくなればいいってことですか?💢みたいな。

    • 8月28日
  • n

    n

    悲しい事に夫は離婚に賛成してます😢色んな女の子と遊びたいんだと思います😌SNSの裏垢や出会い系サイトなども使って万年浮気を繰り返しているクソバカなので😌

    本当に、同居の話が出た時はプライバシーは絶対守るからと言ってたんですけど、全く守られてなく、最近は義父を見ただけて吐き気がして、義母も私の子を自分の子だと思って好き勝手してるので色々な事にそろそろ限界です🫤

    離婚の話をすると、たぶん、こちらの義父母も子どもの事同じこと言いそうです。絶対渡す気ありませんけどね😢

    • 8月28日
さぁ✳︎

はじめまして。
私も限界です、、
義母にはいろいろ料理、孫守など甘えさせてもらっていますが、少し食器を運ばなかっただけで、自分で運んできた食器を投げて置いたり、子供を通して愚痴を言われたりと態度で表してくるようになりました。言いたいことあんならはっきり言ってくれれば、出ていきますと言えるのにと思う毎日です。もうストレスしかありません。
早く同居解消したいです。

  • n

    n

    はじめまして、コメントありがとうございます😊

    私もそうなんです、毎日料理や子どもたちを見てもらったりとお世話になってるのですが、

    身内の集まった時にはこのこたちは私が育ててるなどバカげた事ばっかり話して、朝から飴をあげたり、寝室を勝手にあけて早朝から子どもたちを連れ出したり、洗濯物が勝手に触られてたりと、ストレスが限界に来ました。

    元々の離婚理由は夫の浮気癖が第1の原因でしたが、今はそれを上回って義父母に対してのストレスが大きすぎます。

    • 8月28日
ゆん

伝えるタイミングとしては
離婚する直前でいいと思いますよ!
離婚するにもまだちょっと先なら
もし伝えてそれまでの期間一緒に生活していくのが気まずくなるのかなって思うので、、、。

うちも完全同居6年していて、
義両親の事でほんとストレスで、解消したくてずっと旦那に伝えていました。家を出る決心してくれて今は同居解消しましたが、
もしそれで同居解消できなければ
旦那のことは好きでも最悪離婚とか考えたんだろうなって思ってます。

  • n

    n

    直前がいいですよね、、、
    来年の団地応募期間になって、お家が決まったら離婚しようかと思ってます。
    団地、当選するかもわからないし、落選したら母子寮も考えてますが、そこも入れるかどうか…
    車も購入したいのですが、義父母に買うなと言われ、色々深入りもされていて、本当にストレスが限界です。

    なにか、役所などで、家庭の事を相談できたりするのでしょうか?😞💦

    同居6年、すごいです。
    私は今3年です。旦那さん、家を出る決心してくれて良かったですね😭

    • 8月28日
  • ゆん

    ゆん

    次のお家とか決まってからでいいと思います!旦那さんとは離婚するって事で話が進んでるんですよね?特に旦那さんから話さないのであれば
    義両親さんには色々決まってからでいいですよ!
    車購入の事に口出して欲しくないですね。義両親が買うならまだしも、こっちの自由ですし!

    役所の方に相談できると思いますよ!団地とかの事や、母子手当の事とか一度相談してみてもいいかもしれないですね!

    • 8月28日
  • n

    n

    夫とは来年に離婚する事に話が落ち着いています。😌

    そのために車購入(ローン)したいのですが、ダメと言われ、あと1年程先なので、今離婚の事も話せずで。正直すごく苦しい状況にあります。

    その件で気になっていたのですが、離婚はまだ先でも母子手当などのお話って伺ってもいいんですかね?‪💧‬
    前から役所に行くたびに相談出来るのかとソワソワしていて、😓
    離婚後のお金の件などこちらで色々と知識をつけておけば義父母に色々反論できるなと思いまして。

    去年、ちょこっと離婚する予定だと義父母に話したことがあり、その際、夫をこの家から出ていかせるから、私と子どもたちはここにいろと言われています。流石に無理ですけどね、、😓

    • 8月28日
  • ゆん

    ゆん

    それは苦しいですね。ましてや今妊婦さんで上の子の世話しながら義両親と暮らし生活するだけでも大変なのに。。。
    そもそもなんで車購入に反対されるんですかね??

    離婚が少し先でも
    相談乗ってくれると思います!
    母子家庭になった場合どう言った制度があるかとか教えてくれると思いますよ!母子手当3人の場合はいくら貰えるとか!!
    まだ離婚していないのですが次の住まいが決まったら離婚を考えていて〜って感じで相談すればいいと思います!

    旦那いないのに、義両親と一緒に住むなんて考えられないですよね。
    旦那と離婚したら出るに決まってる〜🥹

    • 8月28日
  • n

    n

    最近、義姉のお古の車が来まして、それを使えと言われてます。
    私が貰ったわけではなく、皆で使うように。義父母、義弟、義兄、夫はそれぞれ車持っています。

    そうなんですか!良かったです😭明日丁度役所に用事があるので、そんな感じで相談してみようと思います😢

    本当に、この義親は何を考えてるんだろうと理解しきれないです。元夫の実家に一緒に住むなんて、ストレスで自殺案件です🤷🏻‍♀️(笑)

    • 8月29日