
コメント

micotaro
一年のうちのどこを切り取っても超えないようにしないといけないです。
会社によって、ルールが異なるため、ご主人の会社に確認するのが一番確実です。

ママリ
扶養には2種類あります。
社会保険上の扶養は年収130万円といいますが、厳密には月10.8万円です。
扶養にはいったタイミング以降または稼ぎ始めたタイミング以降で月10.8万円以下になるように調整する必要があります。
今年3月から仕事を始めたなら3月~翌年2月の12ヶ月で130万円です。
もうひとつの扶養は税扶養です。
これは毎年1~12月の収入によって旦那の方で受けられる税制優遇制度に関係しています。
年収0~103万円なら配偶者控除
年収103~150万円なら配偶者特別控除(控除額満額)
年収151~201.6万円なら配偶者特別控除(年収により漸減)
となります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
社会保険上と税扶養の面で期間が異なるんですね💦- 8月28日
-
MAME
横から失礼します!
とても分かりやすい説明ありがとうございます😊
私もちょうど悩んでいたので助かりました!- 8月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!