
9ヶ月の娘の歯並びについて質問です。おっぱいの頻度が影響するか、離乳食や断乳のタイミングは気にすべきでしょうか?歯並びについて気にされていますか?
赤ちゃんの歯並びについて質問させて下さい。
今、9ヶ月の娘を育てています。
おっぱいを頻繁に吸っていたら、歯並び(出っ歯)に影響しますでしょうか?
ぐずったり眠たかったり、たぶん飲んでるというよりは安心するのか?おっぱいの頻度が少し多いのかなて思っていています。
断乳はまだ考えていませんが、離乳食も3回になり夜はおっぱいをしたとしてもお昼間は少し減らしていく方がいいのでしょうか?(この先の断乳や歯並びの事など)
みなさんはおっぱいの頻度はどのくらいでしょうか?また歯並びなど気にしていますか?
- もか(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
9ヶ月なら大丈夫じゃないですか?
おしゃぶりも2歳?までにやめれば大丈夫と言われていますし!
うちの子は11ヶ月まで1日中おっぱいでしたが、今のところ歯並びは綺麗ですよ😌✨

りつき
今の時期のおっぱいだけならそこまで気にしなくてもいいかなと思います!
おしゃぶりもたくさん併用していたり、この先卒乳したり断乳したりする時に指しゃぶりが凄く多くなるようなら要注意ですが、指しゃぶりとかが原因の出っ歯は早いうちなら矯正しなくても注意すればそこそこ改善するので☺️
-
もか
今の時期ならまだ大丈夫ですかね💦飲みたいというよりはぐずった時など頻度が多いかな?と感じたので歯並びを心配していました!
たしかに、指しゃぶりが多くなるなら要注意ですよね!
返信ありがとうございます😊- 8月28日

はじめてのママリ🔰
おっぱいは歯並びに影響しないと思いますよー!
2歳7ヶ月までおっぱい飲んでたうちの子、問題なく歯並び綺麗です😊
1歳半くらいまではほんとめちゃくちゃ頻回授乳でしたよ笑。
下の子は最初からあんまりおっぱい好きな子じゃなくて、9ヶ月の頃は3回くらいだったかな。
最近歯医者デビューしましたが、ちょっと隙間が狭いから歯並び良くなるように見ていきましょうねって言われました🤣
-
もか
返信ありがとうございます!
お子さん歯並び綺麗なんですね!
頻回授乳はお昼も夜も関係なくすぐにおっぱいを求めて来る感じですかね?
おっぱいも歯並びに影響するて思っていて最近そればっかり考えていました💦
教えて下さりありがとうございます😊- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
上の子はもうほんとそんな感じでした😂
おっぱいないと眠れなかったし凄かったです笑。
もしどうしても心配なら小児歯科調べて、予防歯科で通うと良いですよ😊
歯科によって1歳とか1歳半からってとこもあるけど、歯が生えたら通いましょうってとこもあるし。
そう言うとこ行くと歯並び良くなるようにどうしたら良いかアドバイスくれますよ🙆♀️- 8月28日
-
もか
そおなんですね!
私もいまそんな感じで、おっぱいないとだめな感じです。今はまだ考えてないですが、この先の断乳の事や、歯並びも気にしていたので、徐々に減らしていく方がいいのかなと悩んでました💦
そうですね!心配なら予防歯科で通おうと思います!
たしかに歯並びについてアドバイスもらえたら安心しますもんね😊ご丁寧にありがとうございます♡- 8月28日
もか
11ヶ月までおっぱいだったんだすね!
やっぱり安心したいから吸ってるという感じですか?
9ヶ月だとまだ大丈夫ですかね😊返信ありがとうございます!