※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

生後11ヶ月の赤ちゃんが朝ミルクを吐いてしまうようになり、ミルクを減らそうと考えています。一回のミルク量が少ないかどうかやおやつの必要性について相談しています。

もうすぐ生後11ヶ月になります。
ミルクの量と回数についてなのですが、
朝40〜50 寝る前150ほど飲んでいたのですが
朝ミルクを吐いてしまうようになりました。
離乳食はよく食べるので約ですが200くらいだと思います。

ミルクなしにしようと思うのですが、この月齢で
一回だと少ないのでしょうか?また減らした場合
おやつは必須ですか?
ご回答お願いします😖

コメント

RRmama

寝る前だけでも飲んでれば鉄分もカルシウムも取れるので安心かと思います!離乳食だけでは鉄分とカルシウムは充分じゃないそうなので💦

必須では無いですが、ちょこちょこ食べさせてました😊

  • ゆきち

    ゆきち

    ご回答ありがとうございます!
    寝る前だけあげてみて様子見してみます😭
    おやつもちょこちょこあげてみようと思います☺️

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

朝のミルクをやめられて
寝る前のミルクだけで
いいとおもいます。

息子は11ヶ月で、逆に寝る前のミルクは卒業しました!
おやつも 平日は与えてません😂

  • ゆきち

    ゆきち

    ご回答ありがとうございます!
    寝る前のミルク卒業できたのすごいです😳朝ミルク辞めて様子を見てみようと思います☺️

    • 8月28日