
7ヶ月の息子が離乳食中のミルクについて質問です。ミルクは1日5回160ccで、他の水分は嫌い。ミルクを飲んだ後に不機嫌になり、増やしてもいいか迷っています。
離乳食中のミルクについて質問です。
息子は明日12/10で7ヶ月、途中ピーピーになって中断したのでまだ初期の1回食です(*´-`)
だいたい小さじ8くらい食べます。
※10倍がゆ5、他(野菜など)3〜4くらいです。
ミルクは完ミで1日5回160cc飲みます。
ミルク以外の水分が嫌いで、マグはおろか哺乳瓶からも一口飲んでミルクじゃないとわかると飲みません(´・ω・`)
離乳食を始めたあたりからミルクをよく飲むようになり、飲み終わったあとに哺乳瓶を口から抜くと怒ったり3時間たつまえにぐずついたりします。
量的に200ccを5回あげていいとはネットで調べてわかったのですが、あげる量を増やしてもいいのでしょうか?
離乳なのに許容範囲内とはいえ増やすのはどうなのか…と思い質問をさせていただきました。
よろしくお願いします💦
- ぴぃすけ(8歳)
コメント

退会ユーザー
まだ離乳食が主ではなく
ミルクの栄養が主になるので
増やしていいと思いますよ💡
ぴぃすけ
そうなんですね💦離乳目的で食べさせるのに増やしていいのか⁈と悩んでいました。
ありがとうございます(*´-`)