※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

22週の妊婦です。トイレで少量の出血があります。昨日の健診では問題なし。クラミジア検査時に出血感覚があり、病院に連絡すべきか相談したいです。

現在22週です!
先程トイレにいくと、おりものにほんのすこ〜しだけ、赤いような茶色のようなものが混ざっていました。
パンツに付くほどではなく、拭いたティッシュに目を凝らしてみるとあるなーくらいですが。
昨日の健診では赤ちゃんも順調、子宮頸管の長さも問題なしでした。早産の傾向もないから安心してねとのことでした。
クラミジア検査のときに「ちょっと我慢してねー」と少しグリグリ?やられた感覚がありました。(一瞬では終わらずしばらくグリグリされました)それにより少し膣内から出血的なのがあったのかなー?と思ってますが、昨日の健診直後は気付かずさっき気付いたのでどうなんだろ?といった感じです。

病院に連絡した方がいいという意見は大丈夫です。
それも踏まえての質問です。
同じ経験があった方お返事お願いします!

コメント

雫

私は一応病院行きました。万が一の時後悔したくないので。
友達でもっと週数早い子でしたが、それで流産しちゃった子もいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    • 8月28日
りんご

内診した次の日だったかな?
同じような出血ありました!
茶色の血なら時間が経ったものなので内診の刺激のせいだと思います🤔
ちなみにその後は順調です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話ありがとうございます😭
    鮮血ではなく茶色に近い色をしているので、内診の刺激によるものだと思いたいです…
    明日も一日様子をみて、病院に連絡するか決めたいと思います!
    励みになるお返事本当にありがとうございます😢

    • 8月28日
  • りんご

    りんご

    妊娠中の出血は心配になりますよね💦
    私も22週です✨
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね〜☺️💓

    • 8月28日
きょーさん

内診した次の日の茶オリはほとんど心配ないと思います🙆
念のため横になっている時の張りの頻度が増えていないか、赤ちゃんは動いているかを意識するといいと思います✨
万が一1時間に4-5回以上の張りを感じるとかなら病院に電話するといいかと😊
でも鮮血でなければ古い血ですので、前置胎盤とか切迫とか言われてなければ、ほっとんどの場合なんともないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なお返事ありがとうございます😭
    張りも全くなく、前日の健診では胎盤の位置も問題ないと言ってもらえました!
    血も目を凝らして見ないと分からないくらいの量なので、様子を見ようと思います😭💦
    励みになりました…😢ありがとうございます(o^^o)

    • 8月28日