
コメント

はじめてのママリ
返戻率が悪い、で合っていますか?
解約ではなく契約内容を払済に変更すると、それ以降の支払いは無くなります。
返戻率も払った分に返戻率が加算されて17歳で支払われるかと思います。
9年間だと150〜200万超えてるくらいでしょうか。
もったいないと思うならその方がこれ以上損はしませんよ。
はじめてのママリ
返戻率が悪い、で合っていますか?
解約ではなく契約内容を払済に変更すると、それ以降の支払いは無くなります。
返戻率も払った分に返戻率が加算されて17歳で支払われるかと思います。
9年間だと150〜200万超えてるくらいでしょうか。
もったいないと思うならその方がこれ以上損はしませんよ。
「学資保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
kokomama
あっ!そうです汗
すみません。。
10000ちょっと、支払っているんですが、今解約するとどれくらい戻るのかというのは
ネットで計算できるのでしょうか??
はじめてのママリ
残念ながら、保険内容は保険会社に確認しないと分かりません。
学資保険も払込期間が決められる為、9年で全額払込なのか、12年間払込など設定があります。
学資保険で1万支払っているという事でしょうか?
1億ではないですよね😅
9年も払っているなら、半分以上は戻ってくると思いますが、払込期間が12年とかなら6〜8割だと思います。
kokomama
12年間払込です!
あっ、1万のつもりでした!笑笑