![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありました、初参の時、本当心細くて泣きそうでした😅💦
これから誰にミルクの量相談すれば、正解なのー?💦って思ってましたよ笑
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
保健センターに相談するといいですよ。
新生児訪問、もしくは赤ちゃん訪問などの名前で
おうち訪問あると思いますし、
その後は3〜4か月児健診があるので
それまで頑張ろう〜みたいに
区切って短期目標にしていけばいいと思います🙆
-
ママリ
確かに区切って目標にするのはいいですね。そこまで頑張ろうって思えます❗️
- 8月27日
![スワン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スワン
不安ですよね、次は自治体の助産師訪問とかありませんか?訪問あってからは市の相談期間に相談したり、月一の体重計測とか行ったりしてましたよー!
-
ママリ
これから保健師さんがくるのかな…?
色々利用した方がいいのかもしれませんね!- 8月27日
-
スワン
うちの市は生まれたら出生届といっしょに助産師訪問の日程調整の用紙出しました!市で保健師さんに電話できたりする窓口とかあると思うので、色々利用しましょう!
- 8月28日
退会ユーザー
初産でした😅誤字です。
ママリ
やはりそう思いますよね💦
産院にもいつでも連絡していいよと言われましたが何かあれば小児科にとも言われ…
これから本格的に我が子と2人だけになる(仕事で旦那がいない時)と思うと可愛いのはもちろんありますが不安で不安で…
退会ユーザー
そしたら、ママリ来ましょ!☺️💕私も何度も心細く、でも産院に聞くほどではないし、旦那いないしの時はママリで相談してました💦心の支えです(^^)
ママリ
本当そうですね( ; ; )ここでこうして聞いてもらったりできると思うだけでだいぶ救われます💦 皆さんも同じなんだなと思うと少し心の荷が降りたりしています💦
退会ユーザー
生後1ヶ月だと、まだチコママさんの身体も大変だし、赤ちゃんのいる生活って本当体力や気力無くなりますよね💦
私未だに気力も体力もないです😂
まだまだ慣れないからこそ、たくさん不安になると思いますが、自分なりの子育てが出来たら💮なので、あんまり力入れ過ぎないように、お互い育児楽しみましょうね😊