※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽー
子育て・グッズ

3歳男児の子育てが24時間ワンオペで辛く、虐待しそうになる状況。保育園入所までのサポートが必要です。

もう無理です。助けてください。
3歳男児、自宅保育です。
ひとり遊びは全くできず。
24時間ワンオペ。
ずーーーっと一緒につきっきりで遊んでます。
でも下の子を寝かせたりするちょっとした間だけでも待つことができません。
ちょっと待ってね
が通じません。

たまに自然と手が出てしまいます。
虐待しそうになります。

発狂されると耳を塞いでしまいます。

いつまで続くのでしょう。
来年の4月からは保育園に入れる予定です。


実家は遠方ですぐには頼れません。


なぜこんなに苦しいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳男児やばいです😭
ファミサポや一時保育などはお住まいの市町村にはなさそうですか😭

  • ぽー

    ぽー

    一時保育週一で預けてます💦
    でも夕方〜寝るまでが1番やばめなので、結局1人で乗り越えるしかなくて😭😭

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭
    ご飯だったり、お風呂寝かしつけとほんとにバタバタしてしまいますよね😭

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?
私も2歳の時本当にきつかったです😭

・近くに親族がいらっしゃれば少し見てもらう
・近くの幼稚園のプレに空きがあれば行かせる
・市がやってる一時預かりに頼む
・少し高いけどベビーシッターさんを頼む

私はこんな感じで乗り切りました😢無理しないでくださいね✨

  • ぽー

    ぽー

    幼稚園のプレって、行くつもりがない幼稚園でも行って良いのでしょうか😭

    • 8月27日
rin

YouTubeとかダメですか?
うちは2歳半ですが1人でおもちゃで遊んで待っててくれる方で、無理そうな時はYouTubeに頼ってます🥺

  • ぽー

    ぽー

    動画大好きだったのにここ最近あんまり見てくれません。。

    • 8月27日
  • rin

    rin

    困りますね😭
    一時保育や支援センターなどでの預かりも考えてみてもいいかもですね💦

    • 8月27日
うさ

うちの3歳もちょっと待ってねが通じないです。待てる時は稀です。

ギャーギャー発狂されるしずっと騒いで動き回ってるし。

実家遠方ですが数ヶ月くらあ親をヘルプで呼びたいと思ってしまいます。