
コメント

わんわん
私はしたせんでした!
ただ、お地蔵さんに手合わせただけです!

さらい
私も供養という形ではなにもしませんでした。
(´・д・`)
-
あるみん
コメントありがとうございます☺︎
本当赤ちゃんがお腹で育つ事は奇跡なんだなって改めて感じました。
これからは下ばかり見ないで前を向いて頑張ります!- 12月9日
-
さらい
体大事にしてくださいね!
私は命日にあたるひに空見上げてありがとうと毎年いってます
赤ちゃんまたきてくれますように。- 12月9日
-
あるみん
ありがとうございます!
また赤ちゃんがきてくれるように頑張ります!温かいお言葉ありがとうございました☺︎- 12月9日

afm♡
はじめまして。
私は供養しました。
実家に、御先祖様の供養で毎月住職の方がお見えになり、その時に聞いてみたところ、初期流産でも水子として供養してあげて下さいとの事だったので、供養していただきました。
自宅に小さな仏壇を置いて位牌も置いています。
水子の供養は様々な意見がありますので、ご夫婦でよく話し合われてみて下さい。
いまは心身共にゆっくり過ごして下さいね。
-
あるみん
コメントありがとうございます☺︎
そうなのですね!旦那さんに相談してみます!いろいろ教えて頂きましてありがとうございます!- 12月9日

退会ユーザー
私はエコー写真を飾り
牛乳お毎日朝お供えして手を合わせてます✨
今はゆっくり休まれてくださいね♡
-
あるみん
コメントありがとうございます☺︎
とても愛されていますね!
温かいお言葉ありがとうございます!- 12月9日

みーこ
胎嚢のみの場合は、まだ赤ちゃんが来てないので大丈夫だと思います。
私は心拍確認後、8wで流産しましたが、大丈夫だと思ってしませんでした。
3ヶ月後、偶然出逢った方に、まだ近くにいるからしてあげてと言われました。
その方は、月命日を決めて、思い出してあげるだけでいいとおしっしゃってました!
気になるならしたらよいかと思います!
-
あるみん
コメントありがとうございます☺︎
旦那さんに相談してみようと思います!
いろいろ教えて頂きましてありがとうございます!- 12月9日
あるみん
コメントありがとうございます☺︎
私もそうしたいと思います!
もらったエコー写真はきちんと保管して
前を向いて頑張ります!