
10ヶ月の息子はイベントで周りの子供に愛想を振りまき、人見知りがないことに悩んでいます。抱っこが好きで泣きませんが、周りに同じような子がいないことが心配です。他のママさんの経験を聞きたいそうです。
10ヶ月の息子は育児のイベントなどに行ったら
まず周りの親子にぐいぐい行きます😂
私にもよくやるのですが
初対面のママさんの膝の上に頭を乗ってけてゴロンや
肩にしがみつくなど
お子さんには頭をぐりぐりこすりつけたり、
キスしそうなくらい顔を近づけたり、触ったり、、
それで気が済むとじっとはしてられず周りのおもちゃや
掴まれるものに夢中になってどんどん動いてしまって
あまりイベントには集中できません😂
よく人懐っこいですね〜なんて言われて可愛がられるのは
嬉しいのですが周りの赤ちゃんでそんな子はいなくて
心配になります🥲
人見知りはほとんどなく(たまに男性にはあるかも?)
女性だったら誰に抱っこされても大丈夫です!
私が出掛けても基本泣きません🥲
後追いも家の中を移動すればついてきますが
泣いて泣いてっていうのはありません、、
元々そんなに泣かない子ではあります😂
好奇心はめちゃくちゃ旺盛です!
バイバイやパチパチなどもまだしません💦
おもちゃの遊び方を教えたらそれは理解して遊べました💦
(くるくるチャイムなど)
抱っこが好きで大抵のことは抱っこすれば落ち着きます
色んな子がいるのは重々承知なのですが
リアルでは相談できずここに吐き出させてください🥲
人見知りないお子さんのママさん
うちの子はこんな感じだよ〜とか聞かせてほしいです😂
- ママリ(3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもそのくらいの時は人見知りまだしてませんでしたよ!
そのくらいの時に検診があり行きましたか、初対面の保健師さんとか他のママのところにニッコニコで近づいて行ってました😅
ハイハイでついて行ったり普通にしてましたよ😂
人見知りは1歳なるちょっと前から急に始まりました。
バイバイやパチパチもパチパチはしてましたが、バイバイは未だに出来ません😅はーいは昨日急にし出しました!

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません。
その後、息子さんの状況はどうですか?よろしければ教えて頂きたいです🙇♀️
-
ママリ
こんにちは☺️
その後も大きな人見知りはせずですが
引っ越したりで一時期不安定になり後追い出ました!すぐ無くなりましたが笑
出掛けるときに泣くことも出てきましたその後割りと早く切り替えて遊べてます🌷
相変わらず機嫌のいいことが多めで
穏やかではありますが
ちょっとずつイヤイヤ期の片鱗が出てきましたよ笑
どんなことが気になっているか
ご質問してくだされば
私でよければお答えします☺️💓- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
我が子も積極的で機嫌が良いことが多めです!今10ヶ月です!児童館にいくと周りの子によく近づいて行ったり、他のママの膝の上に乗ったりします😂よく人見知りは?と聞かれることが増えてきたため、不安になってコメントさせていただきました🙇♀️発達面も順調に育ってますか?今はパチパチはします!積極的な子だから話し出すのが早かったり等ありましたか?☺️- 6月13日
-
ママリ
子どもの性格とても似てますね🤣
私も不安になったりしましたが大丈夫ですよ☺️💓!
積極的で人見知りしない子もいるし、もしくは子ども的には人見知り反応してるけどお母さんや周りが気づいてないってこともあるよ〜って支援センターの先生に言われました🧐✨
うちの息子も1歳半超えた今となってはこれが息子の人見知り反応なのか!って思っています🤭
(かなりライトな人見知りですぐ慣れます笑)
発達面は言葉だけまだ宇宙語です💦
その他模倣とか意思疎通とかは全然問題ないですよ☺️
1歳半健診で心理士さんに相談できる機会があって言葉が遅いので念のため見てもらいましたが、息子の遊んでる様子など見ていても違和感なくまだ言葉が出ていないだけという結果でした💡
積極的で愛想がいいので(すぐバイバイと手を振ったり)どこ行っても可愛がられますよ🤭💓場所見知りが少しあってもすぐ慣れるのでお出かけも楽しめます🫶- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとうございます☺️
おかげでとっても安心しました💕
積極的なんです、本当に😂児童館に行くと、他の子に興味津々です😂その割に、向こうからガツガツ来られると、私の元に戻って来たりはするんですけどね😂
この時期って、人見知りは?ってやたら聞かれませんか?😂
そうですね!気づかない間に人見知りをしてるのかもですね!珊瑚さんのおかげで、そういう子もいるんだなぁ〜っと、心配が吹き飛びました〜🥰💕
私の子も愛嬌たっぷりでみんなに可愛がられてます☺️機嫌悪いこともあまりないので、穏やかだなぁって思ってます😂🫶発達面も順調そうで、さらに安心です!意思疎通できるなんて、可愛い賢いですね☺️
なんだか、心配していたのですが、いいことなのかもですね!- 6月13日
-
ママリ
遅くなりました💦
積極的なのは私はとてもいいことだと思います☺️そして不安になるとママリさんの所に帰ってくるってことはお母さんと他の人をちゃんと認識している証拠ですよ🥰
人見知りは?ってめーっちゃ聞かれますね😂もう挨拶みたいなものです笑
ジーッと見つめるだけでも人見知り反応だったりするみたいですよ👀
私のお話で心配が減ったなんて嬉しいです😊
愛機たっぷりなんてとても可愛いんだろうなと想像でニヤけてしまいます😍
意思疎通が取れるととても面白いです🤭人間味が増します!笑
心配になるお気持ちめっちゃわかります!でもお子さんそれぞれ性格があるのでそのまま可愛がって愛してあげればいいんだなと今は思っています☺️むしろこんな可愛くて穏やかな子が息子になってくれて幸せ者だと思っています💓笑- 6月14日
コメント