※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親権を持つことに疑問を感じています。自分の行動が親権を得るのに影響するのか心配です。

もう、親権諦めようかな、
一人で実家に帰ろうかな、
ここまで一人で全部抱えて全部子供のことやってきたのに親権だけもらうなんて良いとこ取りすぎるよ
でも怒鳴ったり、手上げたりしちゃったもんな
それでも会社の金横領したり黙って借金したり部下に暴力振るう奴にも母親の虐待と見なされて親権渡っちゃうのかな

コメント

moon

今までの育児実績があるのならば、旦那さんに親権が行くことはないと思いますよ💦
借金、横領、部下への暴力もだいぶ問題ですし。
というけ横領は犯罪ですよね

怒鳴ったり手を上げるとは、子どもが起き上がれないくらい
はたからみてやりすぎたと思われるくらいしたわけでもないんですよね?
ボコボコにしてしまったなどなら話は別ですが、しつけで怒ったりするのはあると思います。
そのあたりは裁判等なった時に、弁護士さんがうまくやってくれると思いますよ。

お子さんのこれからのためにも、あきらめないで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は帰りは毎日深夜12時〜1時(連絡なしで朝方3時、4時の時もあり)で全部1人でやってきました。
    休みも出勤とかで本当に家にいませんでした。
    どうやって私が全部育児してきたと証明するのでしょう?
    夫は会社の金を自分の懐に入れてたんです。
    そして部下のおしりを蹴り飛ばしたり怒り狂って机をひっくり返したりしたそうで今自宅謹慎中で会社はクビになるとのことです。
    一応次の職は決まってます。
    あと色んな支払いの延滞続きや2人で貯めた結婚資金も勝手に使われたり、課金に10万も使ったり。
    こういう出来事もちゃんと審査の対象にしてくれるのですか?
    ネットみると、親権は子供の幸せを一番に考えて決めるから離婚原因とは関係ないと書かれていて完全に私が不利な気がしてます。

    ボコボコにしたことなんてもちろんありません。
    自閉症なんですごく大変で私も夫に色々追い詰められ、舌打ちをしてしまったり怒鳴ったり暴言吐いたり叩いたりしてしまったことあります。
    きっと録音してます。
    記録もしてると言ってました。
    だから向こうは絶対親権取れると思っていてすごく余裕で強気です。

    • 8月27日
deleted user

市や区の弁護士相談など行かれるのはどうでしょうか🥲💦
素人判断じゃ分かりませんが、コメント返信を見ている限り、
旦那さん親権とってもいつ育児するの?って感じですよね😖
あとはお子さんの年齢によるとおもいます😣😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士相談今度行きます。
    今の会社だと確かにそうですが新しい会社に変わるので帰りはもっと早くなりますし、夫の実家のお母さんは働いてないのでお母さんに面倒みてもらいますって言えば向こうが親権とれるんじゃないかと思いました。
    子供は4歳ともうすぐ2歳です。

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も離婚協議中なのですが、、
    婚姻中にどれだけ育児をしていたのか?は親権に考慮されてたはずです、たしか…
    あとその子供の年齢ですと、虐待や育児放棄、精神疾患などが認めらる以外は親権は母親が有利だと思います。

    あとは私の個人的な感想ですが、結婚してほとんど家に帰らないで、親権とっていきなり育児ができるとは思えません😑
    まだまだ小さいですし、きっとアレルギーや予防接種などの予定も把握されていないのではないでしょうか。。
    父親なのに祖母に育児任せるのも本末転倒な気が、、

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    更にすみません💦
    無料の弁護士相談は時間制限が必ずあるので、要点を事前にまとめとくとスムーズだと思います!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、子供が自閉症なのですが全部一人で見てたので追い詰められ手を上げたり暴言吐いたり、怒鳴るのもしょっちゅうでした。
    向こうはかなり強気なのでおそらくそれを全て録音して記録してます。
    だから子供の年齢が小さかろうが、今までほとんど育児してなかろうが、その録音だけ聞けば母親が虐待してると見なされて親権取れないんじゃないかとそれが1番心配してます。

    もちろん、予防接種も連れてったことないし全く把握してません。
    病院連れてったこともなければ幼稚園の送迎も1度もなしです。
    やるとしたら、休みの日に夜ご飯の準備と上の子のお風呂のみです。
    あとは好きなだけ部屋に閉じこもって寝て、子供がどんだけ泣いてようが様子を見にくることもなく、ずっと寝ています。

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日大変でしたね🥲
    まさに自分の好きな時にしか育児してないって感じですね、、
    よくそんなんで親権取ろうと思いますね💦

    うーん、、物証は確実ではないんですよね?
    なんだかちょっとモラハラの気配を感じるので、ブラフな気もします💦
    話し合いが難しそうな感じしますよね😓💦
    お子さんとご実家行くのは難しいですか?💦💦
    離婚とならなくとも、1度離れるのも手かな、と、、

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです。
    その他にも離婚の決め手となったのが会社の金を横領し、黙って多額の借金、部下4人に暴行をして今自宅謹慎です。会社はクビになるとのことです。
    他にも、私に対するモラハラ、酷い発言、課金に10万使ったり、支払い延滞続きで何に対してもいい加減でこんなことが続き離婚を決意しました。
    こんな奴に親権渡っちゃうんですかね。
    調べると私も言われたことは記録してますがモラハラの録音はないし、夫がしてきたことは子供には直接関係ないから私の暴言などの録音さえ出されれば親権はあっちに行っちゃうっぽいですよね。
    今まで全部丸投げしてきた奴になんで…本当に病みます

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家は難しいです。
    実家近くにアパート借りて住むしか方法ないです。
    実家に住みますと言わないと不利なんですか?

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変でしたね😓💦
    言われた記録は有効のようですよ!
    LINEのスクショとか日記とかとっといたほうがいいかもです!

    生活費などはもらってましたか?
    相手を100パーセント有責にしなくても離婚はできます!
    私ならですけど、話し合いが難しそうな人なので調停離婚で決着つけたほうがいいのかなと思いました😅💦
    調停離婚だと間に調停員が入ってくれるのと、顔を見合わせなくていいのが利点だそうです☝
    私もやろうか悩んでるのであまり、具体的なことは言えないのですが、、

    うーん、どうなんでしょうか😓
    別居は勝手にやると「悪意の遺棄」にあたる可能性が無きにしも非ずだそうです💦💦
    ご実家は難しいのですね、、
    あとは役所や保健師さんにご相談もありかと😭💦

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給料は全額私が管理してます。
    以前はお金渡してましたが、課金に10万も使われてその罰としてお金は一切持たせてません。
    それは相手承諾の上でです。

    上の子は夫に渡して下の子は私が引き取る方向で進めてこうかと思います。
    上の子は自閉症で夫といた方が穏やかですし、パニックになってもすぐ落ち着くます。
    下の子だけでも引き取りたいです。
    この場合、夫婦同意の上なら調停や裁判はしなくていいですよね?
    向こうが下の子も引き取ると言ったらどうなるのでしょうか?
    もし知識があったら教えてください。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい、わたしは子供が1人なのでその場合どうなるのか分からないです😣💦
    お子さんをそれぞれ引き取るということは、養育費も求められないということでしょうか?

    また離婚は親権以外にも財産分与、年金分割があります!
    婚姻期間がながいなら視野に入れた方がいいです!

    あとは、協議離婚(話し合い)のみで済ますとしても、公正証書という書類できちんと離婚条件を書面に残されることをおすすめします🙆🏻

    ただ公正証書はお互いに合意がないと作れないものなので、話し合いは必須かと💦💦

    素人のため、あまり正確では無いかもです🥲
    わたしも法テラスや市の弁護士相談などで色々と教えていただいていまがあります。

    離婚ってものすごいエネルギー使うしかなりしんどいですが、あとあと逃げられないように色々手を回した方がいいのかな?と感じてます😣😣😣

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度、弁護士に聞いてみます。
    ご丁寧にありがとうございました。

    婚姻期間は5年くらいです。
    年金分割ってなんですか?
    公正証明というのは誰に作ってもらうのですか?

    • 8月29日