
義母の行動にショックを受け、夫も怒って注意しました。謝罪はあったものの、義母の態度に納得できず反論しました。和解したと思いますが、自分の対応に間違いがあったか悩んでいます。
義実家に帰省中のできごとです。
義母の行動でショックなことがあり、泣きながら部屋にこもっていました。
詳細は伏せますが、この行動に対しては、夫もかなり怒っており、夫から注意してくれました。
その後、一度謝罪してくれたのですが、へらへらとした態度で許す気になれませんでした。
二度目には真剣な顔で謝罪してくれました。
元々義実家は好きだったし、わたしもこんな大人気ない態度は悪かった、義母もかなり反省しているし、この件はもう解決!となりそうだったのに、次の言葉が
「このままじゃ◯◯くん(旦那)が板挟みでかわいそうだから、許してね」
で、カチンときてしまい、結局旦那がかわいそうだから許して欲しいだけなんかい!!と反論してしまいました。
まだうちの子(孫)がかわいそうなら、わかったんですが…
まぁその後、少し気まずいものの、和解した…とは思うんですが、わたし何か間違ってますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
旦那さんも怒るくらいの事をしてその言動は許せませんね。
旦那や孫に会えなかったり嫌われたくないからしょうがなく謝った感が凄くて…
私なら許せないです🥲

ikd
間違ってないです!
反省していないところが余計に嫌ですね。
しばらく距離を置いても良い気がします。
コメント