![ままりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
陣発和痛は上の子たちでしてます。
2人目というのはバルナバで2人目ですか?経産婦でもバルナバが初めてなら金額は変わらないはずです💦
前納金で普通分娩でも10万は支払います。ここに加えて和痛12万です。うちの子たちはそこに黄疸の治療や血液検査が入ったので返金はなかったですね💧長女は夜間の時間帯だったので余計高かったです。退院時にもう少し払った記憶があります😅
あと、健診も助成券では足りないと思います。私は他市なので大阪市内の助成券はわかりませんが、17週から通った長女でかなりオーバーし、後期から通った次女でも最終的には足りなかったです💦
ままりまま
こんにちは。そうなんですね。バルバナは初めてです☺️ここにしようと思うのですが、陣痛が来てから和痛か、計画和痛かはまだ悩んでおりまして、陣痛和痛は、陣痛が来たら病院に電話して、病院に行くんですよね?あと、子宮口何cmくらいから、麻酔してもらえますか?麻酔後も、やはり痛みはありますか?人によって違うとは思いますが、、もし宜しければ教えて頂きたいです。😥
ままりまま
助成券では足りないんですね。やはり、毎度お金はかかると思った方がいいですね😯詳しく、教えて頂きありがとう御座います。
ユウ
私は当初計画の予定でしたが生まれる気配なさすぎて陣発にしました😅
私は特に長女が破水直後に4分の激痛だったのでLDRの準備ができ次第麻酔開始でした💦
次女は全然開かずで陣痛も弱くて張りだけ…だったので、促進剤入れて痛みが強くなったら麻酔開始って感じでした🧐さほど開いてなかったと思います🧐
和痛は陣痛を和らげるだけなので、産む痛みはありますよ😵
上の子の時はいきなりの激痛でそこからLDRまで2〜3時間かかってるので麻酔入ってすぐに落ち着いた気はしました😅
次女は麻酔使った時間少な過ぎ(2回のいきみで出てきたので)だったため、12万もったいないな〜と今回普通分娩を選びました😅
確かに楽にはなります👌🏻12万の価値を感じるかどうかは個人差大きそうですが💦
ままりまま
お返事遅くなりすいません。詳しくありがとう御座います😭
和痛はやっぱり痛みはあるんですね😵覚悟しておきます😵計画か、陣痛和痛かは、まだゆっくり時間があるので、考えていきたいと思います😵