
旦那に対する不満が募り、何に腹が立っているのか分からなくなっています。義母の訪問がキャンセルになったことや、旦那の連絡不足にイライラしています。普段の旦那の態度にも不満があり、ストレスを感じています。どう気持ちを切り替えたら良いでしょうか。
旦那のなにかもが気にくわない域に…
もはや何に腹が立っているのかわからず、何も説明できません。
こうやって気持ちを切り替えたらいいよなど、どなたかコメント頂けたら幸いです…
以下は腹が立ったきっかけなのですが、大したことではないと頭ではわかっています。
でも、今までの些細なことが塵積って気持ちが落ち着かずどうしようもありません。
今日は遠方から義母が来る予定でしたが、朝に旦那に聞くと昨日その話がなくなったとのことでした。
それを聞いてすごく腹が立ってしまいました。
それはそれでいいのですが、当日の朝、私が義母は何時に来るのか聞くまで何も言ってきませんでした。
「昨日は仕事だったから」と言っていましたが来ないとわかった時点でラインなりしてくれるか、朝に顔を合わせたときにすぐ教えてくれよと思いました。
私が何か指摘して都合が悪いと仕事を言い訳にしてくることにイライラします。
昨日連絡できなくても、今日の朝は仕事じゃないし顔を合わせたときにすぐ教えてくれたらいいのにと思ってしまいました。
そして断った理由が、子供が風邪ひいてるし私も寝不足で体調悪いからといったらしいですが、木曜の夜に寝室に行く前の一瞬だけ私と顔を合わせただけでこちらの状況は一切知らないのに何言ってるの?と思ってしまいました。
旦那は木曜と金曜は子供にあっていませんし私も子供について何も伝えていません。
顔を合わせたときに、わたしは頭が痛いといいましたが、「熱はなさそうだけどね〜?」と軽く言われただけでそれ以上何も話してません。
金曜日には子供の咳がおさまってほぼ全快でしたので義母を迎えるつもりでした。
木曜日の昼に他の用件でたまたま義母から私に連絡がきたときに子供の風邪について事前に伝えていました。
その時はあわよくば延期してくれないかな〜と思いましたが、文面からその時は来る気満々だったので、「気をつけて来てください」と伝えました。
義母は久しぶりに遠方から来るし、旦那はなかなか会いに行こうとしないので今回を逃すとまたしばらく会うことがないと思います。
子供の風邪は先週からのことで、看病だったり検査受けに行ったりさんざん大変だと旦那に話したときは、ほとんど反応しなかったのに、なんで今さらそれを理由にするんだろうとイライラします。
何も知らないのに子供のことに関して知ったかすることがよくあります。
私のことを理由に出したことも嫌です。
本人は気遣いのつもりだったというけれど、いつもは私が具合悪いと言ってもなんにも気にかけないのに、こういうときばっかり私のせいみたいに言うの辞めてほしいです。
普段は私が具合が悪いと言っても、旦那が出かけたい用事があればそんなこと気にもしません。
「なんでそんなに怒っているの」と聞かれたのですが、どこから説明していいのか、自分でもなんでこんなに腹が立っているのかわかりません…
とりあえず義母は今回を逃すと今年中に会えるかわからないので、今日は大丈夫だと改めて連絡してもらいました。
それが正しいかどうかもよくわかりません。
旦那と過ごすことが苦痛です
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ぴっぴ
分かりますー💦
もーなんなん?って感じのイライラですよねー、これ。
一つに、何勝手に判断してんの?ってところと、報連相って言葉知ってる?ってところ。
その背景には、なんとなく旦那さんのめんどくさいなーって気持ちが隠れている気がします。
久々に会うお母さんに対しても、奥さんに対しても失礼だし気持ちが無いですよね。
うちも、勝手に私を具合悪くさせて、会社の遅刻とかの理由にされてました。…
お陰で元気満々なのに会社の人には病弱な嫁に思われてて🤣
なのに本当に私がしんどい時は休みたいって言っても子守り家事はは代わってくれず自分はグースカ寝てますけどね。
むかつきます💢
なんで怒ってんの?
って聞いちゃう辺りも全然分かって無くて怒りを助長させてくれちゃってません?😤
やりとりがズレてると疲れますよね💧

ママリ
見ててうちの旦那かな?と思っちゃいました😂
腹立ちますよね。義母が来る時ってある程度構えるじゃないですか、嫌とかではなく準備したりとか掃除したりとか。それなのに当日無しになったとか言われたらもう は? です。
子供と妻を気遣ってますアピールうちの旦那もするんですよ…しかも実際は気にかける言葉をかけるわけでもないしむしろそれぐらい言わんでもやっとけよってこともやらんくせに!
なんか怒ってる?てわたしもよく聞かれますがどれを説明したらいいかわかりません😂怒っている理由全てを話したら3日かかります。笑
全然アドバイスとかになってないですが共感すぎてコメントしちゃいました😂長々とすみません。
気持ちの切り替えといえば私は旦那にイラついた時にメールの下書きに腹立ったこととか暴言を書きまくって保存しておくんですが吐き出すと結構スッキリします😂めっちゃ下書きたまってますが…笑
-
はじめてのママリ
そうなんですよね、片付けとかもありますし、気持ちの準備もありますよね😓
本当に、は?ってかんじでした。
改めて連絡してもらったら、義母を送迎がてら義兄夫婦も家に立ち寄ることになって、さらに、は?ってかんじでした😇
嫌いじゃないし会えるのは嬉しいですが今か…って思いました…
そして「嫁ちゃん大丈夫?」ってめちゃくちゃ気を使われてもう気まずかったです😂
またしばらく会わないことが救いです😂
私もなにかに吐き出そうと思います😂- 8月27日
はじめてのママリ
言葉にしてくれてありがとうございます😭
まわりの気持ち無視してるし私を理由にめんとうごとを避けようとするの本当にやめてくれって思います。
具合悪い嫁を大切にする俺みたいなイメージでもつくりたいんですかね🤣
やりとりのズレが多すぎて本当につかれます🫠