※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

逆子が治らず、逆子体操や通院しても頭が上のまま。帝王切開の話が多く、無痛分娩希望だが不安。同じ経験の方の話が聞きたいです。

逆子が治りません😭

現在31週、ずーっと逆子で治ったことがありません!

妊婦検診は2週に1回ですが、逆子が治ったか確認のため週1で通っています。逆子体操も、体を温めたりもしてます!が、毎週背中の向きが左右変わるだけで頭はずっと上にあります👶🏻


胎動を感じ始めた頃から膀胱を刺激してくる感じなので、一度も頭が下になったことがないと思います。

産院の先生や助産師さんも帝王切開の話ばかりされるので、もう治らないんですかね?😇
他の逆子の方や、逆子だったけど治った方とか見てても、逆子が治ったり、戻ったりしててずっと逆子が治ったことない方は見かけない気がして、、

無痛分娩希望で、家から遠い無痛対応の産院に通っていますが、帝王切開になるなら家から徒歩で行ける産院でよかったなと思ったり😂(笑)

ずっと逆子だったけど、ギリギリで治った!って方や、
同じような境遇の方のお話お聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も最初から最後までずっと逆子で1回も治ったことなかったです😂💦

逆子体操、お灸、温めるなど
ありとあらゆる出来ることは試しましたが全然戻りませんでした✋🏻😊

戻そうとばかり必死に考えてましたが
段々「この子はこの位置が居心地いいんだな!」と思い、もう戻らなくてもいいやって思えるようになりました😌

それに無理やり戻そうとしても
実は首にへその緒が巻きついてたって例があるので無理に戻そうとすると余計に絡まって苦しいかもしれないです😣💦💦

  • ママリ

    ママリ

    同じですね!逆子対策いろいろ試しても戻るか戻らないかはやっぱり赤ちゃん次第ですよね🥺はじめてのママリさんはもうその子を出産されてますか?ずっと逆子でも健康な子が産まれますよね?🥲そこも心配で、、
    へその緒が首に巻きついてるのはこわいですね😱無理に戻そうという考えはやめようと思います、、
    回答ありがとうございます!

    • 8月27日
ミニー🔰

1人目が28週で逆子になり、体操、高い鍼灸(笑)、自宅でのお灸もやりましたが全然ダメ!
もうこの子はここが居心地良くて、無理矢理なおさせるのは可哀想だなと思うようになりました。
別に私がお腹切ればいいだけだし、と開き直りました😇
大事なのは子の安全ですから、早速親としての役目がきたなと思って覚悟決めました!
そんな私は今日お昼過ぎに第二子をまた予定帝王切開で出産予定です👍
あの痛みをまた味わうのか…という絶望もありますが、赤ちゃんに会える方法はこれしかないので頑張ります!

逆子なおったよ!の体験ではなくてすみません💦💦

  • ママリ

    ママリ

    ママがいろいろ試しても、結局は赤ちゃん次第なんですね👶🏻確かに赤ちゃんがこの向きがいい!って居心地いいのに無理に治すのも可哀想な気がしてきました🥲私がお腹切れば済む話ですもんね、、!
    今日帝王切開予定なんですね!無事可愛い赤ちゃんが産まれますように💗陰ながら応援してます🥰
    回答ありがとうございます!

    • 8月27日
ままり

上の子が20週頃からずっと逆子でなにをしても戻らず諦めたら32週で戻ってました!その後33週でまた逆子、34週でもどりそのまま出産しました😅回る時はあまりわからず、膀胱への刺激が減り、戻ったかな?というかんじです。
ちなみに今も24週から逆子です…うちの子たちはくるくる回るタイプなんだな、と思いつつ逆子体操してみますが、今回は体勢が悪そうなので少し諦めてます😥

  • ママリ

    ママリ

    逆子が戻ってまた逆子、だとヒヤヒヤしてしまいますね💦また戻ったみたいでよかったです!34週でもまだ戻る可能性あるんですね💪🏻希望が見えます☺️
    回るときの感覚はあまり分からないんですね🤔胎動の位置で確認って感じですかね!
    回答ありがとうございます!

    • 8月27日
ママリ

1人目の妊娠の時に、ずっと逆子でしたが36週の検診の時に戻りましたよ!!😂
帝王切開を覚悟してましたが、拍子抜けでした💦
その後は、40週4日で自然分娩で出産しました。

1人目の時は夏でもレギンス+足首のソックス履いて、とにかく体を冷やさないように、冷たいものは程々にして、ウォーキングもしてました。
逆子体操はしてませんが、検診の時にこっち向きに寝れば赤ちゃん回りやすいよ〜と教えてもらえたので、その向きで寝るようにしました(が、結局寝返りするので仰向けになってました😅)。
いつ、ぐるんって回ったのかわからないので感覚はわかりません💦
でも、回る時は回るようです!!笑

今は2人目妊娠中ですが、1人目の時とは比べ物にならない程、冷え対策も運動もしてませんし、今のところ逆子にもなってません😅
赤ちゃん次第なんですかね💦

  • ママリ

    ママリ

    36週でですか!!私もまだまだ希望ありますね🥰やはり冷えないようにして赤ちゃんが回りやすくするのが重要なんですね🤔
    逆子ひとつとっても赤ちゃんの個性が見えて愛おしいですね🥰
    回答ありがとうございます💞

    • 8月27日
しばた

今回の妊娠で、30週逆子→逆子体操、4万払って鍼灸、自宅でも朝晩セルフお灸→32週逆子なおる→34週再度逆子→36週検診にて臍の緒が一周巻きついてることが発覚!!でした💦
臍の緒の件がわかってから、先生には「もう帝王切開でしょうね、逆子体操しなくていいです。どっち下でもいいし、リラックスして今日から楽な体勢で寝てください!」と諦めを促すコメントを頂戴しました😇
来週木曜日に帝王切開予定です。

私も1人目が無痛で本当に楽で、今回も無痛希望で遠くの産院通ってきたので、桃さんのお気持ちよくわかります!
でも31週ならまだ戻る可能性高いと思います✨
期待しすぎず、戻ったら万々歳というお気持ちで過ごされたらいかがでしょうか?😉

戻らなかった話ですが、仲間がいます!ということで笑

  • ママリ

    ママリ

    へその緒が巻きついているのは不安ですね💦どうか安静に過ごしてくださいね😭帝王切開応援してます!!可愛い赤ちゃんが産まれますように💗

    無痛憧れます😭1回帝王切開するとその後の妊娠でも帝王切開になると聞いて、憧れのまま終わるのか…と😂
    あまり深く考えず、戻ったらいいな〜くらいで過ごすことにします💪🏻
    お仲間心強いです!!回答ありがとうございます!!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

私は1人目が安定期前から逆子でその位置が気持ちよかったのか戻らずずっとその位置のままで帝王切開になりました😂
体操や色々試しましたが一切動じず……
産まれてきたら凄まじい頑固で負けず嫌いな男の子で中にいた時から性格が決まってたのか……??と笑ってしまいました😂
2人目も今逆子です😂

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…!うちの子も自分の信念を貫く子かもしれないです👶🏻僕はこっち向きがいいんだ!みたいな意志が強いかもですね😂
    産まれる前から性格が決まってたって考えると面白いですね🥰
    回答ありがとうございます!☺️

    • 8月30日
初めてのママリ🔰

質問から、何日か経ってますが、
数ヶ月前の私と同じ状況だったので、ついコメントしちゃいました!!

私も28w〜逆子と言われ続け、
逆子体操、お灸、体を温めるなど、いろいろしましたが、
ビクともしない、がんこベビちゃんでした(笑)

しかも初産だし、自分が手術するとか考えられなくて、
どうにかして直したかったんですけど
ほんとに何しても治らず
諦めて腹をくくって帝王切開で出産しました!

ママリでも結構治ったよ〜って方見かけてたので、
私のベビちゃんだけ治らないとかそんなのある!?!?ってずっと思ってました🤣

でも予定帝王切開は、
その日までに陣痛や破水等なければ
入院の日や、手術の日など、予定立てられたので、
そこはとても良かったです!!!
旦那も術産まれたばかりの娘を抱っこ出来たし、退院の日も事前に分かって、休み取れたので、良かったですよ🤭✨
あと、保険金もおりました!(笑)
お腹切ったけど、いい事もありました(笑)

治らなかったエピソードですみません😅

  • ママリ

    ママリ

    出産まで一度も逆子が治らずってことですよね!?ちなみに私もまだ治ってません!😂
    確かに予定帝王切開だと、旦那や家族の仕事の予定なども合わせやすいですね!🤔金銭面も、保険金おりるとなると私が希望してる無痛分娩よりもかなり安く済みますね😂
    手術心配だな…術後の傷跡痛いかな…とかなんだか悪いことばかり考えてましたが、いいこともあるって教えていただけたのでどちらになっても前向きな気持ちで出産したいです!!
    回答ありがとうございます🥰

    • 9月1日