※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お金・保険

家計の見直しをしたいです。具体的な支出を見直して、節約のポイントを探しましょう。

家計どこか削れるところありますか?😵
やりくり上手の方アドバイスいただきたいです!

住宅ローン 85000
車ローン 30000
光熱費 10000
ケータイ代(機種代込)10000
Wi-Fi 7000
生命保険(2人分)15000
食費日用品 60000
ガソリン代 20000
お小遣い(2人分)45000
車保険 12000
有料サイト 3000
積立ニーサ 33333

夫婦+1歳半のこどもの3人暮らしです!
よろしくお願いします😭

コメント

deleted user

ケータイ代、有料サイト、生命保険ですかね!

  • み

    コメントいただきありがとうございます!ケータイ代格安SIMでワイモバイルなんですがどこかおすすめありますか?😭生命保険が夫の死亡、ガン、医療で7000円私の死亡と医療で7000円なんですがはじめてのママリさんならどこ削られますか?😭色々相談してすいません!有料サイトは旦那さんにやめるよう交渉してみます!笑

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは携帯日本通信使ってます!
    個人的な意見ですが、ママリさんはそこまで厚くしなくていいかなあ?と思いました!なんなら県民共済ぐらいにして旦那さんだけ手厚くするとか。後は色々な保険の相談所に相談するのもありかと思います!

    • 8月27日
  • み

    日本通信初めて聞きました!😳調べてみます!📱
    保険もすごい悩んでたんで相談行ってみます!😭ご丁寧にありがとうございます😭

    • 8月27日
ママリ

私なら有料サイトと保険とお小遣い削ります😂

なんの有料サイトなのか、何個契約してるのかはわかりませんが本当に必要なのか旦那さんに問いただします!
保険は旦那さんのは変えず自分のやつを県民共済とか安いとこに変えます!

  • み

    コメントいただきありがとうございます!😭
    有料サイトがHuluと漫画のサイトみたいです!旦那さんに交渉してみます🥺笑
    お小遣いもお互い5000円ずつでも減らす決心がつきました!ありがとうございます😭
    保険がすごい悩んでて旦那さんと私が年収が一緒くらいなのと家の団信が旦那さんだけなので私も死亡補償ある程度いるなってところと第一子が帝王切開なので医療保険を変えるのが今じゃないほうがいいと言われて、、😭

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    Huluはいいとして漫画サイトは旦那さんの趣味なので私ならお小遣いから引きますね笑
    それだと保険は悩みどころですね😰
    見直しの相談だけでもして少しでも削れるといいですね🤏
    今は違いますが私もソフトバンクエアー使ってた時7千円もしなかった気がします💦
    今使ってるのは家賃と込みなのであまり参考にはならないと思いますが5千円もしません!

    • 8月27日
  • み

    そうですね!1000円くらいいっかぁとか思ってたんですけどちりつもですよね😭お小遣いから天引きにします!笑
    ソフトバンクairも旦那さんが決めてきたんですが、こんな高い?!ってびっくりしました😳もう少し調べて検討していきたいとおもいます!ありがとうございます😭

    • 8月27日
ららら

一馬力か共働きか&月の収入&貯金がどのぐらいかわからないのですが、上記で削れるとするなら…
Wi-Fi、ガソリン代、お小遣い、有料サイトですかねぇ🤔
ガソリンは車通勤とかなら難しいかもですが💦

  • み

    コメントいただきありがとうございます😭共働きで月だいたい40万くらいです!貯金が家購入などで減り200万程しかありません😵
    Wi-Fiがソフトバンクairなんですがらららさんはどこ使われてますか?😭安いとこあれば教えていただきたいです😭
    お小遣い、有料サイトは減らしたいとおもいます!ありがとうございます😭
    ガソリンが車通勤でなかなか厳しいんですけど、いらないときはクーラーつけないとかで地道に節約していきたいです😢笑

    • 8月27日
  • ららら

    ららら

    我が家は賃貸マンションでWi-Fi一括管理のため参考にならないかもしれませんが、月4,000円かからないぐらいです🙆
    車通勤なら会社からの交通費があれば、それで少しは補えそうかなぁという印象です🚗💦
    あと生命保険は違うのに変えても良いけど、女性特有の病気とかに備えているならそのまま残した方が良い気がします😅
    むしろ残したまま県民共済とか追加しときたい感じですね😣お子さんの保険は小さい時は県民共済とか1本で十分だと思います🙄

    • 8月27日
  • み

    丁寧に教えていただきありがとうございます!😭Wi-Fi4000円ですか!😳我が家ももう少し下げれないか調べてみます!保険も教えていただいたこと参考にさせてもらってまた調べたいとおもいます!ありがとうございます😭

    • 8月27日
deleted user

通信費、食費日用品、お小遣い、有料です!
通信費は本体代によりますが、大人2人で4000円と本体2000円、WiFiは光回線契約時は5~6000円でした!(UQとauです)
食費日用品は参考にならないかもですがうちは外食抜きで2~3万、日用品0~1万(オムツ込)です😂拘ったり物価によって難しいと思うので参考程度で🙇🏻‍♀️
お小遣いで有料サイト登録して貰って、奥様は家計から必要な時に、旦那様は給料1割上限でしょうか🤔うちは手取り27万で1万です😂服や美容院、飲み代は別で渡してます🙌🏻

  • み

    コメントいただきありがとうございます😭
    Wi-Fiがやはり高いですね🥺他の方の拝見しても7000円もかかってる方おられなくて見直そうと思いました!
    食費日用品も買いたい物とりあえず買ってたのでもうちょっと絞ってみたいとおもいます!🥺
    旦那さんが手取り25万くらいで今お小遣いが30000円なのでひとまず25000円に下げてみようかとおもいます!あと有料サイトも天引きさせてもらうよう交渉してみます!笑
    共働きで不平等かな?とおもって私もお小遣いにしてたんですが、必要時に家計からの方がいいかもしれません!😳
    丁寧に教えていただきありがとうございます😭

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

Wi-Fiの価格からしてなんかいらないオプションがついていると思います!ついてなくても7000円は高いです。戸建てならどこのエリアでもちゃんと会社選べば5,000円台前半で使えるはずです。
生命保険は内訳がわからないですが全て掛け捨てなら特約とか削れそうです。
食費日用品は素晴らしいですねぇ~☺️これは見習いポイントです!
うちは有料サイトは小遣いのカテに入れています。

  • み

    コメントいただきありがとうございます!😭Wi-Fiやっぱり高いんですね😵ソフトバンクairなんですが、はじめてのママリさんはどこ使われてますか?(T ^ T)これは早急に見直したいと思います!生命保険は私の医療が終身?なんですがそれ以外は掛け捨てなので(夫と私の死亡、夫のガン、医療です)保険の相談窓口とかで一度相談しに行ってみたいと思います🏃‍♂️有料サイトもここで助言していただいたのでお小遣い天引きにしたいとおもいます🥺!
    食費日用品お褒めの言葉ありがとうございます🥺これからも頑張ります!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療保険の通院特約とかこれから払う総額とこれからかかるであろう金額が病気がちで給付金で既に結構元が取れるレベルの我が家でも払い損だったので外しました😅
    Wi-Fiは地元の電力系で戸建で4,600円です。無線LANは自前で7,000円で買ったので月額500円とかのレンタルはしてないです。
    大抵どこもAirの解約料や本体残債金相当負担してくれますし、変えたほうが速度も上がりますよ!
    ファミリーでAirは速度もきついかと😅

    • 8月27日
  • み

    そういうのもできるんですね😳わからなかったのでありがとうございます😭Wi-Fi4600円いいですね🥺私も探してみます!たくさん教えていただきありがとうございます😢💓

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

車の保険を年払いにする、有料サイトをやめる
この2つでだいぶちがうかと🙆‍♀️
Wi-Fiもう少し安いとこないですか?
住宅ローンを考えたら、年収700万はあるとは思いますが車のローンって金利が高いのでディーラーローンなら銀行ローンに変えるだけで返済楽になりませんか?それなりに収入あると思うので✨借り換えできそうなイメージです。

  • み

    コメントいただきありがとうございます😭車の保険が10月に更新月なので年払いしてみたいとおもいます!😳有料サイトはここで助言いただいて旦那さんのお小遣い天引きにしてみたいとおもいました!笑
    Wi-Fiやっぱり高いんですね😵今がソフトバンクairではじめてのママリさんは何使われてますか?(T ^ T)ここも見直したいです😭
    年収が世帯で900万いかないくらいで車のローンは一応銀行で借りました🥺色々教えていただきありがとうございます😢💓

    • 8月27日