
2~3歳の手を繋ぎ拒否する子供との外出に困っています。ハーネスを検討中ですが、保育園のリュックを嫌がるため諦めていました。でも、買い物が不便なのでハーネスを試してみることにしました。同じような経験をした方、どうしていますか?
2~3歳!手繋ぎ拒否のお子さん連れのお出かけどうしてますか!!??
うちの上の子の場合
○手を繋がない
○走るのが好きですぐに走り出す
○お話や注意はあまり聞けない(理解が難しい)
○かまって欲しくてわざと逃げる(本人はおにごっこの感覚)
○ばいばーい置いてくよーは通用しない
と、こんな感じで
お出かけ中に私と旦那で死にものぐるいで追いかける事が何度もあります😓
下の子もいるのもあり、ワンオペで買い物は怖くて出来ません。。
徒歩1分のコンビニですら命懸けです😭
少し前からハーネスを検討していましたが、
保育園のリュックを嫌がるのでハーネスも嫌がるだろうなと諦めていました
が、やっぱりワンオペでも買い物出来るようにしないと不便で仕方ないです💦
ハーネスも1度買ってみようと考えています!
うちと同じような方いますか!?
皆さんどうしてますか??😭
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

り
ハーネス使ってましたが確かにハーネス拒否したり、日によってありましま💦
あとは声かけの仕方かえて、寂しい〜とか連れてって〜て声かけしたり最終はお菓子でつってました😂

みなもん
最終手段は抱っこ紐におんぶし無理やりです(笑)
-
ママリ
最終はそうなりますよね😂
私も汗だくで2人担いだことがあります。。
同じような方がいてほっとしました😭- 8月26日

Eママ
うちの息子も気分屋でほとんど手を繋いでくれません😵
なのでスーパー行く時は
自転車なんですけど
駐輪場は絶対に車が入ってこないスペースでスーパーの入口に近い所を選んでます🌟
コンビニは車の通りが激しい所しかないのでまだベビーカー使ってます😭
命懸けになる気持ちわかります😢うちの息子も何度注意しても納得してくれないので💦
-
ママリ
同じ年月齢で似たような方がいると本当に安心します😭
うちだけじゃない、、!と思えるだけで救われます✨️
やっぱりベビーカーが安心ですよね~😭
うちも下の子抱っこ上の子ベビーカーが今の所1番安全です😂- 8月27日
-
Eママ
下のお子さんいるなら尚更大変だと思います🤣
回りの目気になりますが
でも最優先は子供の命なので✨️
私も同じ事思いました😃
うちの息子だけじゃないんだと🌟- 8月27日

退会ユーザー
ママ寂しいから手握って~😭は試しました?
我が家も走って逃げるので、入ってすぐ、えーん、寂しい~😭ママ頑張れない~😭ってお願いします。笑
-
ママリ
寂しい~ではないのですが、
ママ虫が怖いから手つないで~!とか
おばけ怖い~とかで手つなげることはあります!
この作戦で一応手は繋げるのですが、20秒くらいで振り払われるんです😭- 8月27日
ママリ
やっぱりハーネス拒否になる日もありますよね~😢
お菓子でつるのわかります笑
うちも頻繁にやってます😂