
妊娠初期の妊婦健診で腹部エコーが主体で、心拍確認も腹部エコーでしたが、心臓らしきものが見えず、強くエコーを当てられました。このような経験は一般的でしょうか?
今、妊婦健診で行ってるクリニックが妊娠初期なのにやたらと腹部エコーのみで検診を終わらせます。
胎嚢の確認の時も経腟エコーではなく腹部からトライされたし、、、、結局腹部エコーでは見えず経腟エコーになりましたが。。
その次の検診では9週で心拍確認だったのですがこの時も腹部エコーでした。
しかしこちらも良く見えずお腹にエコーをぐりぐりと強く当てられ一瞬ピコピコと心臓らしきものが見えたかな?くらいで終わりました。
そんな事ってあります?
- きなこ(2歳0ヶ月)
コメント

キキ
私が行ってる産院は
腹部エコーが写ったら
経膣エコーはせず
そのまま毎回腹部エコーで
されてます👀
ベテランおじぃちゃん先生です😅

m🍏
初期は経腟エコーでした😳
時間はかけませんが、腹部エコーもここが手で足で〜これが目かな〜大きさは〜って感じで説明してくれながら見てくれます!
もうちょっと見てほしいですね😭
-
きなこ
私も初期は経腟エコーのイメージがあったので初期から腹部で大丈夫なのかな?っていうのとやっぱり腹部だと鮮明にうつってなくて不安になりました🫤
- 8月28日

はじめてのママリ🔰
心拍確認後、
10wの健診からは腹部エコーでした。
私は腹部エコーの方が良いので、やったー!卒業!と思っていました☺️
-
きなこ
1人目出産した時は中期くらいまで経腟エコーで確かに早く腹部エコーがいいなって思ってたんですけど、いざ初期から腹部だとエコー画像が不明瞭で不安になりました!
でも意外と初期から腹部エコーやってるところあるんですね🙋♀️- 8月28日

かぁちゃん
初診、7w過ぎで行きましたが 最初から、腹部エコーでしたよ😊
その時、ちゃんと心拍も確認できて、そこからずっと腹部エコーです😊
-
きなこ
結構初期から腹部エコーされているところあるんですね🙋♀️✨
ありがとうございます😊- 8月28日

はじめてのママリ🔰
心拍確認後の検診9週目くらいからはもう腹部エコーでしたよ!
見るべきものが見られればどちらでも問題ないと思いますが💦
-
きなこ
経腟エコーと腹部エコー、その周期にあった検査と捉えていたのでいきなり腹部エコーはびっくりしました。他の病院はどうなのか聞いてみたかっただけです✨
- 8月28日
きなこ
コメントありがとうございます😊♪
妊娠初期でも腹部エコーでしたか?🫣
私が今行ってるところの先生、若めの先生です😭笑
キキ
初期の5.6週ごろ行きましたが
腹部エコーでした!!
その前に
2ヶ月生理が止まり、
生理後1週間後と
2週間後に検査薬しましたが
2回陰性と伝えてからの
エコーは経膣と腹部エコー両方しました!
逆に、若い先生の方が
経膣エコーしてましたが
え!この前腹部エコーでおっけーだったのに
中期辺りで
なぜこのタイミングで経膣?ってなってました😳💦