※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
塩シャケ
子育て・グッズ

家での遊びのレパートリーがなくて困っています。3歳の娘は過敏で、粘土遊びやお絵描きなどが苦手。おもちゃもすぐ飽きるため、新しい遊びを探しています。外遊びもできず、室内遊び場も混んでいるため困っています。助言をお願いします。

子供との、家での遊びのレパートリーがなくて辛いです😅
みなさん、どのように家の中で遊んでいるのか教えてください。


来月3歳の娘、過敏なところがあるため、氷水で遊ぶ、とか、粘土遊び、とか、したがりません。
粘土遊びは、最近やっと少し触れるようになりましたが、指先でちょんちょん、小さい粘土をぐるぐる丸める、しかしません。
私にばかり作らせます(笑)
(砂遊びも、最近やっと少しだけやるようになりました。とにかく、手が汚れるのを嫌う、異な感触のものを嫌がります。)


お絵描き。
クレヨンを出したり仕舞うのは好きみたいですが、いざ紙に描くとなると、ざざざーっと適当に描いて次の色、またざざっと描いて次の色…を数回繰り返したらおしまい。
これも、私に描かせるばかりで自分ではまだ何にも描け(き)ません。
塗り絵もできません。

シール貼り。
気に入った1シートを全て張り切ったら「もうおしまーい」😅

おもちゃもすぐ飽きてしまうので、おままごとセット、パズル、ブロック、お医者さんごっこセット、この3点しか出していません。(この3つは機嫌が良ければ30分以上遊ぶ奇跡の遊びたちです笑)

あまりにもひとつの遊びが続かず、「次は〜」となるので毎日私がつまらなくて…

新しい遊びも、最初の1回だけはすごく喜んで遊びますが、次回以降3分で「おしまい」と言われます💦
(折り紙で野菜とかハンバーグとか果物とかザザっと私が丸めて作って…みたいなのも最初は喜んでくれますが、2回目以降はつまらなさそうにしてすぐ終わりにさせられます…)

ひとり遊びはほぼしません。
最近「おかあちゃんもやるの!」「ここにすわって!」ばかりで、私がご飯を作る時やトイレに篭っている時はテレビを見ながらぬいぐるみで一人二役して何やら劇場をやってたり…がたまにあるぐらいです。


私の相手の仕方が悪いのかな…と思います💦
でもどんなおもちゃも長続きしない、すぐ終わり!と言われる…のが続くと、ほかの遊びを考えてあげることが苦痛に感じてしまい…


この猛暑で外遊びもなかなかできません。
それはどこも同じだから、室内遊び場はどこも混んでて、行くのは気が引けてしまって💦

どんな遊びでもいいので、オススメの、3歳の女の子にヒットするようなお家遊び、「うちの子はこれ好きですよ!」など教えて貰えないでしょうか💦😭
同じく飽き性なお子さんがいらしたら、どのように対応していらっしゃるかを教えていただけると助かります💦

コメント

deleted user

うちの子は2歳ですが絵本のエンドレスです。。。

  • 塩シャケ

    塩シャケ


    ご回答ありがとうございます!
    娘も絵本大好きですが、1日中エンドレスということはないなあ、、、💦私は絵本読むの好きですが、エンドレスはきついですね😭😭😭

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供と遊ぶのってほんと疲れますよね〜可愛いけど😂
    私はあとおもちゃを日替わりにしてます。お互いがんばりましょう

    • 8月26日