※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供の発語について相談です。70語前後の単語を話し、一部の場面では言葉を使わないことが気になっています。これは普通でしょうか?

発語について。
2歳2ヶ月です。
単語自体の発語数は70前後
時々2語分
(○○ちょうだい○○取って←○○は携帯やパン、牛乳など物の言えるもの
アンパンマン変えて←テレビを指差ししながらリモコンを渡してきます)などです。

一つ気になることがあり
例えばおままごとしてるときにジュージューや
車を走らせる時にブーンなど全く言いません

唯一レンジのチン、お水を入れる時にジャーは言います。

これは普通でしょうか?
うちの子も言わないよて方いますか?

コメント

ママリ

うちはジュージューとジャーは言いますが
ブーンとチンは言わないですね😂
特に気にしたことなかったです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    児童館で
    男の子が
    ジュージューと言ったり
    車を走らせながら
    ブーンとか踏切をカンカンカンて言いながら遊んでいたので息子そういえば言わないなーと思って😭

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    一緒に料理するときとかにジュージューって一緒に言ったり
    水遊びでジャーって言ったことあるけど
    私は車走らせてブーンもレンジでチンも言わないからかなと思います😂

    • 8月26日
めろ

基本的に言葉って周りの真似だと思ってるので
ママがジュージューとかブーンとか言いながら遊べば
真似して言うんじゃないでしょうか?
特に気にすることでもないのかな?と思いました。