
内診で子宮口が開かず予定日超過。スクワットとウォーキング、どちらが効果的か悩んでいます。出産待ちの不安や焦りがあります。
内診グリグリ何回もされてるけど
子宮口1センチも開かないまま予定日超過、、
産まれてからの方が大変だと思うので
今のうちにゆっくりしておいた方がいいのは
分かっているんですけど早く会いたい気持ちが
大き過ぎて焦ります(;_;)
スクワットとウォーキングだとどちらの方が
陣痛促進に効果があるのでしょうか😢
赤ちゃんのタイミングを待ちきれない自分に
毎日嫌悪感でいっぱいです😭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出産は個人差や赤ちゃんのタイミングもあり、スタートがみえないだけに不安な気持ちや辛い気持ちになる日もあるかもしれません。
また、今まさに出産予定日間近で、本陣痛を待っているというママもいるのではないでしょうか。
同じような経験をされた方は投稿者さんに向けて、「共感」や「応援の気持ち」を込めて回答をいただけるとうれしいです。
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

🐶🐨🐘🐕🐯
先生にいっぱい運動して下さい
と言う先生もいますが
赤ちゃんのタイミングなので
何をしてもタイミングですw
なので体力温存でいっぱい
寝てください!と言われてました🎶
1人目は出産当日まで働いていて
予定日超過!
2人目はひたすら寝て過ごして
37w5dでした♡
やはり赤ちゃんのタイミングですねw

りあ
私は上の子のとき、安定期に入って以降は
毎日1時間半から2時間歩いてましたが40w5d、
下の子は予定日2週間前から30分のお散歩で
42w0dでした💦
怖がらせるわけではないですが、
予定日過ぎてからのお腹の出方と体の重さが凄まじく
予定日付近で生まれてくれるのが一番かと思いました💦
ちなみに予定日以降の2週間で、
赤ちゃんの体重500g増えてました><
今の季節はウォーキングは熱中症の危険もあるので、
朝の涼しいうちに行ける奈良ですが、
スクワットをオススメします!
あと階段昇降も効果あるみたいですよー✨

はじめてのママリ🔰
運動ってあんまり関係ないなぁと個人的には思います😊
1日も早く産みたかった友人は、臨月に入ってから毎日10000歩ウォーキングと朝夜30回スクワットを毎日続けましたが、結局41週4日になっても生まれてこず、入院して促進剤を投与→子宮口ほぼ全開まで陣痛耐える→赤ちゃんの心拍が弱まる→緊急帝王切開で41週5日に出産しました。促進剤も陣痛も帝王切開も経験するというフルコースお産だったそうです。
逆に私は、1日でも遅く産みたかったので、産休に入ってから運動は一切せず、1日のほとんどをソファの上でごろごろしながら過ごしましたが、予定日前日に陣痛が来てそのまま生まれました。
他にも、私の周りはなぜか運動をしたり、陣痛ジンクスを全て試してたり、とにかく早く産みたい子たちほど、予定日をめちゃくちゃ超過しています。(不思議🤔)
赤ちゃんのタイミングでしかないんだなぁと思いました👍✨

がんも(*´-`)🔰
1人目は予定日2日後に産まれました🐹🎵
たまーにヨガしにいったり、そこまで運動せずでした❗
これはオススメはできませんが、
2人目は、生まれる3日前に上の子抱っこひもして出掛けたり、普通に抱っこしたりしてました😁💦
予定日より10日早く産まれてきました😂

しらべ
私も臨月で、早く会いたい気持ちと体の不調に耐えきれず予定日付近はそわそわしてました!
毎日沢山歩いて、雑巾掛けしたりスクワットしたりしましたが、結局予定日2日前の検診で内診グリグリされて次の日陣痛が来ました☀️
運動とか関係あったのか?って感じで。まぁ結局は赤ちゃんのタイミングなんだなと思いました。
赤ちゃんに○○日に産まれてきてね😊って声かけるのが良いですよ👶
私も土日に生まれてきてねと話すと土曜の朝方産まれました!
友達はお願いしていた日に産まれたそうです!
この声かけも根拠はないので何とも言えませんが😭

4人目妊娠中👧👧👦👶
1人目は予定日過ぎると聞いていたので気長に待とうと思っていたら39w1dでの出産になりました。
2人目は38wで計画分娩の予約入れていたら37w3dでの出産。
(切迫など何もなし)
3人目は現在妊娠中ですが、今度こそ予定日過ぎるのでは?とドキドキです😅

U・x・U
何もしてなくても生まれる子は生まれますってイメージです🥲
15.17キロ増え運動など何もしませんでしたが安産だったし
私は先生に体質だからと全て話されました🤣

ささき
心配しなくても絶対生まれます

ママリ
赤ちゃんのタイミングかなと思う派です👶
1人目はあらゆるジンクスを試してたっくさん歩いてスクワットして雑巾がけして色々試しましたが、予定日超過して40w2dで誘発分娩でした!
そして2人目は逆子のため予定帝王切開でしたが、
38w2dで陣痛が来てしまい緊急オペとなりました🥲
ちなみに2人目は全くと言っていいほど運動してません笑

はな
わたしもずっと毎日歩いて、当日も歩いてましたが予定日8日遅れでした。しかも水風船入れてなんとか子宮口広げて自然分娩がんばってみたけど、最終的に帝王切開になりました。
居心地がよくて出て来たくないのかなーって言われてました笑

コヤンヤン氏
今陣痛待ちの39週です。
上の子は41週で促進剤投与してもらって、そこから3日間出てきませんでしたが元気いっぱいで産まれました!
今お腹にいる子は一昨日から前駆陣痛が夜中来ては遠ざかるのを繰り返してます。
今日検診日で開き具合いと、内診グリグリするだろうから今からソワソワしてます〜。
いざとなったらお医者さんの判断で促進剤うってもらったりなにかとやり方があるだろうから思い詰めすぎずにお互い流れに身を任せたいですね!

2児♂️の母親
赤ちゃんのタイミングなのです。産休までフルタイム勤務(介護)していても予定日過ぎ、促進剤かけに通院しても反応なく最終的に朝から陣痛促進剤マックス&人工破水し、無理矢理強制的に産み落としました。激痛ってゆうか地獄を味わいました。初産なので産院で陣痛と破水できたのは安心でしたが。
次男の時は休職し、長男の世話くらいしかしませんでしたが、予定日2日後に陣痛がきて長男ほどの激痛がないままスムーズに産みました。

icebear
1人目の時、コロナ出始めで立ち会いもダメになってもう狂った様に、取り憑かれた様に、自分に気合い入れて毎日6時間30km スクワット200回 階段昇り降り20階分 雑巾掛け などしましたが5日遅れでした👹
2人目は上の子と公園に行く程度の運動しかしてませんが予定日前日に生まれました‼︎いっぱい動いてね〜って先生にしつこく言われましたが はーい!と流してました😅 赤子のタイミングです🤣笑

マママ
嫌悪感なんて感じなくていいんですよ。
産まれてくるまでずーっと不安ですよね。
私は上の子の出産日直前に男の子を産む夢を見て、女の子って言われてたけど本当は男の子なのかも!とか、ずっとエコーでも顔を見せてくれてなくて、顔が見えてないけど大丈夫なんだろうか…とか本当に本当におぎゃーと産まれて顔を見るまで不安しかない😭
今できることは、とりあえず毎日お風呂は湯船に浸かって置くことですかね。
私は陣痛が始まった後にお風呂に浸かりましたが、上がった後一気に陣痛が進んで。
でも病院に着いても1センチしか開いてなかったです🤣
お子さんが大きくなって、自分が産まれる前や産まれた時のことを聞いてくるようになるので、日記書くとか、写真撮るとかして、今のいろんな気持ちを残すのもいいかもしれないですね☺️

🦋キュイン
1人目は日課だった安産スクワットしてたら陣痛に繋がり、39w4dで出産でした。
今回は予定帝王切開なのであの「きたきた〜!!」って感じやいつかなーとソワソワ感が味わえなく少し残念です。
赤ちゃんのタイミング待つ時間も素敵な時間ですよー👶

おさき
39週0日の検診のとき内診グリグリしましたが、子宮口0センチ…あとお腹下がってないと言われました。
そのあと先生がお腹撫でながら「産み時だよぉ〜出ておいで〜」と呪文のように言っていました(38週の検診の時も言ってました笑)。
一応誘発もできるよ教えてくれましたが…
39週3日で高位破水し、そのままバルーンや促進剤使って産まれてきました。
一応39週2日の時旦那と少し散歩はしましたが、赤ちゃんのタイミングだなぁと思いました。(ポケGOやりながらなので、ほんと休憩しながらでした)
おすすめ?は、先生直伝の呪文ですかね笑

トムトム
わかります!
わたしも一人目はかなり大きく産まれたのありますが、予定日に来てもまったくお産の兆候もなくお腹張るのもほとんどなく大丈夫かな?って心配になりました💦
結局まったく産まれないので42週の3日前から強制入院で促進剤して42週ぴったりの夜にノロノロ産まれました😅
今はもう5歳ですが、なんか朝起きるの遅かったりするのでお腹な中でもこんな感じかと思いながら現在3人目と向き合ってます。もうすぐ会えるのでいついつ?と気にせずゆったり過ごしたほうが気が楽になりますよ!

ぽぽ
1人目は超過6日で破水からの促進剤だったのでわかりませんが、
2人目は公園でクソほど遊んだ次の日に1週間早く出てきました!
スクワット、階段登り下り、2歳児とダッシュ、犬と散歩を2時間程度。
(ちなみに前々日の検診では1センチって言われて早く出てきそうだねーとかは言われませんでした)
そして私は妊娠中の方が1人目も2人目も大変でした!産んでからの3年と妊娠中の10ヶ月比べたら10ヶ月の方が辛かったです。
産んでからの方が楽な人もいますよー!ゆっくりもできます😊
焦る必要はないですが、、、
早く出てきてくれると良いですねー🤗💓

S
色々ジンクス試しましたが予定日超過で41wで誘発分娩になりました。
結局何をしても赤ちゃんのタイミングで出てくるんだと思います。
焦る気持ちは分かりますが、まぁ1ヶ月のうちのいつか出てくるんだなぁ、ってドンと構えてるしかないのかなと思いました。
あんまり早く出てくるよりはお腹の中でゆっくりしてきた方が赤ちゃんも体がしっかり育ってて良いと思います。

👶😊💕
全く運動してなくて
毎日家でゴロゴロダラダラゲームをやったり友達とだべったり昼寝したりの生活でしたが39wで産まれました笑
内診グリグリしてもらったら子宮口どんどん空いてすぐ全開になりました🙂
あまり関係ないような気もします🤔💭

はじめてのママリ
私もYouTubeなどで40週未満の正期産の動画や陣痛促進運動の動画など見漁りました笑
結局予定日の2日後に出てきてくれました!38wで子宮口1cm、予定日に検診に行っても1cm。産院でウォーキングの他にスクワットもしようか!と言われてずっとやってましたがこればっかりは赤ちゃんのタイミングなんだなと痛感しました。
焦るのをやめて、もう過期産になってしまえ〜!ってグースカ寝た日に陣痛きました!
ちなみにヘトヘトになるくらい毎日ウォーキングして汗だくになったらお腹は張りやすかった気がします

🐏🐗🐯💎mama💎
運動なんて体力なくなるだけですよー出産する時体力いるので私は何もしませんでした🤣
1人目破水から出産
2人目陣痛から出産
と経験していて3人目で陣痛が怖すぎて張り止めを飲んでいたら1週間超過しました🤣💦

はじめてのママリ🔰
輪わや「ぬならゃをん、、にぬわ
-
のんちゃん
イタズラされましたね🤭
- 9月6日

はじめてのママリ👼🔰
YouTubeの骨盤整骨院のリュウ先生が紹介している、子宮口を柔らかくする方法と、陣痛こいこい体操をすると予定日ピッタリに陣痛きましたよ!
検診に行く途中で陣痛が起こり、10分くらいで健診の病院着いた頃には子宮口5センチ空いてましたよ(^^)
おススメです✨
午前中、ぐっすり寝ていたお陰で出産にも体力余ったまま挑めました😊
休める時に寝ることを優先するのが大事だと思います💓

べこ
先週出産しました。
予定日超過で誘発分娩で入院。
点滴しても1日半産まれず、焦りとなんで?って気持ちで悲しかったです。
でも最後は破水してすぐ産まれてくれスピード出産。入院してて良かった〜と思いました😂
赤ちゃんは自分のタイミング待ってたんだなあと思っています😌
予定日超過、本当に焦りますよね。
でも実際多いみたいですし、出産頑張ってください!👶💕

1日でいいから好きなだけ寝たい
運動してね😉って言うのは、お産で体力使うから、体力落ちないように運動してね😉ってことですよ💓
陣痛が促進される時は簡単に言うと幸せホルモンが分泌された時なので、超リラックスしたり幸せなこと考えたり、破水してなければゆったりお風呂につかったり、とにかくリラックスすることが大事です🥰

しらたま
産休入ってからも毎日ウォーキング、スクワットやってましたが、結局予定日超過。
待てる最長の日数まで歩数と回数を増やして待ってても陣痛どころかまったく赤ちゃんが下がらず帝王切開になったので、もうこればっかりは赤ちゃんのタイミングしかないと思いますよ😶
産んでしまえばその後絶対に大変なので、赤ちゃんがくれたボーナスタイムだと思って好きなことしてたほうがいいかもですね〜!

はじめてのママリ🔰
毎日散歩ばっかりしてました‼︎
そして産まれたら行けなくなるカフェなど楽しんでました。後、お昼寝してました(笑)
私は予定日より5日ほど早く産まれました。
赤ちゃんが出てきたいと思うタイミングです👶
のんびりして過ごしましょう♪

ぽこち
私も臨月に入ってからずっとソワソワしてました!!
正産期に入るとまだ予定日にもなってないのに周りからどう?陣痛きそう?など色々言われてまだきそうにないなと不安になっていましたが、結局予定日ピッタリに出産しました。
私がやっていたことはラズベリーリーフティをたまに飲んだり気休め程度の体操のみだったので、それが効果あったのかは謎です😥
予定日をすぎたら心配になると思いますが、いつかは陣痛はくるので焦らず呼吸法など動画で見ておくことをおすすめします☺️✊🏻

mam🔰
気持ち分かります!1人目の時は1人でスタスタ歩けてたので3駅分ほど歩いたりして運動してたけど全然産まれる気配なく結局促進剤使って42w0dで出産。2人目もめちゃくちゃ動いてたにも関わらず促進剤で陣痛起こすけど1日目は陣痛あまり来ず2日目も促進剤使い結局赤子の心拍低下したので先生と相談し41w4dで緊急帝王切開でやっと会えたのでほんとに子供のタイミングなんだなと思います💦

退会ユーザー
先生には「たくさん運動して下さい」と言われましたが、助産師さんには「たくさん運動しても遅い人いるし運動してないのに早い人もいるから、こればっかりは赤ちゃんのタイミングで産まれるんだよ〜」と言われました😇
その時はどっちなんだい!と思いましたが、
長女は運動してたのに予定日から11日も遅れて産まれてきたので、本当赤ちゃんのタイミングで産まれるんだな〜と思いました😭

くま🔰
予定日まであと4日ですが…
なんせ体重が増えすぎて膝にきてしまい、全く運動してません🤣
土曜日の検診で子宮口開いてなかったのに、今おしるしきて子宮口も1.5センチ開いてました🥺
不安になったりするのが一番のストレスになってしまうみたいなので、リラックスするのが良さそうですね😗
まだまだ出てこないのは、お腹の中の居心地がすごくいいんでしょうね🥰

はじめてのママリ🔰
私は産休入ってから毎日1万歩歩き、スクワットもしてましたが予定日10日越え、収縮剤2日投与し約40時間をかけて最後は吸引分娩でした。笑
何しても無駄だなと心の底から思いましたよ笑

もんもん
私は計画分娩でしたが
8ヶ月過ぎくらいから何も動かずww
促進剤で5時間で産まれましたよ🤗
こればかりは赤ちゃんのタイミングだと思います!

ママスケ
1人目、推定4,000gと言われ散歩をするよう言われたので毎日小1時間散歩にしてましたが予定日超過で、促進剤で陣痛を起こしました。
その後子宮口全開になるも出てこず、吸引でも出てこず、緊急帝王切開になりました😅
結局は赤ちゃんのタイミングで、うちの子はまだタイミングじゃなかったのか?と思いました👶
1人目ということで、私も予定日を超え、少し焦りもあり、入院を選びましたが、もう少し待ってもよかったかも、となりました🤣

はじめてのママリ🔰
どっちもやったけど、だめめした😂

退会ユーザー
つわりが辛く予定日前に産みたくて子宮を柔らかくするストレッチ?みたいなのやったら正産期入ってすぐ産まれてくれました💓

はじめてのママリ🔰
3歳の娘を持つ一人っ子予定のママです(^^)
出産懐かしい、、、
丁度40週で出産しましたが、、、
中々子宮が開かなくて5センチから促進剤使用しました。
それからもう地獄のように痛くて叫んで看護師や旦那に当たり散らし赤ちゃんがでかかったので本当にしんどかったです。
それから今でも出産がトラウマで周りに二人目の話もチクチク言われますが今後出産する予定はありません。
それぐらい出産はとてもすごい事です。
会いたいの分かります!
確かに産んだ後の方が大変です。
私もよくそうやって言われてました!
一人の時間が無くなるって本当ストレスだと思いますけど頑張りましょ!

ドド
わたしは正産期に入って
最初の検診で子宮口全く開いてないからしっかり動いてと言われその日の夜にスクワットしたら次の日に産まれました!
お母さんのお腹の中の居心地がいいんですね☺️
でも早く会いたいですよね❤️

ママリ
私も待てなかったです🤭
ウォーキングも階段昇降も早く出てくるとされてること全部しました笑
もちろん推定体重は2800とかだったのでいける!と思ってやったんですけど、
結果予定日2日前に産まれてきてぎりぎりの2500代でした(笑)
小さい我が子が可愛くて
小さく産んでしまったこと申し訳ない反面
会いたかったんだから仕方ないと後になれば別にそんなに悔やむことじゃなかったかもと思ってます!
母親だって十人十色、
自分のタイミングででておいで、なんて思える人ばかりじゃないですよ。
どの考えも我が子への愛に違いないんだからそんなに暗い気持ちにならないでほしいです😊

haru
ママのお腹の居心地が良いから予定日を超過しているんだと思います☺️💕
赤ちゃんのタイミングで出てくると思うので、無理に運動しなくてもいいと思います。
元気なお子さんが生まれることを祈っています🍀

はじめてのママリ🔰
私は産んだあと、もっと遅くに生まれてきて欲しかった、そしたら一日中寝てるのに!!とか変なこと考えたくらい大変だったので、のんびりして体を適度に動かしてグースカ寝るのが一番ですよ✨✨
のんびりさんなんですよ、きっと!

NANA🔰
うまく呼吸する練習すると陣痛の時に役立つよ!ヨガとかすごくいい!YouTubeの見ながら真似するのいいかんじ💞私も予定日から4日たってたから焦る気持ちもわかりますお腹にお話してたらその日に産まれました💞

h.s.mama♡
1人目の時は、まだかまだかと待ち侘びて、病院からも子宮口開いてきてるから、たくさん歩いてねー!と言われ、毎日散歩しまくって、予定日+1日で産まれました😆笑
2人目はとにかく動くのがおっくうで、本っっっ当に毎日だらだら過ごして予定日+2日で産まれてきましたよ🤣笑
結局は赤ちゃんのタイミングなんだなーって思いました😂💕笑

かめちゃん
階段の昇り降りが個人的に効き目があったと思います。特に下り!ずしんずしんというイメージで下ると下がってきてる感を感じられました(^-^)暑いのでデパートで階段昇降してました(もちろんひとつは買い物をして帰りました🕺)危ないので、しっかりてすりを持ってくださいね。

らりるれ
私はストレスも原因やと思って、我が子が誕生日選んでると思っていつもの生活と変わりなく過ごしました☺️運命に任せるのみです⭐️

よろしくお願いします!
わたしもだいぶ予定日超過しました。。
痛すぎて、何も出来ず。。
歩いたりもできなかったです。。
その時が来たら自然と出てくるので焦らなくて大丈夫だと思います!
予定日あたりからYouTubeで、陣痛を促進するつぼ??みたいなのをみて、そこを押してたら、次の日破水しました。
あしと、手のどこかを刺激するんだと思います。。
もしよかったらツボを押してみてください!

はじめてのママリ🔰
私は全く何も運動しなかったです笑
立つことすら面倒で四つん這いで移動してたのが良かったのか…
毎日のんびり超絶リラックスしていたのが逆に良かったのか…
予定日より早く、初産で陣痛開始から3時間半の超スピード出産でした( ºωº ;)
いつ陣痛が来るのかソワソワされると思いますが、
産後は本当にゆっくり休めないので、今はゆっくりのんびりして気長に待っておいて大丈夫だと思います♪
あまり頑張りすぎると筋肉痛で出産がしんどくなるので、無理しすぎずお過ごしください。
もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪

はじめてのママリ🔰
私も臨月は散歩もしていましたし、坐骨神経痛を耐えながらスクワットやYouTubeの安産体操をやっていましたが、結局1週間予定日を超過し、最終的に帝王切開になりました😂
先生に子宮口開かなかった原因ってなんですか?って聞いたところ、体質かなあって言われたのであんまり運動は関係ない気がします…
私も予定日近くや予定日超過してからはネガティブになって、毎日涙していましたが、必ず終わりは来ますし、可愛い赤ちゃんに会えます🤍
産まれたあとは確実に寝不足になりますし、一人行動がなかなかできなくなりますので、一人でのんびり近場でお出かけしたり、たくさん睡眠とったりして、最後のマタニティー楽しんでください😊
良いお産になることをお祈りしています!

SAKURA
娘が生まれた時、本来なら3月4日が予定日だったのですけど、入院日の日に検診があったのですけど、破水もしてたみたいで、陣痛室に2日間促進剤を打たれながら過ごし、3日目の日に緊急帝王切開で、結局、3月11日に出てきました
娘の頭が斜めに向いてたことで、なかなか出てこれなかったみたいです
入院する前まで、床拭きやスクワット、階段登り降りをめっちゃしてました
コメント