※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
家族・旦那

家族計画悩みます。子供は二人かな〜って思ってたのに三人目ほしくなっ…

家族計画悩みます。
子供は二人かな〜って思ってたのに
三人目ほしくなっちゃったりして
でも経済的に大丈夫かな〜
ギリギリの生活はちょっと腰引けるな〜
って心配だったり
私33歳、夫10個上、
専業主婦、いずれは社会復帰したいけど資格はなし、
夫は激務で平日ほぼワンオペ、
産むなら早い内に産んじゃいたい、
赤ちゃんはちょっとできにくい、
夫の年収700くらい、都内23区外住み、
両家遠方、片方は飛行機帰省、
貯金は2〜300くらい、
ちょっと心もとないかな………
でも頑張れば何とかなる…?
女の子欲しいけど男の子でもどっちだっていい。
お受験とかする気はないけど
帰省とは別に旅行くらいはつれてってあげたいし…
お金足りるかな…?

2人と3人、やはり違いますかね…
産んでから気付いた落とし穴的な出費もあるのかな?
うーーーーん……

コメント

はじめてのママリ🔰

同じように悩んでいました😊三人目ほしくなりますよね!

  • まままり

    まままり

    欲しい気持ちだけでは……って踏みとどまっちゃいます😂
    でも3人目欲しいです。
    果たして金銭的に現実的なのかどうなのかって所がいまいち自信持てなくて💦💦

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

我が家は2人で終わり予定ですが、今2人目が赤ちゃんで可愛いくてもうこの時期の子どもが見れないかと思うとたまに切なくはなります😂

うちは田舎寄りですが世帯年収で950万(旦那600、私は350)で、年齢も夫婦で30歳なのですが3人は金銭的に厳しいと考えてます💦
旅行も行きたいし、日頃からあまり節約節約、と考えずに生活したいと思っているタイプなので😭
各家庭の生活水準によりけりですし、なにを優先してお金かけるかによると思います!

  • まままり

    まままり

    我が家も今節約に力入れる余裕もなければ
    節約よりQOL優先なので
    出費はそこそこあります💦💦

    夫婦で予算案委員会(家族会議)したいんですが
    その余裕もなく。。
    卒乳もまだなので今出来たとしても焦るんですが、
    諦めきれない気持ちも確かにあって…!

    授乳しながら最後かって思うの切ないですよね。
    私も二人までと思ってたので
    生まれたばかりの頃は
    似た心境で授乳してました。

    二人のままだとしても、
    そのうちパートとかするにしても、
    余裕があるとは確かに言えないですし、
    悩んじゃいます😂

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも私が育休3年目ですが出費はそこそこあります😂
    なので2人目は1歳なる前に復帰して働く予定です!

    くろやぎさんの年齢はともかく、ご主人が40代半ばなら私なら早急にご主人と話し合います💦
    もしスムーズに妊娠出産出来ても子どもが成人する時に60代半ばになるかなと思うので、、💦

    • 8月26日
  • まままり

    まままり

    そうなんですよね、成人したときの旦那の年齢考えると
    ちょっと考えちゃうんですよね。
    昨今そういう計算の方は沢山いらっしゃると思うのですが、、
    産んでも後悔はしないと思いますが
    物凄く切なくはなってしまいそうですね。
    金銭的にも心配だし…😂

    • 8月26日
コッシーママ

夫の年収も貯金も同じくらい、私も専業主婦で資格なしでいずれパートに出たいと思っています。

男の子2人ですが、今月から3人目妊活始めました🥺
性別問わず、可愛くてやっぱりもう1人頑張りたいなぁと思い...

正直、ママリでこの条件で質問するとかな〜り厳しいと思います💦
でもやっぱり後で産みたかったなぁと後悔するのも嫌ですし、産んで私もなるべく早くパートに出て頑張る!と決めました😆

お金のことはかなり不安ですが、なんとかなるかなぁとも思っています。
これからきっと習い事など始めるとまた出費が増えたり、成長するにつれおそらく食費が大変なことになりそうな気もしますが...😫笑

  • まままり

    まままり

    わぁぁ似た境遇の方からこんなコメント頂けて嬉しいです!!
    勇気出るなぁって私自身が思うってことは
    やはり諦めきれないんでしょうね😂
    諦めたら何年後かに後悔はするかもしれません…!

    食費心配ですよね🤣🤣
    ちょっと一度計算してみたいと思います🤣🤣🤣

    • 8月26日
はじめてのママリ

3人目欲しい‼️と思った時がチャンスだと思います♡旦那さんに「もう1人いたら楽しいかなぁ〜」「女の子だったらどうする〜?🤭」なんて楽しく相談して子作りしましょう♡



女の子欲しいけど、別に男の子でも〜って思っていても本当にできた子が男の子だった場合ちょっとでも凹む可能性があるのであれば、簡単な産み分けをオススメします🙆‍♀️

産んでから気づいた落とし穴は今のとこ無いですかね·····。
洋服やベッドなどは周りからもういいよってくらいお下がりが回ってきますし、特に思いつかないです😚 お金が足りないので諦めましたって方もいると思いますが、何年後あの時〜って後悔しないようにしたいですよね。

なんとかなると思いますよ🥹

  • まままり

    まままり

    ありがとうございます〜😚💕
    やはりどこか背中を押してほしかった所があったみたいです🤣
    いやぁぁぁ、でも、産んだら責任重大……
    いやいやでもでも可愛いんですよね…!!
    三人兄弟、男なら男で
    服着回しできるし…!笑

    このまま諦めたらやはり後悔は多少する気がしていて、、
    旦那と前向きに話してみます😆

    • 8月26日
ママリ*

旦那の年収もっと少ないですし、貯金もそんな位…37才夫婦です。
思い切って三人目作りました!!
産んだら私も働いて世帯年収上げるつもりです😅

お金の心配はあるけど、三人目欲しいと思い…
妊娠・出産はいつまで出来る事では無いので思いきりました☺

最後の妊娠楽しんでます!
絶対に女の子が良いとかなら止めますが、男の子でもどっちだって良い!ならぜひ♡

すでに食費ヤバいですが😂

  • まままり

    まままり

    妊娠は、物理的なタイムリミットありますよね😂
    産んでから働くつもりで二人目産んで、
    結局下の子が幼稚園上がるまでは厳しい気がしてるので
    もう一人産んでまた3年プラス十月十日ロスってそこから働き口どうやって探す…?
    などと考えてしまいます😂
    保育園預けるにしても赤字なら預ける意味(なくはないんだろうけど)〜って感じですし
    小学校と幼稚園と保育園通わすの大変そうで😂😂

    産まなかったら産まなかったで
    後悔もしそうですが💦💦

    でも子供可愛いですよね。
    そう、既に男児二人で今は大してなんですが
    食費は本当に心配…😂😂

    うだうだ悩んでて…すみません!
    背中押していただいてありがとうございます!

    • 8月31日
       チョッピー

同じように3人目が居たら良いかなぁと思うときがあります…
多分、夫はもうすぐ50ですが、金銭的にも無理しなければいけるかなぁと思います。
ですが、、悩みは余り働きたくない…既に15年くらい専業主婦でノビノビやってしまっているし…出来たら海外旅行とか、あっちこっち連れて行きたい…遊びたい…が勝ってしまっていて…
実行にはうつせません(-ω-;)

やっとトイレも覚え、2か月毎くらいに小旅行もいけるようになってきたのに(´`:)又家に缶詰かと思うと…子供たちの一緒に居られて自由な時間を考えたら少ないのかなぁとも思ってしまって…
続けて年子3人目を産んでたら良かったかなぁとも今になって思ったり…でも身が持たなかったなぁと思いますが…
でも、産むなら躊躇せず続けてのが良いですよ(´▽`)ノ

  • まままり

    まままり

    わかります、産んだら我慢しなきゃいけないことたくさん増えそうですよね💦
    トイレもそうですが、「またもう一回あの日々を繰り返すのか……」と思うと大変なのは身にしみてわかってるから
    お世話する相手がひとり増えると……と思うと
    悩みますよね。

    そうなんですよ私も年子頑張れば…!?と思ったりもしたけど
    おなじく、身はもたなかったです笑
    そもそも生理来るまで産後1年近くかかったし、
    今も下の子がまだ卒乳してないのでどうかなぁといった感じなのですが……

    すごくすごく悩みます💦
    決め手に欠けるというか😂😂
    アドバイスありがとうございます
    !!

    • 8月31日
鬼のパンツ

32歳です😊
私も産むなら早い方がいいと思いますよ😊
うちは共働き正社員で900ちょいの年収ですが何とかなりそうです😊
マイホームも義実家リフォームになりそうなので💦
住宅にお金かけないから何とかって感じですよ💦
平日ほぼワンオペですがどうにかなってます!
そして、経済的に不安なら働いてから出産した方がいいと思います💦

  • まままり

    まままり

    妊娠出産、するなら早い内に済ませたいです🧘
    うちは既にマイホーム購入したので
    維持費もかかりますね😂

    働くにしてもどうしたもんかと悩み中です💦💦
    まずはパートかなと思いつつ、
    保育園激戦区なので保活絶望的だし😂😂
    案ずるより産むが易しとはいいますが、
    頭でついついいろいろ考えてしまって決めきれてなくて
    うだうだ言ってしまってすみません😭

    よく考えます…!

    • 8月31日
はじめてのママ

こんばんは。
少し前の投稿ですが、お話したくて書き込んでいます。

三人目に悩んでいてこちらの投稿に辿り着きました。
投稿された時点では妊娠されてなかったみたいですが、今は三人目を妊娠中なんですかね?おめでとうございます☺️

三人目を決断できた理由とかってありますか?
もう悩み過ぎて毎日ママリ見て色んな意見を見たりして疲れました。
夫と話し合うべきなのは分かってるんですが、自分の中でまだ決断できずにいて...

  • まままり

    まままり

    書き込みありがとうございます!

    はい、お察しの通り、
    この投稿をしたときは妊娠してませんでしたが
    今三人目を授かることができました👶

    これ言うと引かれるかもしれませんが、
    決断してさぁ妊活!っていうより、
    授かったら授かったで……
    といった感じでまさかのすぐに妊娠しました…🙄💦
    (一人目も二人目も授かるまでに1〜2年以上かかったのでまさかでした💦💦)

    仲いいママ友から三人目妊娠の報せを聞いたのは気持ちを後押ししたかもしれません。
    別の友人は4人産むという話も聞いていたし、
    やはり女の子を諦めきれない所はありました。

    女の子👧諦めきれなくても
    三人目男の子👦の可能性もありますよね🤔
    仮に男の子👦だったとしてガッカリはしないし、
    四人目考えるかといえば
    それはもういいやって率直に思ったので、
    何か私のボーダーライン的なものがあったのでしょう。
    (あと、三人目を授かった友人を見ると
    私も三人目欲しいなって気持ちになりましたが
    四人産むって友人を見て
    私も四人いたらいいなって気持ちには私は到達しない。富豪なら話は別ですが😂)

    気になるのは本当にお金の問題だけでした。
    解決したわけじゃなかった(今も解決はしてない)ですし、
    後からならなんとでも言えますが、
    結局は3人までなら悩む余地があったのかな、とも思いました。
    旦那も四人は無理っしょって即答でしたし😳💦

    参考にできるような話ではないのですが、
    三人目授かったら肩の荷が下りた気持ちになりました。
    産まない理由は無かったし、
    「ああ〜、あとは産んで仕事見つけて進んでくだけだ…!」
    みたいな、
    答えの出ないことで悩むポイントが
    一つ減った開放感なんですかね単に😳💦

    ママさんは、旦那さんは三人目を望んてるけど
    ママさんの方が悩まれてる状態ですかね…?
    私にはこうしたほうがなんて言えませんが、
    慎重になるのは当然のことだと思います💦💦
    命かけて産むのは母親ですから…😢
    10年20年経ったときに、
    後悔しない決断ができると良いですよね😌💓

    長いこと自分の話を語ってしまってすみません💦💦
    他にも私で良ければ答えられることは答えますので
    気になることがありましたらどうぞです😆✨

    • 11月13日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    お返事ありがとうございます😊

    2人目を出産した時はこれで終わりだ〜って思ってたんですが、やはり我が子は可愛いからなのか...なんか1人欠けてるような物足りない様な..。
    私もじゃあ4人目は?って言われても4人はいいやって感じなんですよね。でも3人目はすごく悩んでます。
    夫も3人目はいても良いと思うけど今できたら(私が)大変じゃない?って返事でした。

    私はお金の問題が1番悩みの種です。今は夫のみの給料で生活してていずれは扶養内パートで働きに出ようと思ってますが、それで大丈夫なのかなって...子供達が大きくなってお金が足りなければ、状況を見て扶養外パートになれば良いって自分に言い聞かせたりもしますが、正社員ほどの稼ぎにはならないし。
    子供が生まれてから1度も働いた事がないので、子持ちで働く事を甘く考えているのかもしれないですし。
    もう、不安な要素を考えれば考えるほど、どんどん不安要素って出てきちゃって😔💦

    それに必死に3人目を諦める様な理由を自分で見つけては、「だったら2人の方がいい」って言い聞かせたりしてます。例えば、車を買い替えなきゃいけなくなる。幼稚園の送迎に自転車で行けなくなる。3人分の学費に、3人が結婚した時のお祝い...それらを全部用意してあげられるのか?って自問自答して、さらにママリでは2人の方が少しでも余裕のある生活ができるとか、そういった意見を見ては、だから自分も3人目は辞めた方が良いって考えるんですが...少しでもポジティブな意見を見ると、3人目への気持ちが捨てきれないから悩むというループを繰り返してます。

    長々とすみません。
    もうお金の不安さえなければ喜んで3人目迎え入れたいです😢ただそれだけなんです😢
    子供3人いる人を見ると余程、お金持ちなのかなぁと思ってしまうほどに😔

    私は今31歳で、そんなに悩んで良いほど若くもないし、産むなら早い方が良いことも分かってるんですが、3人目が高い壁過ぎて。
    悩み過ぎてここ数日、寝不足になってます😅笑

    • 11月14日
  • まままり

    まままり

    すみません返信長くなった上、
    ↓に………😂😂

    • 11月14日
まままり

その悩みや感情が全部身に覚えありすぎて😂

私は最近誕生日を迎えて34になりました。
産むなら早い内に産みたいというのはずっと旦那にも言ってて、
でも、お金のこと考えると
踏ん切りつかないんですよね💦💦
夫婦でそんな感じでした。
何なら旦那の方が二人で充分くらいの雰囲気でしたし
私は奨学金返済もまだまだ残ってますし😅💦💦

でも今は実際三人目を授かって
今の所やめておけばよかったと思ってはないですし、
アレコレ悩んでたのが嘘みたいに
「やるしかないか!」って気持ちになりました…!😳💦
授かった以上はやる事決まったって感じでスッキリしたというか…!

無責任なこと言いたくはないですが
お話を伺っていると、
多分本心は三人目欲しいのだとお見受けしますし、
まだ31なら行けるのではないでしょうか…!?
と背中を押したい気持ちではあります。
悩み続けてお二人目の子とめっちゃ年の差で授かったりとかすると
それはそれで大変ですし🤔

けど実際、余裕はきっとなくなりますよね💦
学費、結婚祝い、私もできれば出してあげたいです。
健康で安全で文化的な生活をさせてあげたいですよね。
あとやはり何と言っても自分の時間が確保できるようになるのが
また先に伸びますし😂
諦める事が増えるのもきっとまた事実なんでしょうね…😢💦

私の話ですが、
悩んでても多分結論は出なかったろうなと思います。
勢い大事なのかもしれません😂😂

とある友人曰く、
「3人目産んだ人みんな言うけど、3人目は想定外だったって言う人多い!」
らしいです笑

まぁ、、、
余裕は確実になくなるとは思うんですが、
そんな悪い人生にはならないと、
私は信じて進んでいこうと思います!
(もちろんその為の努力はできるだけしますが💪💪)

ママさんにも幸あれと
切に願います!!!😆✨👍👍