※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーさん。
ココロ・悩み

妊婦検診日に同居の姪っ子が発熱し、予約変更。感染対策に気をつけていたが、検診ができず残念な気持ち。同居家族も注意が必要だと感じた。

共感してくれる方いたら嬉しいです🥺

今日4週間ぶりの妊婦検診日でした!
ですが、前日に同居してる姪っ子が発熱...
抗原検査、PCR検査どっちも陰性でしたが
念の為病院に事情を話しました。
そしたら、同居家族に発熱者がいたら
予約変更しますと言われました。

私自身、介護施設勤務なので感染対策は
普段から気をつけていたし、この事を隠して
受診して他の妊婦さんに迷惑をかけたらと
思っていたいので、やっぱりかと言う気持ちでした。
予約変更になっただけでも悲しかったのに受付の方に
急ぐような妊婦検診ではないのでって言われたのが
なんかショックで余計悲しくなりました🥲💔
たかが検診かもしれませんが、検診でしか
赤ちゃんの元気な姿見れないし21週なので
そろそろ性別分かるかな?って期待してたので
残念な気持ちでいっぱいで旦那の前で泣きました。笑
たくさんなぐさめてもらったので今は元気ですが。笑

自分ばっか感染対策してても同居家族も同様に
気をつけなきゃなーと改めて実感しました😔
同じようにコロナ疑いで予約変更になった方
いたらコメントしてください🥺🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

気をつけていても、感染してしまうのが今の状況だと思います🥲

急ぐような検診でないというのは、裏を返せば、特段問題が見つかっているわけでもなく、ごく順調に育っているから、少し伸びても大丈夫ということではないでしょうか?
感染しているかもしれないけれど、早急に見たほうがいいので隔離室で見ましょう、よりも、赤ちゃんにとってはいいはずです😊!

エコー見られないのは寂しいと思いますが、その分、次エコー越しに会えたら、たくさん声をかけてあげてください👶💕

姪っ子さんも、なんともありませんように。

清華

次女のときですが、健診数時間前に旦那が濃厚接触者になったと連絡が入り健診に行けなくなったことがあります
同じく4週間ぶりの健診で、たしか12週のときでした
11週で稽留流産したその後の妊娠だったこともあってかなり不安でした
連絡したときに、もし腹痛とか出血があったら期間待たずにすぐに連絡してねと言ってくれたのが心強かったです
受付の人の伝え方ですよね
急ぐような健診ではない=異常がないってことでしょうがそれでも4週間も空けば不安だし会えるって言ったらおかしいかもしれませんがお腹の子に会える機会が伸びてしまってがっかりですよね💦
なーさん。は偉いです
しっかり周りのことを考えてコロナの検査がどちらも陰性だったのに同居家族に発熱があることを隠さずに相談されていますから!!

姪っ子ちゃんが早く良くなるといいですね✨