
旦那が息子への愛着が強く、私が母に託したことで不満を抱かれました。お腹が痛くてトイレに行きたく、息子が泣いていたため母に頼った結果、旦那に申し訳ない気持ちになりました。愛着が強すぎるのも辛いと感じています。
旦那の息子への愛着が凄すぎる。
愚痴?なんかしんどくなったのでここに書きます。
7月末に出産して、今、実家で生後26日の子を育ててます。
実家と家は15分くらいです。なので、主人はお盆明けくらいまでは平日は仕事終わったら一度帰って、シャワーして来てくれてました。(塗装系の仕事のため作業着や塗料の臭いを避けるため)
でも、やっぱり一度家に帰ってから来るのはしんどいみたいで、今日は仕事帰りに寄ってくれました。
来てくれた時、ちょうど息子の機嫌が悪いのか、しんどいのかギャン泣きで私では手に負えず、不安になって母に抱いてもらいました。そしてそのまま、ミルクあげてみよっかとなり、母がミルクをあげてました。
私は、その前くらいからずっとお腹痛くてトイレに行きたいのもあり、そのままその場を離れトイレへ。
そして戻ってきてからも、母がまだミルクをあげてたので、変わることなく見守ってました。
主人が仕事帰りじゃなければ主人に託してたのですが。
そして主人はしばらくして帰りました。
その帰り際二人になった時に、せっかく来たのに、お母さんに抱っこさせてたら、俺、触れ合えないやん。今週初めて触れ合える時間やったのに。他人の子を見てる気分やった。
そんなんならもー来ない。と言われてしまいました。
それを言われて、初めて私もかわいそうなことしたなって気付きました。
でも、それ口にする?って思って。
私もお腹痛くてずっとトイレ我慢してたし、息子がギャン泣きでしんどそうだったから楽になることを一番に考えて母に託したし、ミルクも母があげてたら、わざわざ途中で変わらなくてもいいやって思っちゃったし、主人の気持ちまでくむ余裕なんてありません。
でも、結果、主人にかわいそうな思いをさせてました。
愛着がありすぎるのもしんどいと思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

たまちゃん
愛着あることは素晴らしいですよ!!
素直に謝って次気をつけたらいいんじゃないですか??🙂
ご主人の言い方ってのもあると思いますが、、、、。でも、きっと抱っこしたくって仕事帰り来てくれたと思ったら微笑ましいなあと思ってしまいました(第三者目線でごめんなさい)

退会ユーザー
愛着がありすぎと言うか、普通に頑張って仕事終えて楽しみにしてた赤ちゃんに会いに来たのに、義母がお世話してるからても出せないし、結局最後までお世話できずに帰宅…ショボーンて感じだったのかと思います🤔💭今日はお腹痛いのとタイミングが合わなかったとで、仕方がない、けどごめんねって終えて、明日以降はまたパパにして貰えたら良いですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ほんとショボーンですよね。
今更言い訳出来ずで謝る一方ですが、許してもらえず。
まだ言いたいこともたくさんあるようで。
今は何を言っても逆効果だと思うので、明日以降、気持ち切り変えて会いにきてくれることを願います。- 8月25日

りり
きっと旦那さん、お家で一緒に過ごしたいんだと思います💭
15分しか離れていないけど、家にいるとやっぱり一人で寂しいし、やはり旦那さんも親になったので会いたい気持ちでいっぱいなのかな?と。
ママリさんがもし育児に慣れたのであれば、実家から近いですし自宅で子育てするのはどうでしょうか?🤔💭
お母様のお手伝いが必要な時に来てもらえる環境ならですが、その方が旦那さんも気持ちが落ち着くのではないのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね。
近いし帰ろうかと何度も思ってるんですが、体調が悪いのと、母が家を空けられないので、実家で過ごしてて…。
帰ったら毎日息子に会えるからこんなことにもならないんだろなぁと。
アドバイスありがとうございました。- 8月25日
-
りり
色々と難しいこともたくさんありますよね💦
まだ体調が回復してない中で育児本当にお疲れ様です😌
それか、旦那さんが明日以降も来てくれたら、何をしてても育児は旦那さんに任せてみるのはどうでしょうか?🤔💭
ミルクやオムツ替えもしてみたいのかな?と感じたので!
夫婦の関係も修復することを願ってます🌱- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
仕事帰りじゃなかったらいつもどおり任せれるんですけどねー!
任せてみようと思います😌ありがとうございました😊- 8月26日

はじめてのママリ
お母様ももう少し気を利かせて「パパ来たからパパに交代してもらおうね〜」くらいあっても良かったのかもしれませんね。
やっぱり夫婦の子なので、ママとパパがその場にいたら優先してあげるべき部分かなと。
お母様にもこそっと伝えておくといいかもしれません。
パパ拗ねちゃったんですね、なんだかほっこりしました😊
-
はじめてのママリ🔰
作業着だと、抱っこできないし見ることしか出来なくて歯痒いのに、母が抱っこしてたから余計嫌だったんですかねぇ。
コメントありがとうございました。- 8月26日

ゆきち
愛着がありすぎるのではなく、親として当たり前の感情だと思います🥺
これが逆の立場で義母がずっと抱っこしてたら、、、と思うと心が張り裂けそうなくらい悲しいです😭
ご主人が口に出して言ってくれたのは逆にいい事だと思います!
これで我慢して何も言わなかったり、ましてや何も感じないとなるとそちらの方が後々の家族関係にヒビが入りそうな気がします💦
ママリさんを否定するようなコメントをしてしまってすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうか、そうですよね。
抱っこできる状態だったらいつも任せてるので、抱いてもらうんですけど、昨日は仕事帰りの作業着で見ることしかできない状態だったんで、余計歯痒かったんですかねぇ。- 8月26日
-
ゆきち
そうか、作業着だったから、と書かれていましたね!💦
見落としていました💦
失礼しました🙇♀️
疎外感とか蚊帳の外感を感じてしまったのかもしれないですね😵💫
男性にもガルガル期があるようなので、きっと混合でお世話やふれ合いをしていけば大丈夫なのかな、と思います☺️- 8月26日
-
ゆきち
混合で❌
今後⭕️
です💦- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
いえいえご意見ありがとうございます😊
疎外感とかを特に感じる人なので悲しかったと思います。
ありがとうございます!!
気をつけたいと思います- 8月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
愛着がないよりはあった方が子供も幸せでですし、ありがたいことですよね。
誤ってるんですが、なかなか許してもらえず、いろいろ言いたいことあるみたいだけどもういい!と言われ、会いにも行かないと言われました。
そんなに、私はひどいことをしたのでしょうか😢
わざとじゃないのが一番タチ悪いですよね。
第三者目線大事です。ありがとうございます。