※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金の管理がうまくできず、家計簿も混乱しています。どのように家計を把握し、貯金をするか悩んでいます。

お金の管理がうまくできていません。
4月から復帰しフルタイムで働いています。
シングルになる予定で旦那とは別居中です。

家計簿つけようとしたけどカードで払ったり、ペイペイで払ったり、現金で払ったりごちゃごちゃで😅

子どもの手当は子どもの口座に貯金はしてますが…
自分の貯金ができていなくて…💦
これから先1人で育てていくのにこのままではヤバいなと思いつつ面倒でできていません。

皆さんはどんな方法で家計を把握していますか?
貯金はどのようにしていますか?

コメント

deleted user

とりあえず支払いして残りのある程度を貯金、その残りを使ったりしていました!
支払い分は絶対いるので、先取りと言うほど先取りにはしてませんが貯金はできていてシングルで貯めてました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい時間帯にコメントありがとうございます😭
    先取り貯金という事でしょうか?💦
    差し支えなければ毎月収入に対してどの程度貯金できていましたか教えてください…
    この先不安でいっぱいです。。

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    支払い→貯金→服や遊びなどの雑費
    って感じでした!
    3割位は貯金してました✨

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど👀ありがとうございました😊!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

支払いはほとんどカードにして、自動で家計簿が作れるアプリを入れて管理してます。
通帳も登録しておけば、資産状況も分かります。

貯金は、だいぶ以前は定期積金をしていました。給料から決まった額が自動で定期に振りかわるものです。
何年後に幾らと設定できるもので、例えば2年で100万としておけば、月々3万、ボーナス時15万と引き落とされるといった感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マネーフォワードでしょうか?💦なんか難しくって😂
    定期で銀行が給料日に勝手に貯金してくれるものですかね?それはやってみようと思います…ボーナスはない仕事なので毎月3万くらい私も貯金してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Docomoが提供しているスマー簿というアプリです。
    マネーフォワードと共同開発したアプリのようなので、操作はマネーフォワードとあまり変わらないようです。
    便利ですよー。カードが使えないお店は仕方がないので入力しますが、それ以外は全て自動で記帳してくれます。

    定期積金もいいですが、日々節約を意識しながら生活していくのも大切ですよね。
    家計が可視化されれば、今月使い過ぎてるから来月気をつけようとか、今月は節約頑張れたとかをリアルタイムで確認できて、モチベーションアップに繋がります。
    私は毎日、支出と貯金額を見てます😳

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速今から調べてみます🥺!
    おっしゃる通りですね、クレジットや電子決済になってからなんだかどんぶり勘定みたいになってしまってらような気がして…💦
    アドバイスありがとうございます🙏

    • 8月25日