※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもがスプーンやフォークを使わず手で食べることに困っています。他の子は使えるのに、どうしたらいいか悩んでいます。手づかみで食べるのが嫌で苦労しています。

1歳3ヶ月の子のスプーンフォーク事情についてです…
今までスプーンフォークを渡しても使おうとせず私がスプーンに乗せて渡しても、フォークに刺してあげても結局自分で取り掴み食べにしてしまいます
ご飯やスープスプーン渡して様子を見ようと思ってもいつも手を突っ込もうとするので汚されるのが嫌ですぐ私があげちゃってます…
毎回ご飯はおにぎりにして、おかずもできるだけ掴めるもの、ヨーグルトやスープは私が食べさせているという状況でした
ですが他の子を見ているとちらほらスプーンフォークを使える子が居てこのままじゃまずいと思い今日初めてノータッチで好きなように食べさせてみたところそれはそれはもう好き放題され結局スプーンもフォークも一切手をつけずでした
どうしたらいいんでしょうか…?
このままずっと手づかみでいいのですかね….すくおうとすることもないし全部手で掴んで手にご飯くっつくのが嫌みたいでブンブンしてそこらじゅう米だらけヨーグルトまみれみたいにされて片付けに30分ほどかかりもう心が折れてしまいました…
横から息子に邪魔されて腹立って手で押し退けてしまうほど苛立ちが抑えられずでこんなこと毎回してたらそのうち手を出してしまいそうで怖いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月数です☺️うちの下の子もそんな感じで、最近何度か見本を見せたり、手を添えて教えたら、あらかじめフォークに刺しておいた物を口に運ぶ事だけはできる感じですが、まだまだ手で取ります(笑)
焦らなくても、遅かれ早かれ時がきたらいつかできますから大丈夫ですよ👍
ノータッチはうちも詰め込むから怖いので、一口ずつに切ったものを私が1個ずつあげてます。
まだまだ上手く手先も動かないし、スプーンフォークは一歳半過ぎくらいからぼちぼちで良いかなーって思ってます😅👍周りに流されないで自分とお子さんのペースで大丈夫ですよ🙆‍♀️上の子はなかなか不器用でできなかったけど、それなりにきて今6歳で全部できてます👍大丈夫大丈夫🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    少し安心しました…!!
    1歳半まではうちも様子見ようと思います✨

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半でもできないと思っておいた方が良いですよ☺️
    1歳半から初めて2歳から本格的にでも全然大丈夫ですし🙆‍♀️
    園に入るとかなければゆっくりでもいつかはできます👍うちは3歳でやっとまともに1人で食べれるようになりましたし。のんびりいきましょ〜😊

    • 8月26日