※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

4歳の娘が極端にママっ子で、愛情不足か不安。姉は常にママを求め、泣き止まず。他の子供は遊び相手に選ぶが、娘は必ずママを求める。妹との関係も悩み。同様の経験やアドバイスを求めています。

愛情不足なのでしょうか・・・

もう少しで4歳になる娘がいるのですが、物心ついた時からママ!ママ!でなんでもママがいい子です。
お風呂も出かけた時に手を繋ぐのも、ご飯を食べる時横に座るのも全部ママがいい!で、パパでもいい?と聞くと叫びながら泣きだしてしまいます。
最初のうちは私もそんなにママ好きなんて言ってくれるのも今だけだろうし嬉しいなぁなんて呑気に考えていましたが、最近更にママ!が酷くなってきました。

先日、動けないほどの激痛が腰に走り寝たきりで家事育児を旦那に全て任せていました。
2歳の妹もいるのですが、そちらはパパもママも関係なく誰でもウェルカムなので旦那といてくれたのですが、姉はずっと静かに泣きながら私の横にいたりこれやろうあれやろうと言ってくるので、申し訳ないと思いつつ「ママ、今日は動けないからパパと遊んでくれる?」と聞くと大号泣してしまいます。
旦那じゃなくても義父母も実父母も全員ママがそばにいない状況だと誰の所にも行こうとしません。

泣き止んだあとも寝込んでいる私の横でつまらなそうにYouTubeを見たりしているのを見ると、申し訳なさも感じつつパパや妹と遊んだ方がここにいるより絶対楽しいのにな・・・と思ってしまいます。
私も結局横の娘が気になり休んだ気がしなく正直しんどいです。

周りの同じ歳の子供を持つママに聞いても、家ではほとんどママ!ってならず遊んでるよーと言う人や
義実家や実家に1日預けててもなんもママー!とならないよという方ばかりで娘が極端にママっ子すぎるのかなと不安になってきました。

愛情不足でママっ子になるという話も聞いたことがあるので、私のせい?と考え込んでしまいます。

なにより全てにおいてママ!なので出かけ先などでも必然的に妹がパパと常に一緒なので、動物園など遊ぶ場所に行ってもパパと妹。私と姉。が固定されてしまい、妹にも可哀想な思いをさせてないかとか私もたまには妹と手を繋いで回りたいというのが本音です。
が、何度もそうしようとするとお出かけすら出来なくなるほど泣き出してしまい元も子もなくなってしまい今に至ります。
妹の方がママがいい!と珍しく言う場合はなんとか姉をなだめて妹と手を繋ぐときもありますが、その説得も正直とても気を使うし疲れます。し、ほとんどは周りに迷惑になるくらい泣いてしまうので妹が折れてくれることが多いです。

同じような方いらっしゃいますか?そんなときこうしたらママ!が減ったよという体験談など是非教えてください😭

コメント

athm1367

体験談はまだないんですが、息子もママじゃないとダメで私が少し離れたりするともう家の中でも泣いてます😂
息子の場合はただ単に甘えん坊に育っただけかもしれませんが💦

  • k

    k

    コメントありがとうございます!
    娘もそうです😂一度ママー!のスイッチが入るとトイレに行くだけで涙目で探しに来られてもー!となります😂

    • 8月25日
  • athm1367

    athm1367

    でも4歳でもママ〜って甘えるのも可愛いですね🥰
    私もトイレとか行くと探すのでドアはいつも開けてます🤣笑
    寝る時も少しの間は腕枕してギューしてないとダメなんですよね💦離れちゃうと起きちゃうので😅

    • 8月25日
  • k

    k

    かわいい~!を通り越して最近は少しうんざりしてきてるのが本音です🥲笑
    息子くんと同じ月齢の妹は逆に全然誰でもいいって感じで姉妹でも性格って全然違うんだなぁと感じてます😂

    • 8月25日
  • athm1367

    athm1367

    うんざりまではいかないですがたまにはパパで我慢して〜って思いますね😂
    やっぱ性格も違いますよね💦もう少し大きくなったらきっとなくなると思いますよ〜!
    職場の人によく今だけだよ甘えてくるのはってよく言われてます🤣

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

うちの4歳の娘と全く一緒です。
なんでもママ!ママ!ママ!で、パパが少し可哀想なくらいです。
うちの娘の場合は私がいなければパパと2人で楽しくお出掛けできるんですが、ママも一緒の時は絶対ママですね。
moさんと同じように自分が体調が悪い時ぎ本当に最悪で、つい先日コロナで39℃の高熱が出たけどママと寝るといい隣でしくしく泣いてました。もぅ正直勘弁してって感じですよね。

すごく悩んでいたので同じようなお子さんがいて安心しました。