
子供の献立に悩んでいます。伯母が質素なおかずを作っているため、子供の熱が下がりません。休みは自分で作りますが、病児保育に迎えに行くため、時間がありません。何かアドバイスありますか?
保育園とか病児保育のご飯は食べるみたいですが、家では、私がフルで一人親な為、お金を渡して、伯母が夕飯を作ってくれるのですが、もう71歳なので質素なおかずです。そのせいか、子供の高熱が4日下がりません。伯母の考えはミルクさえ飲んでおけばいいという人です。何か献立ありますか?休みは、私が作るので。私は休みしかつくらないので、本当にいつも頭を悩ましています。ましてや、病児保育に預けているので、迎えにいって、すばやく買い出しして帰らないといけないので。
- moon(9歳)
コメント

☆新米ママ☆
消化の良いうどんや、お粥じゃダメですかぁ?
病院はいきました?

ねこじゃらし
熱が下がらないと焦りますよね
何かしら食べてほしい、栄養のあるものを!と思っても熱のある時って食べてくれないことのが多いです。保育園のご飯は食べるとなると自分が作ったご飯を食べてくれなかった時、凄く虚しくなりますよね…
私なら子供の好きなもの、凍らせたゼリーやプリン、うどん、おかゆでしょうか。あと、水分はとらせて
お薬も嫌がられるかもしれないけど、味の濃いものに混ぜると食べてくれることが多かったです。
応援してます
-
moon
ちょっと伯母におかゆでも作ってもらうように頼んでみます。ただ、明日、明後日の昼ご飯と夕飯が何を作ったらいいのか、悩みます。毎日作ってる人のほうが慣れてるでしょうね。゚(゚´ω`゚)゚。
- 12月9日
-
ねこじゃらし
毎日というか、保育園や病児保育じゃ栄養士さんが作ってるし、プロにゃ敵わないわ~と思うようにしてました(笑)
体調悪いときは頑張って献立考えるのではなく、ご飯物じゃなくても、これなら食べてくれそう…というものを出せば良いかと思います- 12月9日
-
moon
確かに、かなわないですよね。伯母も学校給食のおばさんだったんですが、もう71歳なので年代的に価値観と考えかたかあいません。カボチャの煮物なら食べてくれるかなーて感じです。
- 12月9日

☆新米ママ☆
私の姉も男の子二人育てた先輩ママですが、小学低学年迄よく病院行ってたみたいです。男の子は甘えん坊&優しい子だよっても言われます。早くお熱下がると良いですね。
-
moon
本当は女の子が欲しかったのですが、ワガママなのはわかってますが、男の子ってママに似てる人多いですよね(^_^;)彼が妊娠中に亡くなったのもあり、女の子だったら、彼に似てたかもなぁて。男の子も可愛いですよね(^^)
- 12月9日
-
☆新米ママ☆
辛い経験されたんですね。
男の子も可愛いですよね(^ー^)息子さん彼(パパ)の分迄うさぎさんを守ってくれますね。- 12月9日
moon
もちろん、保育園からの呼び出しで、すぐに迎えにいって病院行きました。お薬と座剤もらって安心してたけど、翌日も昨日も熱がさがらず、今日も病児保育です。伯母が作っているので、私の帰りが遅いし、私の父親のご飯も一緒に作っているのですか、大人用を小さくしてるので、昨日は水炊きで、それに!うどんをして、細かくして、味ポンを少し混ぜましたが、べぇーと。でも、白ご飯は食べるから、伯母がコープさんの鮭のフレークを持ってきて、それだけはたべました。伯母がミルク飲むから、これでいいんよと。私はミルクを減らしていきたいのですが、71歳の人なので頑固です。フーフーもするし、自分がかじったものもあげる人です。
☆新米ママ☆
首の後ろや、脇等冷やしてますかぁ?バナナ等栄養もありますよ。子供用のポカリとか。
頑固なんですね(((^^;)
moon
脇は専用のを買ってきて、ずっと冷やしてました。寝相がうちの子悪いんですよ。外に飛び出してしまうので。本当に自分が一番、正しいと思ってる人で、わたしの欠点を探す人です。
☆新米ママ☆
うちの子も良く熱が出て脇専用の持ってます。首の後ろを冷やしてあげるのも熱下がりますよ。
moon
男の子のママさんなんですね。本当に小児科いくと、グッタリしてるのは男の子ばかりでビックリしてます(^_^;)保育園、明日、生活発表会だけど無理だろうし、治っても行かせないかな。また、ぶり返すかなぁて。
☆新米ママ☆
男の子は体弱いらしいですよね(((^^;)うちの子は夜中に熱出したり、病院がしまった時間に熱出したりで毎回急患で行ってます。明日発表会なんですね。ぶり返しそうですよね。
moon
やっぱり、そうなんですね。皆、周りの年配の人が言ってます。