※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
子育て・グッズ

母親は絵本を読まないといけない?時間が取れず悩んでいます。容量や体力に自信がないようです。

絵本とか読まないとダメな母親ですか?
読んであげたい気持ちはあるのですが…なかなか時間が取れなくて😔
容量が悪いのか体力が無いのか自分に甘いのかと毎日考えてます😵‍💫

コメント

みゆな

長女が小さかった時はよく読んであげてました😊でも2人以上いるとなかなか時間取れないですよね💦体力も年々無くなっていきますし💦
絵本読まないとダメな母親なんてことは絶対ありえません、と私は思います😊

  • mame

    mame

    温かいコメントありがとうございます🙇‍♀️
    幼稚園から絵本を読みましょうと結構言われるのでどうしてもプレッシャーになってしまって💦💦

    • 8月25日
  • みゆな

    みゆな

    幼稚園側としては本読みましょうとなりますよね💦その他周りの人達だって小さい頃本読むといいよ〜って言います。
    でも、私は子供に本読まない方針ではなく、読んであげたいと思ってはいるけど、呼んであげる時間がないんです(nameさんも一緒ですか?😊)
    一生懸命子育てして、試行錯誤してママリで共有して、nameさんは素晴らしいお母さんですよ☺️

    • 8月25日
  • mame

    mame

    ありがとうございます🥹
    とても楽になりました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月25日
もちぱく

保育士してて「絵本は大切です」「たくさん読みましょう」と言いますが我が子にはほとんど読んでません🤣
ただ、育て方は同じだけど長女は本にさほど興味なく、長男は本大好きで今2人小学生ですが、学力というか、理解力読解力は長男の方があるなと思います😅
やっぱり読んでおけばよかったな〜と思いつつ、1歳の次男にもほぼ読んでません😇笑

  • mame

    mame

    やっぱり本が好きな子って学力高い子多いですよね💦💦
    わかってはいるんですけど…って感じです😮‍💨
    コメントありがとうございます😊

    • 8月25日