※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもにおすすめのおもちゃや絵本、YouTubeについて教えてください。YouTubeには興味がないようです。



生後10ヶ月にオススメのおもちゃ、絵本、YouTube教えてくださいっ!!

YouTubeについては息子全く興味なくて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

YouTubeは上の子も下の子もこの頃シナぷしゅ見てます☺️
上の子はトントントマトちゃんが好きでしたが、下の子は見ないです。
おもちゃは最近ラッパハマってます!
絵本はキラキラしたのが下の子好きです✨キラキラピカピカみたいな題名だったと思います😌

そうまま

YouTubeは別に頑張って見てもらわなくていいかなぁって個人的には思ってて、時折シナぷしゅみせたりしてみましたが、あんまり刺さってないですね。
上の子は、1歳半くらいから、トミカで遊んでる動画とか食い入るようにみてましたが…笑
絵本は、「絶対におしちゃだめ」が我が家ではウケてます。
しかも、しばらく1軍でした。
ただし、寝かしつけには全く向きません。笑

みゆき

下の子は最近はじめてのことば図鑑に興味を持ち始めました!あとはきらきらぴかぴかという本もめくって遊んでます!
おもちゃは積木をひたすらなげたりぶつけて遊んでるかかたかたの歩くやつで家を散歩してます!
YouTubeはしなぷしゅなら見てくれます☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子はコップ重ね、くるくるチャイムにハマってます!
絵本はめくるのが好きであんまり見てません笑が、ボタンを押すと音が出る絵本は好きみたいです。
YouTubeは特に見せていません。

みず🔰

おもちゃは 
叩くと音が鳴る太鼓のやつと
くるくる回るやつと
ボタンが色々付いてる
音鳴るおもちゃ ハマってます。

YouTubeは
とくに見せてませんが
アンパンマンの
サンサン体操と
パペットスンスン 
ニコニコします。

絵本は 立体で飛び出す 
いないいないばぁ
だるまさん シリーズ

好きです😊

はじめてのママリ🔰

YouTubeではパパがよくシナプシュ見せるようになりました。でも見てるだけで反応がすごい良いわけではないです。英語教材を持ってるのですが、英語の音の方が日本語とは違い面白いのか、英語の動画の方がすごく真剣に見てます!
おもちゃは、空のペットボトルが大好きです😓(笑)キャップ(外れないようにしてます)をかじったり、パンパン叩いて遊んでます。
あとは、SNSで流行ってたカニのおもちゃが大好きです。足の動きが面白いみたいでじっと見たり、持ち上げたり、しゃぶったり(止めてる時)してます。横歩きするのでハイハイで追いかけ回すのにもおすすめです!
絵本は、タッチやあっぷっぷー、いないないばぁ系の実際に大人が遊ぶ系喜びます!うちの子は本を触ったり齧ったり、カバーを外したりめくったり、好きなようにさせて、そこから絵本を読んであげるとめっちゃ喜びます!タッチができるので、たーっち!と絵本と一緒にすると、近づいて来てタッチしてくれます✋