※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だりあ
子育て・グッズ

優しい長男に対して、我慢させすぎていないか不安に思っています。どのように声かけをすれば良いでしょうか。

優しいお兄ちゃん に
どんな声かけしますか?

長男がすごく優しい性格で
親の私が本当に尊敬するのですが😂🙏

自分が遊んでいて妹に邪魔されても
(妹の手が届かない)机でやろー!って
一生懸命運んだり
(触られたくないものは机でって声かけはしてました)
新しいおもちゃとかカード系?
触られたり破られても
テープ貼ったらいいか☺️と
すぐに切り替えてたり
妹が何かやらかして親がも〜って言ってたら
〜したかったんかな?✨ と
妹の代弁までしてくれます🥹
本当に優しくて、なので
できるだけ我慢させないように
お兄ちゃんやから とか
妹が〜などで我慢させるような声かけは
しないように気をつけているつもりです
優しいときは 優しいな〜素敵やな〜☺️ など
褒めることはあります
もちろん妹に対して怒ることもありますが
たまにで、妹に感情をぶつけるってよりは
私に訴えてくるって感じです


これで合ってるのか?
我慢させすぎてないか?不安になります😅

コメント

ママリ

お兄ちゃん自己肯定感高くて安定してるんだと思います❤😊
だりあさんの愛情もたっぷり伝わってきたからの結果だと思うので今のままで良いと思います😊

  • だりあ

    だりあ

    めちゃくちゃ嬉しいお言葉、ありがとうございます🥲
    マイペースな兄なので約束や時間を守ることが難しく私が怒ってしまうことも多々あるのですが、優しい子になんて怒り方してるんだと反省の日々です😂精進します😭🙇‍♀️✨

    • 3時間前
🌷

うちもずっと兄が優しくて、
元々おもちゃを他の子に取られたとて
怒るような子じゃなかったのもありますが、妹にも怒ったことがほとんど無かったです😊
周りがやっぱりみんな兄に褒めてくれるし
私は私で優しくしてくれてありがとうねーって抱きしめて感謝してますよ😊

ただ、それを続けてたせいか
妹側がワガママ娘になったのは歪めませんが🤣
ある程度大きくなり、ワガママになってからは私は娘によく怒るようになりました😂
兄が泣かされることもしばしばで😅

  • だりあ

    だりあ

    優しいお兄ちゃん、素敵ですね🥹
    うちも感謝を伝え続けようと思います✨
    わかりますうちも妹がすでに主張が強めで😅笑 お兄ちゃん負けないように頑張ってほしいです笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの上の子もそんな感じです。
もともと怒りの沸点が低いので、下の子に結構なことされてても怒ったりあまりしないです。
この前もキーホルダーぶっ壊されてましたが、あーあー。くらいですぐ切り替えてました。あまり見かけないYouTubeのキャラのガチャガチャので結構大事にしてたしもう買えないやつです。😭
強く人に言うタイプじゃないので、心の中にストレスはあると思ってます。

私もまずお兄ちゃんと下の子にも呼ばせてないし、2歳差だしほぼ平等に接してるかもしれません💦
お兄ちゃんなんだからって植え付けない様にしたかったのですが、逆に下の子はそのせいで舐めてる部分もあるので難しいですね😭

たまに下の子がいない時にいつもがんばってるからって伝えて映画に連れて行ったり、買い物したついでに好きなもの食べさせてあげたり秘密だよーみたいな事はしてます😂

  • だりあ

    だりあ

    確かに、性格にもよりますよね
    怒りを出せるのかうちに秘めるのか🤔
    うちはすぐ泣くタイプなので感情の吐き出しはできてるのかな?とは思います‥
    そこまで買い与えているつもりはないのですが、物の大切さをあまりわかっていないのかな? と思ったりもしました、物に執着がないのか🤔でも自分のもの壊されたら普通怒りますよね💧

    一応 妹側にたったときに にいに って呼ぶこともありますが、褒める時だけにしようと思いました😭🙏悪いふうには伝わってほしくないですね💧

    秘密のご褒美素敵ですね☺️
    うちも心がけます♡

    • 3時間前
kulona *・

うちは7歳差だからか、下の子に対してめちゃくちゃ寛容です💦💦
なんなら会話も下の子用に赤ちゃん言葉で対応してます😂😂😂

下の子の要求に対して断れないようなので「泣いてもママがどうにかするからハッキリやだとか言っていいし無理して合わせてあげなくていいんだよ」とは言ってあります!

  • だりあ

    だりあ

    7歳差ともなれば、赤ちゃん として本当に可愛いのでしょうね✨微笑ましいです☺️
    うちも我慢させすぎないように気をつけようと思います🥹

    • 3時間前
ぷらっぐ

うちも兄妹でお兄ちゃんが優しいです。

嫌な時は「嫌」やめて欲しい時は「やめて」とはっきり言うことも大事だからね。

と伝えてます。