![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安産祈願について、里帰り出産予定で迷っています。実家の神社か現住所の有名な神社か。どちらで行うか迷っています。
安産祈願について!
コロナに罹ったりでまだ安産祈願に行けてません。そろそろいこうと思ってるのですが、住んでるところと実家の方、どっちに行こうか迷ってます😂
里帰り出産予定で、お宮参りは実家近くの神社の予定です。
一応戌の日がある週に実家に帰る予定があるので、そこで安産祈願に行こうか(お宮参りする場所)、今住んでるところで安産祈願で有名な神社があるのでそこに行こうか迷ってます😂県は違います!
皆さんならどちらの神社で安産祈願しますか?🥺
- ゆう(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら、同じ場所でやると思います!
私も安産祈願してないですけど、同じ場所の方が神様に無事出産しました!ありがとうございますとお礼も出来るので、一緒の場所の方が楽かなと思いました😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住んでいるところが、これからも住み続けるところであれば
私は氏神さまの今住んでいるところに行きます
お宮参りが違っても、今後もちふみや七五三などもありますし
1人目は行事ごとに違うところだったんですけど
2人目は家も購入したので氏神さまで統一したいなと思っています
![ぷ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷ〜
私だったらお宮参りの神社にすると思います。お宮参りのときに出産報告、お礼参りができるので😊
あとは体調次第でそのときに行きやすそうなところでも大丈夫だと思います🙆♀️上のお子さんも連れてだと大変ですし💦
コメント