
8/17に発熱し、小児科で診察。血液検査では異常なし。熱が下がり、発疹が出て突発性発疹と判明。現在は発疹が残るも、元気。尿検査で大腸菌が出たが、食欲・排泄は正常。検査なしでも大丈夫かな。
わかる方いましたら教えてください。
8/17(水)に発熱し小児科受診
熱以外の症状なしで食欲もあったため経過観察。
熱が続いたため8/20(土)に血液検査。異常無し。
熱が下がらなかったら8/21(月)にまたくるように言われていましたが
無事に熱が下がり、発疹が出てきたので突発性発疹だったようです。
今は少し発疹が残っていますがそれ以外は通常通りです。
8/20(土)に2箇所小児科に行っており
最初に行った小児科で尿検査をしてもらっていました。
そこから先ほど経過はどうですか?と電話をもらい
その時にその尿検査で大腸菌(尿路感染症)の数値が出ていた
と言われました。
熱が下がってて元気なら大丈夫かなと思うと言われましたが
少し信用できなくて。
(信用できなくなるようなことがありました)
今の状態は
食欲もあり水分も摂れてます。
おしっこもうんちも通常です。
普通に元気です。
特に検査とかしなくても大丈夫ですかね…
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

まい
今元気なら大丈夫だと思います😊
尿路感染も治ってるんだと思います😊
コメント