
9週2日で稽留流産と診断され、手術を受ける決断を迷っています。同じ状況で赤ちゃんが育った経験のある方がいらっしゃるかどうか知りたいです。
稽留流産と診断されその後無事に赤ちゃんが
育った方はいらっしゃいませんか?
現在9週2日あたり。
前回7週0日で心拍確認。
今日2回目の検診に行きました。
前回の検診で心拍が確認でき今日は予定日が
決まるのかなとワクワクして病院へ行ったところ
赤ちゃんの心臓が動いてない事がわかり
稽留流産と診断されました。
前回より大きくなっていたので本当にここ最近
心臓が止まっちゃったんだろうとのことでした。
まだちゃんと頭の中が整理出来ていませんが
旦那と話し合い手術で赤ちゃんを取り出そうと決め
来週の火曜日に手術を受けます。
ただ、どうしても我が子が死んだなんて思えなくて
本当に前回より凄く大きくなってるんです。
先生にまた心臓が動く事はないか聞きましたが
答えは当然。動く事はないよと言われました。
でもどうしても受け入れられなくて
違う病院に行けば赤ちゃんの心臓が動いてるのが
確認できるんじゃないかと思ってしまいます。
同じような週数で一度は心拍停止と言われた後
赤ちゃんが無事育っていた方なんていらっしゃらないでしょうか?
やはり大人しく諦めて手術を受けるべきでしょうか。
- はちこ(生後0ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
私も手術前に再確認されました。2人の先生がみていたので、間違いはなかったです…

はじめてのママリ🔰
2度稽留流産してます。
受け止められないと思いますが先生の診断は間違えてないと思います。
-
はちこ
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね。。
今日の出来事で信じれないという
気持ちが多くこの様な質問をしてしまいました。
頭の中では診察も丁寧やってくださり
先生の診断が間違えでは
ないと分かっているのに。。
ゆっくり受け入れようと思います。- 8月25日

ぽんたす
成長した我が子を見に受診したのに、心拍が確認できない、なんて急に言われると、頭の中真っ白になってしまいますよね。
本当にお辛いことと思います。
心拍については医師も念入りに確認されている筈なので、少なくとも受診時点では本当に止まってしまっていたのかなと思います。
が、セカンドオピニオンを受ける権利はどの方にもありますし、はちこさん自身が気持ちの整理をつけるために、別の産婦人科に事情を説明してもう一度見ていただくのもありだと思いますよ☺️
実際には手術日にも必ずエコーを確認してから処置するので、その時点で心拍がもし確認できたら当然手術はキャンセルできます。

まる
私も今日9wで2回目健診、前回心拍確認済みでの稽留流産宣告受けました。状況がよく似ています。
私は今日の午後に別の産院でセカンドオピニオンもらい、納得できたので手術受けることにしました。
我が子も週数通りの成長してて、心拍停止なんて信じられなかったですが、心拍以外にも赤ちゃん自体の動きがないことを指摘されてから(この大きさ・週数では動くらしい)、現実を少しだけ受け入れました。
立ち直るのに時間がかかりそうですが、動かなくなったお腹の子をお空に帰してあげて、また来たくなったらお腹に戻ってきてくれるといいなと思ってます。

はじめてのママリ🔰
全く同じで9wで稽留流産でした。
同じ気持ちで赤ちゃん動かないかなと信じて待ってましたが駄目でした。手術前にもう一度診察があるので信じて待ちたいですね😥覚悟もしつつ。

🐻
私も去年、安定期前に稽留流産と診断されました。
頭が真っ白になり、病院でも嗚咽するほど大泣き、帰ってからも夫婦で大泣きしました。
辛い言葉と思いますが、診断が覆ることはなかなかありません。
手術しないといけないならした方がいいと思います。
何か忘れ物を取りに一旦帰ったのだと思い、水子供養を夫婦でしました。

はじめてのママリ🔰
私も今月稽留流産と診断。8/1の7w1dで心拍確認しましたが翌週8/16に心拍停止を確認。再度8/23検診しましたがダメでした。8/23の昼に自然排出で終わりました。受け止めきれなくて悲しすぎて1週間泣き続けました。仕事にもならず、心がずっと苦しかったです。

やま
私も1人目の時に稽留流産の診断を受け、どうしても信じたくなかったので、違う病院で事情を説明した上でセカンドオピニオンしてもらいました。
そちらの先生も、じっくりゆっくりとみて下さりましたが、やはり心臓が止まっていますと言われたので、泣く泣く受け入れました。

S
私も9週で稽留流産し、大きさ的にここ数日で心臓が止まってしまったのだろうと。
10週になりたての検診で分かり、11週で流産手術を受けました。
前回のエコーで心臓が動いているのを確認していたので、その時エコーをして画面を見て、医師に言われる前に悟りました。
言われて、やっぱり、と。
悲しかった。とにかく泣いた。
お辛いでしょうが、諦めるしかないと思います。
もし手術が嫌であれば、数週間は自然に排出されるのを待つということも出来ます。
はちこ
コメントありがとうございます!
2人の先生が診てくださったんですね、、、
今日の診察で先生もじっくり診て下さったので
先生の診察が間違っていないのは
分かってるんですがどうも
現実を受け止めれない自分がいます。。。