※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
usagi
子育て・グッズ

生後13日目の赤ちゃんが母乳と混合で育てている母親が、完母に移行する方法や経験を知りたいと相談しています。母乳の出は良いが赤ちゃんがあまり飲んでくれず、搾乳やミルクで補っている状況で、悩んでいます。赤ちゃんが大きくなり体力がついたら母乳を飲んでくれるか心配しています。

生後、混合からはじめて完母になった方にお聞きします。
生後13日目です。
黄疸のせいもあったからなのか
生後から母乳を吸う気がなく、混合にしてます。

黄疸の経過を見てもらった時、体重が減っている
(生理的体重減少が終わり1度体重が増えた後です)
と指摘され、それからは母乳をどのくらい飲めてるか
分かるようにするため搾乳、足りない分をミルクで足してる状況です。

助産師さん訪問で母乳の状態を見てもらと、私の母乳の出は良いので完母で行けそうだよ!ミルクの飲みがいいからあとは赤ちゃんが大きくなって体力ついたら飲めそうだねと言われました。

最近寝ぐずりがある赤ちゃんをずっと抱っこし、
直で母乳をあげるのも慣れさせたいので母乳をあげ、
(両乳5分ずつですがあまり飲めてない気がします
吸い始めてすぐ寝てしまいます…)
足りない分ミルクを足し寝たら搾乳…
の毎回が産後の体に響いて結構しんどく😭

搾乳が間に合わずミルクだけで終わらせてしまう時もあり
ます🥲

どうやっていま直で母乳に移行しようか悩んでいて…
混合ではじめて、完母になった方のお話を聞かせて貰えたらと思います🙇‍♀️
またどれくらいの月齢で完母になったのか教えてください!


コメント

ママリ

1ヶ月検診でokがでて母乳だけにしました!

吸い始めてすぐ寝てしまう子だったので片乳5〜10分→搾母乳あげる→反対搾乳(次回分)..としてました!
搾乳が間に合わない時はミルクをあげてました!

比較的、出はよかったけど娘の哺乳力と体力がなかったので、まずは体重を増やして体力をつけるために哺乳瓶を使ってましたよー!

  • usagi

    usagi

    わたしも今おなじ状況です🥲
    別日に体重だけ測りに産院に行ったら、増えていたので
    このまま1ヶ月検診まで様子みて大丈夫そうと言われました。
    助産師さんに自分のやり方を伝えてそれで大丈夫だと思います位しか言われなくて、ちょっと不安になってました💦

    さらに質問して申し訳ないのですが…
    1ヶ月検診後に徐々にではなく、いきなり母乳だけにしましたか?
    泣いたらミルクは足しますか?足さないで母乳あげてましたか?

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月検診前から徐々に減らしてました!
    ただ頻回覚悟ではありました💦

    あとうちはスケールを購入していたので、最初のうちは結構頻繁に測ってました。

    その頃の1回量は60〜80ml前後とミルクの規定量からすると少なかったですが3時間あかずあげるときもあったので、1日のトータル量は足りていたと思います!

    • 8月24日
  • usagi

    usagi

    ありがとうございます💦
    やっぱり頻回であげないとですよね😂

    わたしもスケール購入考えていたので、検討してみます!

    そうなんですね🥲飲めてるのか数日母乳あげたあとミルク足すと30~40くらいしか飲んでくれなくなりました😔母乳が飲めてるということなんでしょうか…ママリさんはミルクはミルクだけであげてましたか?母乳の後にあげてましたか?

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    夜中の本当にしんどい時以外は母乳→ミルクでした!

    自分も母乳の後のミルクはだんだん量が減ってきました!
    すごく早くぐずっちゃうとかでなければ母乳が飲めているということだと思いますよ!

    スケールは短期間しか使わないものですが、安心材料にはなりました!

    母乳がどれだけ飲めているかがしっかり数日で見えるので、母乳後のミルクを作る量を決めるのに目安にもなってよかったです!

    • 8月26日
mii

生後18日の新生児がいます!
13日目の時には同じ状況でしたが、搾乳と直母(母乳が生成されるのが間に合わなければミルク)を3時間ごと交互に繰り返して5日で300g増えました!体重が増えたので今は直母で頻回授乳できるようになりました、もう少しの辛抱かもしれません!

  • usagi

    usagi

    5日300gは凄いです🥹
    直母の回数増やしてあげると搾乳まで手が回らなくなってしまいました😂

    頻回授乳できるようになったら搾乳やめましたか?

    • 8月26日
  • mii

    mii

    今は頻回授乳+差し乳で母乳がたまらないのでほとんど搾乳できません!

    ただ、まだまだ片乳5分ずつが限界で左右数前に寝てしまうこともあるので1時間半〜2時間半に1回くらいの頻回授乳です!
    一緒に頑張りましょう😭

    • 8月26日